令和5年度 河北台中学校のようす

2023年7月の記事一覧

かほく市総合体育館の完成に向けて

 昨年7月から始まった「かほく市総合体育館(令和6年4月完成予定)」の建設が着々と進んでいます。とうとう柔道場の壁の取り付けも始まり、体育館全体の大きさも見えてきました。「スポーツの素晴らしさを実感できる新たなスポーツ文化の拠点」がコンセプトということで、完成が楽しみです。

 

〔柔道場側〕

 

〔令和4年7月の様子〕

 

〔令和5年1月の様子〕

 

〔令和5年3月の様子〕

 

 

かほく市立中学校 北信越・全国大会出場選手激励会

 かほく市役所にて、かほく市立中学校 北信越中学校総合競技大会・全国中学校体育大会 出場選手激励会が行われました。本校からは、陸上競技部が北信越大会と全国大会に出場します。選手の皆さんの健闘を祈ります。

 頑張れ、河中生!

 

8月2日(水)

第44回北信越中学校総合競技大会 陸上競技〔西部緑地公園陸上競技場〕

 男子共通四種競技 今井 孝太朗さん

 女子共通砲丸投  吉田  結さん

 女子2年100m     能口 心和さん

 

8月22日(火)~25日(金)

令和5年度全国中学校体育大会・第50回全日本中学校陸上競技選手権大会〔愛媛県総合運動公園陸上競技場〕

 女子100m 能口 心和さん

 

第2回学校運営協議会を開催しました

 今年度2回目の学校運営協議会が開催されました。1学期の学校教育活動やコミュティ・スクール活動の報告を行いました。学校からは、学力向上に関して、自己指導能力の育成について、いじめの未然防止の取組、学校行事や部活動大会の結果などを説明しました。委員からは、海岸清掃など子どもの思いを実現させた取組は大変いいと思う、夏休み中のボランティア活動に参加してくれる中学生がたくさんいてありがたい、地域との関わりを今後も大切にしてほしい、などの意見をいただきました。本校の教育推進のために貴重なご意見をいただきありがとうございます。今後も、地域の皆様からの意見をいただきながら、コミュニティ・スクールの取組を進めていきます。

1学期終業式

 1学期終業式を行いました。校長先生からは、「授業の様子から、しっかりと聞く姿や伝え合う姿があり、学びのよい姿を見ることができた。2学期に向けてさらに充実させてほしい。」「行事を通して学級や学年の成長を感じることができた。」などの話がありました。生活担当の先生からは、夏休みの生活について、「生活リズムを崩さないこと。水難事故に注意すること。通信機器の使い方やネットトラブルに注意すること。」などの話が、学習担当の先生からは、「習慣が身に付くまでに3週間かかるといわれている。良い習慣を身に付けてほしい。」などの話がありました。また、7月の大会の表彰伝達および北信越大会や全国大会に出場する生徒の激励会を行いました。

 明日から38日間の夏休みとなります。充実した夏休みにしたいですね。

大掃除を行いました

 1学期最終日の本日、大掃除を行いました。机や椅子の脚についた汚れやごみなどをとったり、普段なかなかできない部分をきれいにしたりしました。夏休みに入る前に、とてもきれいに清掃できました。また、清掃マイスターの表彰も行いました。生徒のみなさん、学校をきれいにしてくれてありがとうございます。2学期からも引き続き清掃活動を頑張っていきましょう。

石川県吹奏楽コンクールで金賞を受賞しました

 津幡町文化会館シグナスにて、石川県吹奏楽コンクールが行われました。

 課題曲「ふじの山」と自由曲「乱世の神威 幸村」を堂々と演奏し、美しいハーモニーで観客を魅了しました。結果は見事金賞でした。残念ながら県代表は逃しましたが、これまでの吹奏楽部の努力は大変すばらしいものです。ぜひ胸を張ってください。お疲れ様でした。

 

〔リハーサルの様子〕

 

〔演奏後の集合写真〕

石川県中学校選抜混成競技大会・石川県中学校競歩大会

 能美市物見山陸上競技場にて、石川県中学校選抜混成競技大会・石川県中学校競歩大会が行われました。

 2年生の能口さんが女子共通150mで第1位、女子四種競技で第3位となりました。おめでとうございます。なお、3年生の黒川さんと谷川さんは、本日の大会をもって引退となります。2人とも思う存分できたとのことで、清々しい顔をしていました。お疲れ様でした。

石川県中学生選抜新人卓球大会河北郡市予選

 河北台健民体育館にて、石川県中学生選抜新人卓球大会河北郡市予選が開催されました。

 2年生は昨年も経験しているので、余裕のある表情で試合に臨んでいました。1年生は、公式戦デビューということで、試合前は緊張した様子でしたが、試合が始まりポイントが入ると笑顔が見られ、のびのびとプレーしていました。

 この大会の1年の部で髙松さんが第3位となり、河北郡市代表として、8月9日(水)に開催される第39回石川県中学校選抜新人卓球大会に出場します。おめでとうございます。

 

【入賞者】

 女子シングルス 1年の部  第3位 髙松 美流星 さん

メスキルヒ市青少年訪問団との交流集会

 メスキルヒ市青少年訪問団の学生と河北台中の生徒で交流集会を行いました。

 最初にホスト生徒である坂口さんと西谷さんによる訪問学生の紹介スピーチがありました。その後、有志生徒による河北台中の紹介がありました。メスキルヒ市とかほく市の位置関係や学校生活、学校行事などについて、すべて英語で上手にスピーチしていて、大変感心しました。最後にメスキルヒ市の学生からメスキルヒ市と学校についての紹介をしていただきました。こちらもすべて英語によるスピーチでしたが、生徒達はちゃんと理解できているようでした。

 短い時間でしたが、お互いにとても良い時間を過ごすことができました。楽しい思い出の一つになってくれたらいいなと思います。

 なお、訪問団は23日(日)にさよならパーティーをして、24日(月)に帰国します。今年は、メスキルヒ市訪問団がかほく市を訪問しましたが、来年は、反対にかほく市の中学生がメスキルヒ市を訪問する予定です。

水引きストラップ作り

 19日に引き続き、ドイツからメスキルヒ市青少年訪問団として3名の学生が来校しました。前回は授業に参加してもらいましたが、今回は趣コードを使った水引きストラップ作りを行いました。趣コードは紙と違って水に濡れても溶けない材質でできています。職場体験でもお世話になった有限会社「ワイ・アール・ティ」の方とスクールコーディネーターの本多さんに指導していただきました。また、国際交流員のメモフさんも通訳に入っていただきました。大変細かい作業でしたが、上手に完成させることができて、みんなとても嬉しそうでした。

 

吹奏楽コンクールに向けて

 23日(日)に津幡町文化会館シグナスで石川県吹奏楽コンクールが行われます。大会まであと3日となりました。吹奏楽部のみなさんが本番に向けて真剣に練習しています。ホールいっぱいに河中サウンドを響かせてほしいと思います。頑張れ、吹奏楽部!

新チームでの活動が始まっています

 県大会で3年生が引退したチームは、1、2年生の新チームで練習が始まっています。

 卓球部は22日(土)に河北台健民体育館で石川県中学生新人卓球大会河北郡市予選が行われます。顧問の先生から、大会の諸注意やルール、ゲームマナー、審判のやり方などの説明がありました。1年生にとっては初めての公式戦となります。これまでの練習の成果が出せるといいですね。

ネット講演会

 情報担当の山上先生が講師となってネット講演会を行いました。生徒たちは、多くの事例を見ながら、この場合どんなトラブルが起こると予想されるか、など周りと話し合いながら考えていました。「決して他人事とは思わないこと」「自分が大丈夫と思っていることでも相手にとっては大丈夫でないかもしれない」など、わかりやすく説明してもらいました。最後に、操り人形(マリオネット)の図を見せて、情報に操られるのではなく、私たちが情報を活用する側になるということを強調しました。25日から夏休みに入りますが、これからのネットの使用や夏休みの過ごし方について確認できました。

 

図書館を使った調べる学習について

 1年生の夏休みの課題の一つである、市中央図書館主催の「図書館を使った調べる学習」の作品について、作成のコツを司書の南さんに指導していただきました。昨年度の優秀作品を例にして、予想、情報集め、予想との比較、自分の考え、新しい疑問などをまとめるとよいとアドバイスをもらいました。よい作品作りを目指したいですね。

 

北信越大会・全国大会出場応援幕

 校舎から講堂への渡り廊下に、応援幕を掲げました。8月2日(水)に 西部緑地公園陸上競技場で行われる「第44回北信越中学校総合競技大会(陸上競技)」に出場する今井さん、吉田さん、能口さんと8月22日(火)~25日(金)に愛媛県総合運動公園陸上競技場で行われる「第50回全日本中学校陸上競技選手権大会」に出場する能口さんの応援幕です。保護者懇談の際にぜひご覧になってください。頑張れ、河中生!!

 

 

 

メスキルヒ市青少年訪問団来校

 ドイツのメスキルヒ市から青少年訪問団として3名の学生が来校しました。朝の登校から給食まで、ホストの生徒である3年生の坂口さんと西谷さんと同じクラスで過ごしました。

 社会の授業では、グループごとに日本文化の紹介を行っていました。生徒達は日本の遊びやアニメなどを英語で説明していて、訪問団の学生も楽しそうに参加していました。英語の授業では、「ドイツの学校ではどんな科目の勉強をしていますか?」など、生徒からの質問に対して答えてもらいました。日本とドイツの違いなどを互いに理解できたようです。

 訪問の記念として、訪問団メンバーのサイン入りサッカーボールとメスキルヒ市のトートバッグをいただきました。どうもありがとうございました。なお、訪問団の学生は21日(金)も来校し、全校生徒で交流集会を行います。

放課後学習

 生徒ラウンジの学習スペースでは、3年生が自主学習に取り組んでいました。職員室が近いため、わからないところを先生に質問している姿も見られました。受験生として頑張っていますね。

 

清掃を一生懸命行っています

 各清掃場所において他の模範となる姿を見せてくれた生徒を「清掃マイスター」に認定する取組の2回目が行われました。清活委員長の竹田さんの指示で、清活委員の生徒が認定証の作成をしていました。

 河北台中の生徒は、清掃活動を一生懸命行ってくれています。生徒指導サポーターの中島さんも、「河北台中は清掃が行き届いている。校舎はもちろん、ぞうきんの洗い方もきれいだ。」とほめてくださいます。今学期の清掃もあとわずかとなります。きれいな学校を保っていきたいですね。

〔清掃マイスター認定証作成の様子〕

〔教室にかけてあるぞうきん〕

石川県中学校体育大会(卓球競技個人戦)

 石川県中学校体育大会最終日です。

 金沢市総合体育館にて、石川県中学校体育大会 卓球競技(個人戦)が行われ、女子卓球部の西谷さんが出場しました。初戦で2・3セット目がともにデュースとなり、僅差の攻防が続く大接戦となりましたが、惜しくも敗退しました。大舞台で奮闘する姿は大変立派でした。

 

【卓球(個人)】

 女子シングルス 西谷 美咲さん 1回戦敗退

  

 本日で、石川県中学校体育大会は全日程を終了しました。3年生にとっては最後の大会となりましたが、どの競技も最後まで諦めずに戦う姿を見せてくれました。この姿はきっと後輩達にも伝わったと思います。選手のみなさん、大変お疲れ様でした。

 

石川県中学校体育大会2日目

 石川県中学校体育大会2日目です。柔道競技(個人戦)、ソフトテニス競技(個人戦)、バドミントン競技(個人戦)が行われました。

 残念ながら北信越出場とはなりませんでしたが、生徒達は全力で戦ってくれました。保護者の皆様、暑い中また遠い会場まで応援に来ていただき本当にありがとうございました。

 明日は、最終日です。卓球競技で女子卓球部の西谷さんが個人戦に出場します。健闘を祈ります!

