ブログ

2021年11月の記事一覧

11月30日(火)

小学校1・2年

体育 鉄棒と縄跳びを行った後、ふりかえりを書いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3年

算数 重さの足し算と引き算を学習しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校4年

算数 分数の足し算を学習しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3・4年

図工の作品 紙バンドを使って立体物を作ります。王冠やかごなど思い思いの作品が仕上がっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

算数 割合について学習しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

算数 体積を求める問題に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5・6年

白嶺小、白峰小、河内小、鳥越小の5・6年生が本校に集まり、ぶんぶんボウルによるSDGsの学習会を行っています。住み続けられる町づくりのために、お祭り、料理、ロボット、芸能人という各キーワードから、何ができるのか、何人かがアイディアを発表しました。楽しみながらSDGsについて知る機会となっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

国語 書写をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2年

美術 絵文字を作る準備をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

数学 円柱の体積を計算しています。

11月29日(月)

小学校2年

学活 お楽しみ会を行っています。模造紙に描いた絵を発表したり、ドッジボールをしたりしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3年

国語 教科書にある「すがたを変える大豆」を学習した後、各自が調べた「すがたを変える食べ物」を掲示しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校4年

社会 伝統工芸について引き続き学んでいます。山中の漆器について学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

音楽 「明日があるさ」をリコーダーで演奏しています。シャープの音に気をつけています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

社会 本居宣長がどんなことをしたかを調べています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

理科 音の振動について、特別な装置を使って調べています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2年

国語 書写

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保健室前の掲示が新しくなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヤマメの卵をいただきました。孵化してある程度大きく育ったら放流します。

 

 

 

11月26日(金)

小学校1年

国語 教科書の「じどう車くらべ」を学習し、自分で自動車を調べ、まとめています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校1・2年

スポチャレいしかわの種目にある8の字の練習をしています。上手に飛んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校4年

国語 「鼻が高い」や「馬が合う」などの知っている慣用句を発表しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

国語 図表の効果について考察しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

国語 鳥獣戯画の説明文を使って学習しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5・6年

体育 鬼ごっこやドッジボールを行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校は期末テストの最終日でした。午後は、採点されたテストがさっそく返却されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2年

道徳 「注文をまちがえる料理店」という資料を読んだりVTRを視聴したりしながら、料理店の発案者の考え方やものの見方にふれ、個性や立場を尊重し広い心をもつことについて考えています。多様な価値観を受け入れていくためにはどうすればよいかをそれぞれが考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

社会 地方自治について学習しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋の感性のびのび体験活動として、中学生がランプシェードやラブリーフレームを作りました。その後、感想やお礼を講師の先生に送ったところ、感謝のお返事が届き、掲示しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よい週末をお過ごしください。

11月25日(木)

小学校1年

体育 開脚前転を練習しています。先生のお手本を見てから実践しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校2年

生活 おもちゃランドに1年生を招待するリハーサルを行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3年

算数 学んだことを確認するために、問題を解いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校4年

算数 分数の大きさの比較をしています。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

算数 面積6mにうさぎ9匹と、面積5m2 にうさぎ8匹はどちらが密かを計算しています。1匹あたりの面積を計算して比較します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

理科 地震によって台地にどんな変化が起きるのかを考えています。プレートの動きや活断層を視点に考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校4年~6年

読書感想画 作品の一部を紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学生は今日と明日、期末テストです。

11月24日(水)

今日は、石川県教育員会学校指導課と金沢教育事務所の皆様、白山市教育委員会の皆様が来校されています。学校の様子を見ていただき、学校をよりよくするためのアドバイスをいただいています。

 

小学校1年

生活 秋のおもちゃ作りをしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校2年

透明のファイルを使って、透ける生き物を作っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3年

外国語活動 色や形について、ゲームをしながら勉強しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校4年

算数 分数の大きさを比べています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

道徳 決まりは何のためにあるのかを考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

道徳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2年

理科 陸と海の間の大気の動きについて学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

国語 和歌について自分の感じたことをまとめています。

11月22日(月)

小学校1・2年

作品を掲示しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

社会 日本の貿易の特徴について学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

音楽 「カントリーロード」をソプラノリコーダーで演奏しています。舌の動きで空気の流れを止める「タンギング」を意識して演奏しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作った俳句を展示しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

数学 比例を学習しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

理科 エネルギーの変換について、各自の考えを図式化して共有しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

