新着情報

トピックス

ゆめかなプロジェクト3学期の学び(総合的な探究の時間・総合的な学習の時間)

 11月の発表会以降、1年生のグループ活動への合流、グループ間のメンバー移動や新たなグループの立ち上げなどさまざまな変化を経て、今年度のゆめかな学習もいよいよ大詰めです。

 計30グループという過去最多のグループ数は、生徒それぞれが自身の興味・関心をベースにした学びに取り組むことができていることの証だと考えています。

 コロナ禍の影響を考慮しまして、毎年2月に行っていたゆめかな発表会は、今年度の開催を中止することにしました。楽しみにされていた方々には申し訳ない気持ちもありますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

 さて、一部グループの活動状況についてお伝えします。

 ↑「めざせ!木工職人」グループ

 12月に新たに生まれた1年生女子3人によるグループ。「木を使ったモノづくりをやってみたい!」という純粋な動機がまずあって、そのあとに「飯田高校の校舎周辺は 気持ちの良いところだけど、腰を下ろしてくつろげるような場所が無い!」という問題意識を持ち、いまは駐輪場付近に設置するベンチの製作に取り組もうとしています。写真は割りばしでつくった模型です。斬新なデザインですね。

 ↑「やっぱり空き家」グループ

 高校生世代にとっても空き家の利活用は大きな関心事のようです。以前から生徒が出入りさせていただいている飯田町の北川商店さん旧食堂スペースでの活動は、北川さんのいきなはからいのもと、少しずつ前進しようとしています。2月7日(日)には、テレコムサービス協会北陸支部さんより、IODATA製の機器一式をご贈呈いただきました。ICT環境を整え、どのような空間に変貌を遂げるのでしょうか?

 ※現在、有線LANを敷設するための資金調達方法を模索中です。

↑「奥能登国際芸術祭にコミットしよう!」グループ

 今年秋に延期になった奥能登国際芸術祭2020+に積極的にかかわっていこう!というねらいのもと立ち上がったグループ。これまでの活動は、芸術祭スタッフのみなさんのありがたいご支援のもと、前回の芸術祭の作品見学をメインに行ってきました。これからは、高校生の立場から、今年の芸術祭に合わせて何ができるか考えていきたいですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後期学校評価アンケートの結果

令和2年度 後期 学校評価アンケート結果について

 1月上旬に学校評価アンケートを実施させていただきました。保護者の方をはじめ、地域の方々にはお忙しい中ご協力いただきありがとうございました。集計結果をまとめた資料を掲載しますので、ご確認いただけますと幸いです。このアンケートを今後の学校運営・教育活動の改善に役立てていきたいと考えております。また、何かお気づきの点がございましたら、お気軽に本校までご連絡ください。宜しくお願い致します。

 

令和2年度後期学校評価アンケート

3年生と語る会(総合学科)

 1月21日(木)に、2年生の総合学科を対象に3年生と語る会が行われました。

 

 

 3年生と語る会は、進路が決定した3年生が進路が決定するまでの経緯や自身の経験から2年生にアドバイスをする会です。例年なら名前の通り3年生と2年生とが語らう形で行われていますが、今年度は3年生がスピーチをして2年生がメモを取るという形式で行いました。

 3年生は進路が決定するまでの努力や苦労、決定したときの達成感を語りながら、後輩に向けてのアドバイスを話してくれました。2年生は真剣に聞きながら必要なことをメモしていて、自分の進路実現に向けて向き合ういい機会となっていました。

ウエイトリフティング部大会結果

 1月16日(土)・17日(日)に、北信越高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会が行われ、本校からは男子3名、女子2名が出場しました。以下、結果を報告いたします。

【男子55㎏級】濱野蓮也-1位(スナッチ・ジャーク・トータルで大会新)

【男子96㎏級】八木陽-1位

【男子102㎏超級】高井翔-1位(スナッチ・ジャーク・トータルで大会新)

【女子49㎏級】山下笑佳-1位(ジャーク・トータルで大会新)

【女子64㎏級】中島史稀-1位(スナッチ・ジャーク・トータルで大会新)

 5名全員が各自の階級で1位となり、大会新記録を出すなど大活躍でした。また、同会場では北信越ウインターウエイトリフティング競技選手権大会も行われ、本校からは山下立真君が高校新記録の樹立を目指し出場しました。結果、スナッチ130㎏、クリーン&ジャーク151㎏、トータル281㎏を挙げ、スナッチとトータルで高校新記録を樹立しました。

共通テスト出発

 1月15日(金)に、共通テストを受験する生徒が本校から出発しました。

 

 

 玄関先には見送りの3年生も集まり、受験する生徒たちは明るく励まされながら出発していきました。共通テストは土曜日・日曜日の二日間かけて行われます。これまで培った力を出し切って、月曜日にはまた元気に登校してきてほしいと思います。

護身術講座

 1月14日(木)に、3年生女子生徒を対象に、護身術教室を行いました。

 

 講師は、本校PTA会長の通傳剛孝氏です。万が一、身の危険を感じたときの対処法を、講義とデモンストレーションを交えて教えていただきました。

 生徒たちは通傳会長の講義を真剣に聞き、その場でできる身の守り方を実際にやってみることで、コツを学んでいました。

共通テスト説明会

 1月14日(木)に、いよいよ2日後に行われる共通テストの受験者を対象とした説明会が行われました。

 

 始めに、教頭先生から「今年は困難と試練の一年と言えるかもしれないが、その中で困難と試練を乗り越える力を身につけてきた。今後の良い一歩となるように頑張ってきてほしい」と激励の言葉がありました。その後、共通テストや感染症対策についての説明がなされ、各担任から一言ずつ生徒に対して「何が起こっても大丈夫」「後ろでも下でも遠くでもなく、前をしっかり見よう」「すべてが今後の糧となる」といった応援の言葉が送られました。

 最後に、代表生徒が「自分たちがいい点数を取ることがこれまで支えてきてくれた人達への恩返しになると思うので、1点でも高い点数が取れるように頑張ろう。」と、決意を述べました。