理数科案内
●学習内容
 理数科は、将来、理学・工学(宇宙工学・エネルギー系)・医学・薬学・農学・環境系など、いわゆる理系分野での研究活動に有為な人材の育成を目的の一つとしています。
 そのため、理科・数学の学習活動をより深め、理解できるような配慮をしています。
 また、将来国際人として大きな仕事をするためには、バランスのとれた人格と広い視野も必要であることから、英語をはじめ文系の教科も授業時数が普通科に比べそれほど少ないということはありません。
 平成15年度に文部科学省より『スーパーサイエンスハイスクール』の指定を受けました。現在は大学や研究機関等と連携しながら、学校設定教科「コスモサイエンス」及び「人間科学」、総合的な学習の時間「AI課題研究」、野外実習「白山野外実習」及び「サイエンスツアー」、科学系部活動、科学コンクール等をとおして、科学に対する興味・関心を高め、理系分野での研究活動に有為な人材の育成を目指します。
 また、平成18年度には学校設定科目「サイエンス・イングリッシュ」を開講し、英語での発表能力を高め、その成果を総合的な学習の時間「AI課題研究」での英語による発表、海外での科学研修や交流などにより確認し、国際的に活躍できる能力を身につけます。


●入学制度について
理数科への出願方法には、理数科専願・併願の2つの方法があります。
理数科Q&A
理数科に関する疑問をお答えします。

Q1 理数科とは何ですか?
 
普通科に比べて、理科・数学に関する授業が多く、深く発展的な内容まで学習する理数系の専門学科です。本校では、学年に1クラスだけ設置しており、3年間クラス替えがありません。

 知的好奇心や探究心を高める授業や行事がたくさん用意されていて、大学や研究機関、企業と連携した特別講義もあります。国際性や科学的能力を育てる活動が盛んで、科学英語を学ぶ授業があったり、科学技術系コンテストへ挑戦したりしています。
          『 Next Einstein could be you! 』

Q
2 高校の途中で、理数科から普通科への転科はできますか?

             また、普通科から理数科への転科はできますか? 

できません。本校への出願の際に、保護者の方とよく相談して決めてください。
 

Q3 理数科と普通科は何が違いますか?

 理数科では、普通科にはない特別なプログラムや授業・講義がたくさん用意されています。

   1年生 白山野外実習 ・・・・ 白山登山を通しての生物学、地学、天文学の実習

        つくばサイエンスツアー ・・・・ 科学の最先端の研究施設での実習・施設見学など

        CS学際科学 ・・・・ 大学教授による特別講義、大学における実験・実習

        CS人間科学 ・・・・ 生物・家庭・保健・現代社会の4分野を融合した科目
        AI課題研究Ⅰ・・・・ 研究活動の基礎を学ぶ 

   2年生 海外科学研修(希望者) ・・・・ 科学英語の実習、大学での実験、研究施設見学など
        AI課題研究Ⅱ・・・・ グループに分かれて研究活動、研究成果発表

        CS実験科学 ・・・・ コンピュータ計測実験など発展的な実験課題

        CS人間科学 ・・・・ ヒトの生から死と科学のあり方について考える科目

        サイエンス・イングリッシュⅠ・・・・ 科学英語と英語による効果的な発表方法の学習
   3年生 AI課題研究Ⅲ ・・・・ 科学論文の作成、科学論文コンテストへの挑戦 
        サイエンス・イングリッシュⅡ・・・・ 英語による論文の作成方法を学習、理数分野の英語論文の読解

Q4 理数科の授業についていけるか心配です。

 理科や数学に興味・関心があって、たくさん勉強したい気持ちがあれば大丈夫です。不得意な科目があっても、コツコツと努力ができるなら心配はありません。しかし、深い内容まで扱うので予習と復習と授業のよいサイクルを回すことが必要です。理数科には学習に対する意識の高い人達が集まってくるので、皆で教えあい切磋琢磨をする雰囲気があり、よい学習集団になっています。

Q5 勉強や行事で忙しくても部活動はできますか?

 理数科の先輩達は、運動部や文化部でたいへん活躍しています。運動部でインターハイに出場したり、文化部で全国大会に出場したり、部活動のキャプテンを任されたりと、勉強と部活動の両立を実現している先輩はたくさんいます。ただ、きちんと両立させるには「勉強を疎かにしない」という強い意志と努力が必要になります。また「だらだらと過ごさず、パッと切り替える」など時間の上手な使い方も大切です。

Q6 課題研究とはどのようなものですか?

 理数科では、グループによる課題研究活動を行っています。物理・化学・生物・地学などの理科の分野に関する研究や、数学・情報・工学・環境などに関する分野の研究があります。過去には研究対象として保健体育や家庭の分野に関する研究もありました。自らテーマを設定し、課題解決のための調査・研究を進め、最終的にその研究成果を発表します。日本語だけでなく、英語によるプレゼンテーションも行います。研究内容を論文にまとめ、ポスターを作成し、英語でのディスカッションを行ったりもします。生徒自ら主体的に活動する能力、探究心や創造性、語学力やコミュニケーション能力を伸ばすことを目的としています。

Q7 主な進学先を教えてください。

 理数科では、主に国公立大学の理系の学部(理学・工学・農学・医学・薬学・保健学・歯学・獣医学など)に進学する場合が多いです。東京大学や京都大学などの国公立の難関大学や、金沢大学の医学類や薬学・創薬科学類へ進学する生徒が多いです。