『Jアラートって何?』
10月4日午前7時29分ごろ、政府は「北朝鮮が弾道ミサイルを発射したとみられる」として、全国瞬時警報システム(Jアラート)を使った「国民保護に関する情報」を出しました。
Jアラートの発令は2017年9月以来5年ぶりということもあり、生徒はJアラートのことを知っているのか、もしもの時に身を守る行動がとれるか、不安になりました。
そこで、Jアラートに関する全校放送やクラス掲示をしました。理解は深まりましたか?いつ、どんな場所にいても自分の身を守る行動をしてくださいね。
いつ災害がおこるかわからないので、日頃から災害に対して考えたり準備をしたりしておくことが大切です。これを機会に、各家庭でもぜひ話し合ってもらいたいと思います。
学力検査関連情報
令和7年度「一般入学志願者心得」はこちらからダウンロードしてください。志願者心得が変更になる場合は、本校HPと石川県教育委員会学校指導課のHPに掲載します。最新の志願者心得は適宜、HPで確認してください。
令和6年能登半島地震及び奥能登豪雨により被災した児童生徒が令和7年度の県立学校入学検定を受検する場合、入学検定手数料を免除することとしています。詳細は、石川県HP(以下のURL)をご覧下さい。
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/senbatu/senbatu.html
サイト内を検索できます
6
0
2
2
0
4
4