令和5年度 河北台中学校のようす

令和5年度 河北台中学校のようす

授業の様子から

 授業が始まって3週目に入り、生徒たちも新しい学級や授業に慣れてきたようです。

 1年生の理科では、水中にいる微生物について調べていました。1年生にとって顕微鏡を使うのは初めてなので、まずは使い方を学習し、その後実際に使って観察しました。一人一台ずつ顕微鏡を使うことができるため、周りと使い方を確認しながらじっくり観察をすることができました。

 2年生の美術では、木の廃材を利用してパズルを作ります。どのようなデザインにしようか周りと楽しそうに話し合っていました。アイデアを生かして素敵なパズルができるといいですね。

 3年生の英語では、ALTのモーリー先生に質問しながら、パラリンピックについてどのように紹介すればよいかを考えていました。どの生徒も自信を持って英語を話しており、これまでの学習の積み重ねの成果だと感じました。