〒927-1213
石川県珠洲市野々江町1字1番地
TEL:0768-82-0693
FAX:0768-82-4748
email: iidaxh@ishikawa-c.ed.jp
〒927-1213
石川県珠洲市野々江町1字1番地
TEL:0768-82-0693
FAX:0768-82-4748
email: iidaxh@ishikawa-c.ed.jp
二年生 修学旅行 最終日
最終日はほとんど移動でしたが、無事に飯田高校まで到着することができました。4日間で、多くのことを楽しみながら学ぶことができました。
《生徒コメント》
那覇空港に着くと、珠洲よりも蒸し暑く感じました。2日目は、守礼門、糸数壕、ひめゆり資料館、おきなわワールドに行きました。守礼門は昔の琉球王国の門と聞き、由緒ある門なのだと理解しました。糸数壕では、洞窟の中に入り、実際に洞窟の中でおきていた話を聞き胸が痛くなりました。ひめゆり資料館では、戦争を経験している人のお話だったり、映像だったり、沖縄の過去を学びました。苦しい中で食料を分けたり、自分のことより相手のことを助ける優しさが沢山ありました。3日目ではマリン体験と、シーサー作りに分かれそれぞれ体験しました。沖縄に行ったら海に入ってみたかったので良い体験ができました。四日間を通して、普段体験できないことを体験できたり、話を聞いたり、疲れたけど良い経験が沢山できました。特に、皆と様々な場所に行き、宿泊することで仲も深まったことが、とても幸せでした。
二年生 修学旅行三日目です。
午前中は沖縄自然体験プログラムとしてマリンスポーツを楽しみました!
午後は、美ら海水族館に行き、綺麗な魚、珍しい魚、多種多様な生物を見ることができました!修学旅行も三日目で名残惜しいですが、最後まで楽しみながら勉強したいと思います。
《生徒コメント》
今日は3日目。マリン体験と美ら海水族館に行きました。マリン体験ではチューブとドラゴンボートをしました。ドラゴンボートでは沖縄の海と景色をしっかり楽しむことができました。景色を忘れないようにしっかりと目に焼き付けました。
美ら海水族館ではたくさんの綺麗な魚を見ることが出来ました。特に骨格の模型では、同じ「魚」でも様々な種類あったり、多くの生態があったりと知らなかったことを学ぶことができました。私は魚の「浮袋」という存在に1番感動しました。いつか、人間も浮袋か、大きな肝臓を手に入れることが出来たらいいなと思いました。再来世くらいには、魚レベルの浮力がある人間に進化できてたら……と想像してしまいました。
二年生 修学旅行二日目です。
平和学習として守礼門や糸数壕へ行きました!
事前に学習したことだけではなく、実際に足を運んで感じるものがあり、平和学習の真剣な様子が印象的二日目となりました。
また、海や、ホテルでの食事など、皆で沖縄を満喫しました。
《生徒コメント》
・今日はひめゆりの塔に行きました。ひめゆり学徒隊という、沖縄戦で後方支援をした女学生達の生活や、心境を知って、リゾート地としての沖縄だけでなく、別の角度での沖縄も知ることができました。
・今日は、糸数壕に行きました。ただ、兵士や住民達が隠れていた場所だと思っていたけど、その防空壕の中で様々なストーリーなどがあり、正直、怖い印象も受けたけれど、沖縄の歴史が興味深かったです。
二年生が、26日から28日まで沖縄へ修学旅行に行きます。
初日の日程は、飯田高校~小松空港~那覇空港
那覇空港に到着してからは、国際通りで自主研修をしました。賑やかな大通りを楽しむことができました。
《生徒のコメント》一日目は、小松から那覇への移動が長かったのですが、友達と話す時間が多く交流が深まって良かったです。国際通りは人通りが多くとても賑やかで、多くのお店を見れて有意義な時間を過ごすことができました。
令和6年7月8日(月)本校講義室、および令和6年7月10日(水)国民宿舎 能登うしつ荘にて保護者を対象にした地区別説明会を行います。こちらの参加申込書をダウンロード、必要事項を入力し、メールにて送信をお願い致します。
申し込み締め切り 令和6年6月28日(金)
令和6年7月25日(木)本校にて中学生を対象にした体験入学を行います。こちらの参加申込書をダウンロード、必要事項を入力し、メールにて送信をお願い致します。
総体・総文の壮行式が行われました。特に、三年生にとっては最後となる部活も多いと思います。悔いのないようにチーム一丸となって、頑張って来て下さい!