石川県花いっぱいコンクールで、白嶺小中学校の花壇が、最高賞である「最優秀賞」を受賞しました。

美しい花壇はもちろんですが、花作りの技を達人から学んだり、プランターを配って地域も豊かな環境にしたりするなど、人や地域とのつながりも評価されての受賞となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

県児童硬筆書写コンクールで参与賞を受賞しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第35回中学生学校給食献立コンクールで、本校生徒の献立が優良賞を受賞しました。応募総数3226献立から18献立が選ばれました。本校生徒の献立は、れんこん炊き込みご飯、イワナのみそレモンソースがけ、きのこのみそ汁など、白山ろくならではの食材を使った献立を提案しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は勤労感謝の日です。よい休日をお過ごしください。

11月19日(金)

小学校2年

図工 秋の実や落ち葉を使って、家族へプレゼントする作品を作っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3年

 理科 虫眼鏡を使って太陽の光を集める実験を行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3・4年 

音楽 もののけ姫のテーマソングをリコーダーで演奏しています。3年生は音階を歌って音を確認してらから練習をします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

算数 自分の歩数を計り、歩幅の平均値を出しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

算数 1から4の数字を使って2桁の数字を作った場合、何通りの組み合わせがあるのかを考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

社会 都道府県の学習をしています。北信越とはどの県を指すのかを確認しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2年

理科 寒冷前線と温暖前線の特徴や、積乱雲の中で起きていることについて学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道徳 第二次大戦中、日本の外務省の意向に逆らい、ナチスに迫害されたユダヤの人々のためにビザを発行
した外交官の杉原氏の話を通して、国際貢献のありかたや自分の生き方について考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

月の一部が地球の影に入って欠けたように見える「部分月食」が、部活動が終わった頃に見えています。生徒から、「白嶺ジャーナルに写真を載せて」とのリクエストがありましたので、掲載します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学生は期末テストがあるため、日曜日から部停になります。テスト勉強に追われる日々でしょうが、週末は心と体を少し休める時間も持てるといいですね。

よい週末を。

11月18日(木)

小学校2年

本を一冊読んだら、絵のピースを一枚貼ることができます。現在のところ、2年生がリードしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校4年

社会 能美市の特徴について学んでいます。九谷焼にたずさわる人が多いことが分かります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

算数 平均値を求める方法について学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

理科 火山の構造や噴火のタイプなど、各自が調べた火山のことについて発表しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

英語 ハナ先生に自己紹介をするための準備をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2年

体育 バレーボール球技大会に向けて練習試合をしています。ラリーが続くようになってきています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冬支度

中学生全員で雪囲いやネットを校舎周りに設置しています。中学生のがんばりのおかげで、雪の備えができています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月17日(水)

小学校2年

収穫したさつまいもで大学芋を作っています。支える手は指を出さずにお団子の形にしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校4年 

外国語活動 相手に尋ねるやりとりを勉強しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5・6年

国の特別天然記念物であるトキを育む環境づくりの大切さや、トキや身近な自然への理解を深める出前講座を受けています。講師を務めるNPO法人日本中国朱鷺保護協会事務局長の西屋馨さんから、トキとはどういう鳥か、トキと人が共生するために必要なことは何かなどを教わっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感性のびのび体験学習で作った作品を展示しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

数学 反比例について学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は校務士と養護教諭が昼食前に消毒を行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校

総合的な学習の時間 

ふるさと学習の最終回、3回目の講演会として、旧尾口村瀨戸出身でChiropractic CHARA院長の中村隼人さんをお招きして、ふるさとへの思いについてお話をしていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同級生である廣瀬先生とふるさとで学んできたこと、ふるさとに住まずに松任に住んでいる理由、将来の夢、20年後のふるさとは大逆転している可能性があることなど、楽しくお話ししていただきました。

中学生は、この後、20年後のふるさと存続の向けてできることは何か、各自の意見を書く予定です。

 

11月16日(火)

小学校 お話プレゼント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3・4年

体育 ポートボールの試合に向けてドリブルの練習をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

家庭 ランチョンマットを作っています。アップリケで飾っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5・6年

白峰小5・6年が白嶺小学校に来校し、交流活動を行っています。

5限目は両校5・6年生が合同性教育授業を菜の花助産院の先生から受けています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年生は6限目に、学習発表会で発表したことを紹介し合っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年生は6限目に、中学校の理科の授業を体験しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新型コロナウイルス感染拡大予防のため、規模を縮小した交流となりましたが、お互いを知るよい機会になったのではないかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

家庭 ハンディモップを作っています。針と糸を使って細かい裁縫作業をしています。