活動の様子

2024年1月の記事一覧

重要 1月6日 大雨にご注意願います

関係各位

宝達志水町より以下の情報が提供されていましたので転載いたします。

本町では、地震の影響により地盤の緩んでいる所があるため、少しの雨でも土砂災害の危険度が高まる状態が続いています。本日1月6日昼過ぎから明日7日夕方にかけて大雨が予想され、土砂災害に注意・警戒が必要です。ご自身の裏山なども確認され、特に大雨等により危険性が高まる地域にお住まいの方で、避難が必要だと思われる方は早めの避難を心がけてください。なお、現在開設中の避難所はさくらドーム21とアステラスです。今後も気象台が発表する気象情報等に留意してください。

以上です。

校長 村田

 

 

重要 1月5日 9日より学校が始まります!

先ほど、町教育委員会の指示により、1月9日より学校を始めることになりました。

各家庭におかれましては、マチコミメールでお子様の現在の状態をお知らせいただきましたが、9日は改めて心身の状態を確認の上、お子様を通常通り登校させていただくようお願いいたします。

本日行いました通学路点検では、一部施設の倒壊や落下物が見られましたが、安全に注意しながらの通行は可能であると判断しました。ご家庭でも安全に注意して登校するようご指導願います。なお、自家用車による登下校も可といたしますので、進行方向や乗降車場所についてご協力願います。

校長 村田 浩彦

1月4日 断水ついて②

この度の地震の被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。
現在、宝達小学校の断水は解消していますが、水質検査は未実施となっています。9日の学校生活スタートに向けて、関係者が復旧作業にあたってくださっています。

スタート日が決定しましたら、マチコミ及びHPでお知らせいたします。

重要 1月3日 断水について

町から以下のような情報が出ていますので、お知らせいたします。(9:00)

【押水地区】

一部の地域を除き断水継続中ですが、県水が復旧したことから順次、試験通水しながら水道管の洗管作業及び漏水調査を実施します。赤水や濁り水が出ますがご理解ください。なお、町内全域で漏水が解消されていないことから引き続き節水にご協力をお願いします。