令和6年度第一回PTA総会が本校で行われました。御来校下さいました保護者の皆様ありがとうございました。震災の影響もありますが、飯田高校一丸となって、例年通り、また、それ以上に充実した行事を行っていきたいと考えています。今後もよろしくお願い致します。
本校で避難訓練が行われました。消防署、三百苅管工の方々にご指導、ご協力していただき有意義な時間となりました。ありがとうございました。
本校では、1月にあった震災を踏まえて、より実践的に考えて訓練に臨むことができました。
また、グラウンドで実際に消火器を使用した訓練も行い、全校生徒で学ぶことができました。
今後も、災害や防災に対して考えていきたいと思います。
令和6年度第一回 PTA 理事会が本校会議室にて行われました。
PTA葛原会長をはじめ、今年度選出されたPTAの方々で一年間の方針や行事について話し合いました。お集まりいただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
卓球部が国民体育大会、卓球競技の部に出場しました。
総体に向けても頑張っていきますのでよろしくお願い致します。
ソフトテニス部 ハイスクールジャパンカップ 石川県予選に出場しました。
女子ダブルスでは、3年生の嶋垣さん、大門さんペアが見事3位でベスト4に入りました。
今後とも応援よろしくお願いします。
4月27日、28日に行われた第51回 能登地区高等学校バドミントン選手権大会に出場しました。
ダブルスでは3組がベスト16、シングルでも1組がベスト16に入ることができました。3年生を中心に健闘することができました。今後とも応援よろしくお願いいたします。
スポーツ庁長官、アテネオリンピック金メダリストの室伏広治さんが来校されました。
2学年の体育では、室伏さんによる授業が行われ、直接指導を受けながら楽しんで体を動かすことができました。ありがとうございました。
本校体育館で復興支援公演が行われました。
文楽人形劇を中心としながら、チェロや韓国の伝統芸能とコラボレーションした舞台でした。
「~それでも この街と ともに~」というタイトルでの人形劇は、震災をモチーフとした作品で、生徒たちを勇気付け、楽しませてくれました。
どうもありがとうございました。
令和6年度1学期始業式が4月8日(月)本校体育館で行われました。
学校長の式辞はこちらになります。
4月8日(月)に本校体育館で、令和6年度入学式が行われました。ご臨席下さいました、保護者、来賓の方々誠にありがとうございました。
今年度は51名の新入生が、飯田高校に入学しました。
珠洲市長 泉谷満寿裕様、PTA会長 葛原秀史様による祝辞では、飯田高校の歴史やご自身の高校生の思い出と共に、新入生に対する温かいエールを送ってくれました。学校長の式辞はこちらになります。
改めて1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。良い三年間になるように共に努力していきましょう!
3/15(金)交通安全表彰
交通安全活動等を積極的に推進し、顕著な功績があった交通安全優良団体に贈呈される交通安全表彰の贈呈式が校長室にて執り行われました。
贈呈式では、珠洲警察署長の吉村様、及び珠洲市交通安全協会副会長の櫻ヶ平様より賞状及び贈呈品が授与されました。
学校として受賞対象となるのは稀であり、今後も学校全体で交通安全に取り組んでいって欲しいとのお言葉を頂きました。
3/1(金) 卒業式
珠洲市長である泉谷満寿裕市長、PTA会長である葛原様をはじめ、
多くの方々のご協力があり、本日、ラポルトすずにて、令和5年度卒業式が行われました。
あいにくの雨模様でしたが、時折、曇り空の場面もあり、
式後も、久しぶりに珠洲に帰ってきた3年生をはじめ、
保護者の方や在校生など、「久しぶり!おめでとう!」という声がとめどなく溢れていました。
3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
〒927-1213
石川県珠洲市野々江町1字1番地
TEL:0768-82-0693
FAX:0768-82-4748
email : iidaxh@ishikawa-c.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 2 | 28 1 | 29 1 | 30 1 | 31 2 | 1 2 | 2 2 |
3 1 | 4 1 | 5 1 | 6 1 | 7 2 | 8 1 | 9 2 |
10 3 | 11   | 12 1 | 13   | 14 1 | 15 1 | 16 1 |
17   | 18   | 19   | 20   | 21 2 | 22 1 | 23 1 |
24 1 | 25 2 | 26 1 | 27 2 | 28 3 | 29 3 | 30 1 |