ブログ

2021年5月の記事一覧

5月21日(金)

中学校 中間テスト2日目

小学校3、4年総合的な学習の時間

(株)風組の皆さんが、原木や道具、なめこの菌などを用意してくれました。

 

ドリルで原木に穴を開けます。

 

穴になめこ菌がついた木を打ち込みます。

今後、湿度の高い場所に置き、菌をまわらせます。   

うまくいけば、来年の秋になめこが収穫できる予定です。

 

小学校1年生 学活

栄養教諭の先生と給食の決まりについて考えます。

 

イラストを見て、おかしなところを探します。

 

お椀を持たずに食べたり、立って食べたりしている姿を指摘しています。

 

小学校3年 復習

漢字練習と算数テストを行っています。1時間集中して取り組み、すばらしいです。

 

算数のテストはこんな問題です。

 

小学校5年 理科

メダカの卵を観察するため、学んだ知識をいかしてオスとメスのペアにしています。

 

オスかメスか、見分けられますか。

 

 背びれで見分けます。

 

 

 

 

 

 

 

卵を産んだら観察します。

 

今日から給食は「給食のページ」にてお知らせします。     

 

「今日の給食、おいしかったです!」              

下校時、3年生が栄養教諭の先生に伝えています。        

       見習います。                              

 

午後は雨が止みました。よい週末を。