ブログ

2022年8月の記事一覧

8月21日(日)

育友会行事の資源回収と愛校作業を行っています。前日に激しい雨が降っていましたが、開催直前に晴れ、草刈りを行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん、ご協力ありがとうございます。地域の皆様も資源回収のご協力、ありがとうございます。

8月19日(金)

卓球部が鳥越中学校と練習試合を行っています。「夏の練習の成果が確認できた」と顧問の先生は言っています。

 

 

 

 

 

 

運動場前のゴーヤが実っています。

8月18日(木)

教職員のGIGA端末活用研修会を行っています。

スカイメニューやミライシードといったソフトを使って、児童生徒一人一人が考えたことをクラス全員で共有する方法について、本校ICTサポーターさんをから学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月10日(水)

明日から学校閉庁日となります。

 期間 8月11日(木)~17日(水)

 

この期間に緊急連絡がある方は、下記までお願いいたします。

 緊急の連絡先 白山市役所代表番号 076-276-1111 

 

中学校3年

9月に行う運動会応援合戦の準備をしています。小中合同で応援合戦を行うため、小学生も表現できる動きを考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学1・2年

代表生徒3名がサイエンスチャレンジに出品する作品を作っています。途中、大きなミスに気づき、急いで修正しています。学校閉庁日開けの8月18日が作業最終日となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

若手教職員の研修会を行っています。スクールカウンセラーや生徒指導担当の先生から助言をもらいながら、相談を受けた時の対応について学んでいます。

8月9日(火)

今日は前庭のプランターの花の切り戻しをしていただきました。

花作り名人の中島先生、布水花の会の北川さん、柿本さん、本校職員3名で行いました。

切り戻す(剪定する)ことで、もう一度元気な花を咲かせることができます。

皆さんの御協力により短時間で作業を終えることができました。暑い中ありがとうございました。

 

 

  

 

校庭の池にたくさんのオタマジャクシがいました。石の上にたくさんいます。モリアオガエルでしょうか。