【放送部】”令和5年度 高文連放送部 強化研修会”へ参加しました
11月10日(金)小松市公会堂で行われた”高文連放送部強化研修会”に、本校から4名参加しました。
内容は、”テレビ番組制作の基礎”を中心とした講座で、ビデオカメラの使用方法なども学びました。
講師は”大谷内 真郷 先生”で、金沢科学技術大学校(KIST)映像音響学科 副学科長をされています。
先生は、本校が金沢伏見高校となった年に入学された1期生で、放送部部長でした。
私たちの大先輩で、大変光栄に感じました。
最初は動画制作について”企画の立て方”から学び、撮影の基本で”構図の取り方”や”カメラワーク”、”実際の構え方”など、大変具体的に講習がありました。
生徒はとても刺激を受けて、学校に戻ってからも繰り返しビデオカメラで練習を重ねています。
今後もこのような研修会にぜひ、積極的に参加したいと思います。
学力検査関連情報
令和7年度「一般入学志願者心得」はこちらからダウンロードしてください。志願者心得が変更になる場合は、本校HPと石川県教育委員会学校指導課のHPに掲載します。最新の志願者心得は適宜、HPで確認してください。
令和6年能登半島地震及び奥能登豪雨により被災した児童生徒が令和7年度の県立学校入学検定を受検する場合、入学検定手数料を免除することとしています。詳細は、石川県HP(以下のURL)をご覧下さい。
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/senbatu/senbatu.html
サイト内を検索できます
6
0
1
8
8
5
6