創立60周年に向けてポスター作成しました
本校は、令和7年に創立60周年を迎えます。
昭和41年に創設された金沢女子高校を前身とし、平成7年に金沢伏見高校として再スタートし、
創立60周年は、女子高時代30年、伏見高時代30年で、併せて60年です。
この大切な節目を皆さんにお知らせするために、ポスターを作成しました。伏見高校として再スタートした際に作成されたポスターをリメイクしたものです。
キャッチフレーズは、『清流から聴こえる、未来の可能性。』
清流を力強く泳ぐ鮭の様子を描いています。
校歌に「鮭孵る 伏見の流れ」という詩があるように、伏見川は古くから地域の人々に親しまれてきた清流です。
生徒の皆さん、『ABCD』を大切に!
創立60周年に向けて、一日一日を丁寧に積み重ねましょう!
A 当たり前のことを
B 馬鹿にしないで
C ちゃんとやる
D どこまでも
<正面玄関の掲示>
学力検査関連情報
令和7年度「一般入学志願者心得」はこちらからダウンロードしてください。志願者心得が変更になる場合は、本校HPと石川県教育委員会学校指導課のHPに掲載します。最新の志願者心得は適宜、HPで確認してください。
令和6年能登半島地震及び奥能登豪雨により被災した児童生徒が令和7年度の県立学校入学検定を受検する場合、入学検定手数料を免除することとしています。詳細は、石川県HP(以下のURL)をご覧下さい。
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/senbatu/senbatu.html
サイト内を検索できます
6
0
1
7
7
2
7