2024年11月の記事一覧
【科学部】秋の実験・実習セミナーに参加しました
11月8日(金)に小松高等学校で開催された「高校生のための秋の実験・実習セミナー」に参加しました。
生徒達は、午前中は国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA)有人宇宙技術部門 きぼう利用センター 伊妻 ディラン駿 氏の「宇宙と微小重力の不思議」という講義を受け、その後生徒交流会に参加しました。生徒交流会では、各校の科学部の代表の生徒が、活動の様子をスライドを使って紹介しました。
午後は、東京大学 大学院理学系研究科 附属宇宙惑星科学機構教授 橘 省吾 氏の「太陽系の起源と初期化学進化」という講義をオンラインで受講しました。講義では、探査機「はやぶさ2」が持ち帰った小惑星リュウグウの石や砂を通して見えてきた太陽系の起源や進化について、実際の様子を撮影した動画を使ってお話していただきました。この経験を今後の科学部の活動や、進路選択にいかしてほしいと思います。
学力検査関連情報
令和7年度「一般入学志願者心得」はこちらからダウンロードしてください。志願者心得が変更になる場合は、本校HPと石川県教育委員会学校指導課のHPに掲載します。最新の志願者心得は適宜、HPで確認してください。
令和6年能登半島地震及び奥能登豪雨により被災した児童生徒が令和7年度の県立学校入学検定を受検する場合、入学検定手数料を免除することとしています。詳細は、石川県HP(以下のURL)をご覧下さい。
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/senbatu/senbatu.html
サイト内を検索できます
6
0
1
9
9
5
3