今日のメール配信は、理科の小田原が担当します。
雪が降り積もる季節となってきました。鹿児島県で高校生まで生活していた自分にとっては、雪は今でもテンションが上がります。(雪かきしていると、心折れそうになりますが・・・。)
さて、雪の結晶は、基本的に六角形をしています。
気温や湿度によって、その六角形にも様々な形が存在し、名付けられています。
・広幅六花(ひろはばろっか)
・角板付樹枝(かくばんつきじゅし)
・樹枝付角板(じゅしつきかくばん)
・十二花(じゅうにか)
どんな形なのか興味ある人は、ぜひ調べてみてください。
https://www.jalan.net/news/article/516434/
最終更新日:2021/4/6(火)
・「授業風景」を掲載しました。
令和2年度入学生より、新制服に変わりました。
詳しくは下記リンクより。
新制服について
1月26日(火)に津幡町文化会館シグナスにて「石川県総合学科生徒成果発表会」が開催され、本校から3年生を代表して4名の生徒が、今年1年間の「まちカフェプロジェクト」の内容を発表しました。
大きな会場での発表でしたが、質疑応答の場面でも堂々としていて、とても良い発表でした。
代表の皆さん、お疲れさまでした。
加賀高校公式LINEスタンプ完成!
今年度の新入生から制服がリニューアルしました。
そして、この度、新制服の完成を記念してLINEスタンプを業者が作成してくれました。
興味のある方はLINEスタンプのスタンプショップで「加賀高校」と検索してみてください。クリエイターズの欄で出てきます。
※購入には50コイン(120円)かかります。