AI課題研究Ⅱ校内発表会を開催します
11月3日(金・祝)に標記の発表会を開催いたします。本校の理数科2年生がAI課題研究Ⅱで研究した成果を発表する研究発表会です。理数科1年生及び一般の参加者との質疑・応答を行い、大学の先生方から講評をいただきます。
教育ウィークで学校公開中のため、申し込み等は不要です。
教育ウィークで学校公開中のため、申し込み等は不要です。
AI課題研究Ⅱ校内発表会
日時:平成29年11月3日(金・祝)2~4限目 9:05~11:55
場所:2F大会議室
参加者:1,2年生理数科生徒、講評の先生方、一般参観の方
研究発表1 「ミドリムシの増殖に影響する要因及び光合成の特徴の探究」
(海野、中山、川上、砂山、若林)
研究発表2 「角柱を用いた橋桁とその強度の関係について」
(宮村、神、田上、寺本、平林)
研究発表3 「パラジウムの代替となる銀を用いた無電解ニッケルめっき」
(重松、中村、架谷、升田、山内)
研究発表4 「冷凍温度とイシクラゲの生存状態との関係
~乾燥重量測定とメチレンブルー染色法による生死判定~」
(池田音、新谷、杉盛、池田昴、高畠)
研究発表5 「金平糖の角ができる仕組みと角の数の規則性について」
(澤田、山﨑、一恩、高田、物部)
研究発表6 「硫酸塩を用いた金属葉の成長~金属膜としての実用化に向けて~」
(太田、梅田、大森、西尾、西田)
研究発表7 「挿し芽における植物の年齢と発根能力との関係」
(野村、宮田、木野、筒井、村)
研究発表8 「食用植物における発芽率及び成長と音の周波数との関係性」
(杉本、冨沢、橋本、武田、番田)
※テーマ名は10月27日現在のものです