ブログ

行事ブログ2022

地震津波訓練をしました

9月5日(月)地震津波避難訓練をしました。児童が全員避難完了するまでに2分58秒でした。時間はまずまずですし、おさない・かけない・しゃべらない・もどらない、「おかしも」の行動もしっかりとれていました。また、頭を守る行動も、学年や個人に応じてとることができました。解散の後は、教室へ戻って振り返りをしました。災害はいつやってくるかはわかりません。飯田の子はいつでも、どこでも、大きくなっても命を守る行動が取れるようになりましょう。

   

運動会オリエンテーション

9月2日(金)全校で運動会についてオリエンテーションの会をもちました。企画運営は6年生の11人です。

運動会の目的や、種目、団編成、注意点などを6年生より説明があり、その後、質疑応答がありました。6年生の説明や雰囲気作りは堂に入ったものでしたし、下級生の質問にも堂々と対応していました。下級生たちも、運動会に向けてモチベーションを高める機会となりました。是非、70人全員が主役になる運動会をつくりましょう。応援します。

        

3年生6年生合同体育

9月2日 3年生と6年生の合同体育がありました。9月17日にある運動会に向けての練習です。今年もグループでダンスを披露します。5,6年生中心で考えますが、見せ場の一つであるスタンツは下級生たちが演じます。今日はその内容を、6年生から3年生に教える第1回めでした。6年生は準備万端、とても分かりやすく教えてくれていました。さすがです。

3年生は、どの人ものりのりでダンスもスタンツも取り組んでいて感心しました。この後は、3年生が下級生のリーダーとして、1、2年生に教えることになります。9月17日の運動会がとても楽しみです。

  

5年生いねかり

9月2日 5月に田植え体験をさせていただいたたんぼに、今回は稲刈り体験をしにいきました。みんなが植えた苗が、黄金色の稲穂となっていました。児童たちは、器用に鎌を使って刈り取り、束を作ってはざにかけていました。「刈るのはそれほど力は要らないな」「稲を束ねるわらは、柔らかすぎでも扱いにくいな」と様々に発見を口®にしていました。ですが、私たちの口に入るお米になるにはまだまだ時間がかかりそうです。

5年生は体験を通して、お米をつくる苦労や、稲の不思議などおおいに学んでいるようでした。お世話をしていただいた きた会 の皆さんには、大変お世話になりました。貴重な体験をさせていただきましてありがとうございました。

   

給食でも感染症対策

9月1日、2学期が始まり、給食も始まりました。感染症対策として、1年生は教室で、2~5年生はランチルームでできるだけ距離を広くとって食べることとしました。食べる時には、黙食なのはこれまでと同じです。9月いっぱいは、この方法で行います。ちょっと寂しいけれど、感染症が落ち着くまで、しばらくやってまいります。

  

2学期スタート

9月1日(木)長かった夏休みが終わり、一回り大きくなった児童が元気よく登校してきました。久しぶりに会う友達と仲良く遊んでにこにこしている姿があちこちで見られました。始業式はオンラインで行いました。続いて、担任から2学期の予定を聞いて、2学期のクラス目標や自分の目標を熱心に考えていました。

9月は運動会があります。70人の児童が心を合わせて、競技や応援に取り組んでほしいなと思います。お友達を大事に、そして挑戦する2学期にしていきましょう。

  

  

夏休み ラジオ体操やっています

8月4日までは、自宅、もしくはオンラインでラジオ体操をしていましたが、8月5日からは、各地区で集まって通常のラジオ体操を行っています。

8月5日は鍛治町・西大町の会場を、8日は今町と今町濱地区の会場、8月9日は栄町等の会場を尋ねました。少々眠そうな顔も見られましたが、皆さん走って集まり元気にラジオ体操を行いました。みんな日焼けしたり、背が伸びたりして、大人っぽくなった感じがしました。

ラジオ体操は、規則正しい生活づくりと5,6年生のリーダーシップを発揮する目的で実施しています。毎日、早起きは大変ですが、頑張ってください。

プール開き

6月28日(火)全校児童が待ちに待ったプール開きでした。先週、3年生以上でプール掃除をして迎えた日でした。5、6年生が見守る中、代表者がプールにお神酒とお塩を捧げ、安全を祈願しました。その後は、先生から諸注意を聞き、安全のためのルールを確認しました。そして、いよいよ入水です。久しぶりの水の感覚になれながらら、活動しました。

飯田小の皆さん、みんなのプールを大切に、そして安全に注意して水泳活動を楽しみましょう。

あいさつマン登場

 朝の児童玄関に、あいさつマンが登場しました。これは、友達同士明るいあいさつを交わして、一日仲良く元気で過ごそうと考えた取組です。あいさつマンのあいさつにみんなもいつも以上に明るいあいさつを返していました。自然とみんなの顔も笑顔です。あいさつマン、そして全校児童の皆さん、ありがとう。

 飯田小学校がますます居心地の良い学校になるように、みんなでアイディアを出し合って取り組んでいきたいな、と思いました。

5年生 体育交歓会

6月8日(水)珠洲市健民体育館にて、市内の小学校5年生64人が集合し、体育交歓会を行いました。雨模様のため、館内陸上教室となりましたg、市内の他の小学校、そして中学校の先生たちから、ハードルと高跳びを専門的に教えてもらいました。飯田の5年生児童は、いつもどおり大変積極的でした。精一杯跳び、走り、みるみる上達していました。今後の体育の授業で、思い出してチャレンジしていけるといいですね。また、他校の5年生とも交流を持てました。お互いに切磋琢磨しながら、伸びていきたいものです。