活動の様子

2024年1月の記事一覧

お知らせ New 1月26日 校内なわとび大会がありました!

校内なわとび大会が開催されました。児童の健康・安全の観点から昨年度までの午後開催から午前中開催といたしました。個人種目・チーム種目ともに子どもたちは真剣に取り組むことができたと思います。地震の影響で開催が危ぶまれましたが、保護者の方々や評議員の方々をお迎えして、開催できたことを嬉しく思います。

重要 再【お知らせ】大雪等に対する注意喚起について

保護者様 及び 関係各位

22日、宝達志水町から出された「大雪等に対する注意喚起について」をお知らせしたところですが、23日の天気予報によると23日の夜から25日(木)まで大雪が続くようです。
23日及び24日、児童に登下校時の注意喚起の指導を行いましたが、各家庭でも再度ご指導願います。また、帰宅後も不要不急の外出を避け、自宅で安全に過ごすようお願いいたします。
なお、23日の下校時も含め25日(木)までは、自家用車による送迎を可といたします。除雪状態によっては、校舎前の道路の通行が難しい場合もありますので、授業開始時間にこだわらず安全に登校できるようご配慮願います。

校長 村田 浩彦

雪 New 1月24日【SDG's】アニマルトラッキング!

昨晩からの大雪で、学校の周りはたくさんの雪に覆われています。雪がないと気が付きませんが、このような日は野生の動物の足跡を見ることができます。小型の生き物だと思いますが、何という動物の足跡でしょうか?おわかりになる方は学校までお知らせください。

お知らせ New 1月24日 なわとびタイム(縦割り班、8の字跳び)

今日の長休みも「なわとびタイム」でした。縦割り班で8の字跳びに挑戦です。班ごとにどうやったらたくさん跳べるか相談しながら取り組んでいます。もちろん最後には振り返りを行い、次回の活動に活かすようにしています。