トピックス

オンライン表彰伝達式・壮行式が行われました。

6月15日(水)にオンライン表彰式・壮行式が行われました。

表彰伝達式:男女バスケットボール部・相撲部・ウエイトリフティング部

北信越大会壮行式:ウエイトリフティング部

表彰式を終え3年生は部活動を引退します、

新メンバーのサポートと共に本格的な受験対策に移るためこれからは学問で励んでいって欲しいですね!

また、北信越大会に出場するウエイトリフティング部、健闘を心より祈っています。

(コロナ感染リスクを踏まえ、オンラインでの開催となりました。)

 

【オンライン開催の様子①】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

            【オンライン開催の様子②】

5月22日(日)高校相撲金沢大会が行われました。

5月22日(日)に第106回高校相撲金沢大会が行われました。

場所は卯辰山相撲場で、吹奏楽部や野球部の応援を受けながら、生徒たちは一生懸命頑張りましたが、

予選1勝・勝ち星3

という結果になり、決勝に上がることができませんでした。

 

この悔しさをバネに

6月5日に行われる、石川県高等学校選手権大会(唐戸山相撲場)での上位進出を目指します。

【感染防止のため取組まではマスク着用↓】

【野球部・吹奏楽部による応援の様子↓】

5月17~19日に歯科検診を行いました。

5月17~19日に歯科検診を行いました。

一人ひとり慎重に行うため、3日間にわけて3年・2年・1年の順に歯科検診を行いました。

 

近年、都心では「ホワイトニング」が流行っており。

「白い歯に貧乏な人はいない」と言われるほど若いうちの歯磨きは大事にしたいですね。

 

【一人ひとり丁寧に検診を行っております↓】

 

5月13日にPTA企画委員会・理事会・総会が行われました。

5月13日にPTA総会が行われました。

 

昨年度に引き続き、又多友理子様がPTA会長に承認されました。

 

今年度の事業や予算、そして高P連の活動についての協議と併せ生徒の飯高生活を支えるための

「学校」と「保護者」の連携のあり方が話し合われました。

 

(※ 平日の夜遅くまでご参加いただきありがとうございました。)

 

【全体の様子↓】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【先生と保護者との共通理解↓】

5月13日:総体に向けた壮行式が行われました。

5月13日(金)11:00~より壮行式が行われました。

約2年ぶりの「対面による壮行式」ということで、各部活動がそれぞれユニフォームを着用し、より一層気持ちのこもった壮行式になりました。

 

1年生はまだ入学して1か月ほど、徐々に部活動に馴染めている様子。

未だコロナ収束の目途が経っていない中、試合用のユニフォームを着用する先輩方を見て、今後の部活動の原動力となったようです。

 

2・3年生も久しぶりのユニフォーム着用の壮行式ということで、既存のメンバーで戦える最後の大会に向け頑張って欲しいです。

 

(コロナ感染防止のもと全員がマスク着用)

 

【全体写真】

入退場では吹奏楽部による演奏で臨場感のある会場に。

 

【吹奏楽部演奏の様子】

4月11日 生徒会認証退任式・対面式が行われました。

4月11日(15:00~)生徒会認証退任式・対面式

生徒会認証退任式:令和3年度後期生徒会役員から令和4年度前期生徒会役員への役員交代と決意表明がありました。

【役員引継ぎの様子】

【役員引継ぎのグータッチ】

対面式:新1年生と新2・3年生との初対面です。

【対面式の様子】

【在校生代表による歓迎スピーチ】