スクール・ミッション 3つの方針 構想図
新着情報

トピックス

令和6年度 角校長 ラスト授業

3月21日、2年生理系の授業で角校長のラスト授業がありました会議・研修

ありがたいお話や、学生時代の受験体験談、また、珠洲市ならではの元素記号の覚え方等、笑いを交えながら教えてくださいました!

本当にありがとうございました。学校を離れても、飯田高校の応援よろしくお願いいたします興奮・ヤッター!

令和6年度 終業式 離任式

3月24日 令和6年度飯田高校の終業式と離任式が行われました。

この1年間は、震災後ということもあり大変なことが多かったと思いますが、その分、大きく成長する姿も見ることができました。次年度も、飯田高校一丸となって頑張っていきましょう了解

離任式では、角校長をはじめ、退任、退職、異動される先生方との別れの時間でした。先生方の言葉が、胸に響いたことと思います。

春は「別れ」の季節でもありますが、「出会い」の季節でもあります。一つ一つを大切にし、さらなる飛躍を目指していきましょう!

本校生徒・保護者の皆様へお知らせ

これまで、飯高応援団からのバス通学定期券への補助額は3割とさせていただいておりましたが、4月1日(火)より補助額を5割に変更させていただきます。お知りおきください。何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください!

春季球技大会

3月19日(水)に春季球技大会が行われました。バドミントン、男女バレーボール、卓球に加えて新たに、ゆめかなマイナースポーツ班による男女気配切りも行われました!競技の経験の有無にかかわらず、一生懸命クラスメイトと協力しながら頑張る姿がとても印象的でした!各競技の優勝クラスは、バドミントンが2B、男子バレーボールが2B、女子バレーボールが2D、卓球が1C、男子気配切りが2A、女子気配切りが2Aでした。

珠洲市スポーツ賞授賞式

3月5日(水)に、珠洲市役所にて令和6年度珠洲市スポーツ賞・少年文化賞表彰式が行われました。本校より、ウエイトリフティング部員6名、相撲部員1名が参加しました。ウエイトリフティング部・相撲部ともにこの1年間を通して数々の大会で好成績を残してくれました!本当におめでとうございます!

第77回卒業証書授与式

3月3日(月)、本校第一体育館にて第77回卒業証書授与式が行われました。卒業生たちは、担任の先生から一人ひとり名前を呼ばれ、校長先生より卒業証書を受け取りました。式辞では、校長先生が卒業生に向けて、「目先の利益だけにとらわれず、長期的な目線で物事を考え、辛いことも将来の自分への投資と捉えて頑張ってほしい」とエールを送りました。送辞では、在校生を代表して2年B組の畠田煌心さんが、これまでの思い出や3年生への感謝の気持ちを述べ、答辞では、卒業生を代表して3年A組の鈴木杏佳さんが、学校生活の思い出や辛かったこと・苦しいことから学んだこと、先生方、保護者の方への感謝を述べました。

また、会場には珠洲市長 泉谷満寿裕様をはじめ、多数の御来賓並びに保護者の皆様にお越しいただき、とても温かい雰囲気の中で卒業式を行うことができました。

学校評価アンケート(後期)の結果

1月中旬に学校評価アンケートを実施させて頂きました。保護者の方をはじめ、地域の方々にはお忙しい中ご協力いただきありがとうございました。集計結果をまとめた資料および学校評価計画(最終評価)を掲載しますので、ご確認いただけますと幸いです。このアンケートを今後の学校運営・教育活動の改善に役立てていきたいと考えております。また、何かお気づきの点がございましたら、お気軽に本校までご連絡ください。

R6(後期)「学校評価」集計グラフ

行事予定