☆☆☆☆☆ 宝達志水町立宝達小学校のHPへようこそ ☆☆☆☆☆ Welcome to Hodatsu Elementary School ☆☆☆☆☆
☆本校は、令和7年3月31日をもって閉校し、令和7年4月1日より「押水小学校(旧相見小学校)」に統合されました。58年もの歴史の中で、1409名の卒業生を輩出いたしました。本校へのご理解ご協力を賜りました皆様に厚く感謝申し上げます。押水小学校で新たなスタートを切った「宝達っ子」を引き続き応援いただきますようお願いいたします。
活動の様子
2019年9月の記事一覧
アサギマダラマーキング活動3・6年
昨日,3・6年生で宝達山に行き,アサギマダラマーキング活動を行いました。
今年度は,猛暑のためアサギマダラがまだ飛来していないのか,あまりいませんでした。残念。今回は講師の先生が捕獲してくださったものに,マーキングする結果となりました。今日は雨のため気温も若干下がったので,もしかしたら明日のマーキング活動では,アサギマダラがいるかも。ちなみに昨年は,前日が雨。その翌日のマーキング活動は27頭と驚きの数でした。明日は,気温が少し低くなるといいのですが。
活動は6年生が中心となり,頑張ってくれました。暑さにも負けず,山歩きにも負けず,ひたすら,白いタオルを回していました。みなさん頑張りましたね。そして,6年生ありがとう。
今年度は,猛暑のためアサギマダラがまだ飛来していないのか,あまりいませんでした。残念。今回は講師の先生が捕獲してくださったものに,マーキングする結果となりました。今日は雨のため気温も若干下がったので,もしかしたら明日のマーキング活動では,アサギマダラがいるかも。ちなみに昨年は,前日が雨。その翌日のマーキング活動は27頭と驚きの数でした。明日は,気温が少し低くなるといいのですが。
活動は6年生が中心となり,頑張ってくれました。暑さにも負けず,山歩きにも負けず,ひたすら,白いタオルを回していました。みなさん頑張りましたね。そして,6年生ありがとう。
がんばったね!
ひだまり学級です。いよいよ,二学期がスタートしました。
夏休みにお家の人と一緒に作り上げた【オリジナルえんぴつ立て】,
とっても素敵ですね!(^^)!
2学期始業式
9月2日からいよいよ2学期が始まりました。子どもたちの元気な声が響き渡り,充実した夏休みになったようでした。2学期も「よく考える子」「たくましくやりぬく子」「思いやりのある子」を目指してがんばってくれることを期待します。
Study Room 学習支援
宝達小学校はここ!
mapfanより引用
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |