活動の様子

2022年8月の記事一覧

【お知らせ】明日5日(金)の全校登校日について

現在のところ、予定通り全校登校日を行うこととしていますが、天候や新型コロナウイルス感染症拡大状況等の理由で変更になる場合がありますので、その際はマチcomiメールでお知らせいたします。

 

水泳記録会は、練習期間が殆どなかったことを考慮しまして、「記録会」としては行いません。ただし、条件が揃えば「水泳学習」として、プールに入りますので、水着等の準備を忘れずお願いいたします。

8月4日 先生も勉強しています!!!

Chromebookを使った学習を2学期以降も取り入れていくため、学習ソフトの操作や授業場面での活用方法についての研修会を行いました。ICTサポーターの上田さんを講師にお招きし、ミライシードの協働学習ツール「ムーブノート」について指導を受けました。おすすめの都道府県を紹介する学習場面を想定し、日本地図の中にピンを刺したり、紹介文を入力したりします。その後、それぞれのワークシートを画面上に投影し交流します。

8月4日 プール開放について

本日、雷注意報発令及び降雨の予報を考慮しまして、本日のプール開放は中止とします。(9:15)

 

・新規感染者が増加しています。新型コロナウイルス感染症拡大防止にご協力願います。

8月3日 プール開放について

本日は、各種警報や基準値等を踏まえ、プール開放を実施いたします。(10:00)
※ただし、今後雷雨の危険性が高まる場合は途中でも中止することがあります

8月3日【SDG's】気をつけましょう!!!

教室棟裏のサルスベリが満開です。サルスベリ(百日紅)の名のとおり、秋まで花を見ることができるようなので楽しみです。

さて、こんなにきれいな花なのに、記事のタイトルが「気をつけましょう」とは?

 

 

 

なぜ?

 

 

 

 

答えは、「クマバチ」です。写真では見づらいですが、多くのクマバチが蜜を求めてやってきています。プールも近くなので、横を通るときは「気をつけましょう」。

 

8月2日 プール開放について

8月2日、熱中症警戒アラートが発令されていますので、プール開放は中止とします。(5:30)

不要不急の外出や屋外での活動を控えていただきますようお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症拡大防止にご協力願います。

8月1日 プール開放について

8月1日、熱中症警戒アラートが発令されていますので、プール開放は中止とします。(7:00)

不要不急の外出や屋外での活動を控えていただきますようお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症拡大防止にご協力願います。