 

【柔道(個人)】

 50kg級 赤坂 琥二郎さん   1回戦敗退

 55kg級 川口 耕輝さん 1回戦敗退

 73kg級 藤井 羚央さん 2回戦敗退

 

【ソフトテニス(個人)】

 髙野 奈菜さん・桶作 結花さんペア 1回戦敗退

 山口 陽向さん・坂口 愛弥さんペア 1回戦敗退

 

【バドミントン(個人)】

 男子シングルス 塩本 竜生さん 1回戦勝利、2回戦敗退

 ベスト8

石川県中学校体育大会(バドミントン競技団体戦)

 美川スポーツセンターにて、石川県中学校体育大会 バドミントン競技(団体戦)が行われました。

 最初の試合は接戦となりましたが、落ち着いた試合運びで見事勝利しました。2回戦の相手は県内トップの実力を持つチームで、残念ながら敗れましたが、最後まであきらめずに気迫のこもったプレーを見せてくれました。

 明日は個人戦です。1年生の塩本さんが出場します。健闘を祈ります!

 

【結果】 ベスト8

 1回戦 河北台中2 - 1七尾東部中

 2回戦 河北台中0 - 3金沢学院大附属中

石川県中学校体育大会(ソフトテニス競技団体戦)

 能都健民テニスコートにて、石川県中学校体育大会 ソフトテニス競技(団体戦)が行われました。

 1回戦、2回戦は快勝しましたが、3回戦で残念ながら敗退しました。しかし、強豪チームが集まる中、よく頑張りました。

 明日は個人戦です。髙野さん・桶作さんペア、山口さん・坂口さんペアの2ペアが出場します。引き続き応援よろしくお願いします。

 

【結果】 ベスト8

 1回戦 河北台中 3-0 丸内中

 2回戦 河北台中 3-0 Jump STC

 3回戦 河北台中 0-2 美川中

 

石川県中学校体育大会(柔道競技団体戦)

 石川県立武道館にて、石川県中学校体育大会 柔道競技(団体戦)が行われました。

 健闘しましたがあと一歩のところで惜しくも敗れました。

 明日は個人戦です。赤坂さん、川口さん、藤井さんの3名が出場します。頑張ってください!

 

 【結果】

 河北台中 2-3 布水中  初戦敗退

 

職場体験まとめの発表

 7月4日(火)、5日(水)の2日間、2年生が職場体験を行いましたが、その後の総合の時間に事業所別グループで職場体験を通して学んだことをまとめました。今日は、まとめたことを全体で発表しました。

 仕事の内容、やりがい、大変だったこと、苦労したことなど、プレゼンを使って上手に発表していました。「働くことは難しいと感じた」「人との接し方が大切だ」「利用する人の目線に立つことが大事だ」「人の役に立つ仕事に就きたい」「学んだことをこれからの学校生活に生かしていきたい」など、これまでの仕事に対する考え方が大きく変わったというような感想を聞くことができました。すべての発表の後、校長先生から、「どのグループも協力して、わかりやすく発表していた。この学びを今後に役立ててほしい。」と講評をいただきました。

 

習字の授業

 3年生の国語で習字をやっています。前回までは、部分的に練習してきましたが、今回は「輝ける未来」の五文字を1枚に収める練習をしました。バランスを考えながら文字の大きさをうまく調整して書いていました。みんな集中力が高く、真剣に取り組んでおり、すばらしい作品を完成させました。

 

 1年生も国語で習字をしていました。行書の特徴も理解してきたようです。国語の先生の指導に加えて、担任の先生も生徒と一緒に書いていました。とてもきれいな字で、生徒からも「お~~!」「上手~!」など声があがっていました。

 

2年美術 木彫りのパズル制作

 2年生の美術で、廃材を使った木彫りのパズルの制作を行いました。完成したパズルは、職場体験でこども園などにもっていき、園児たちと遊んだりしたそうです。現在は、ランチルームに展示されており、他の生徒がそれらのパズルに触れて楽しんでいました。中には難しいものもあり、かなり悩みながら取り組んでいました。

 

モーリー先生のお友達

 ALTのモーリー先生のお友達のコナーさんがゲストティーチャーとして来てくださいました。英語の授業に入って、アメリカでの生活や家族のこと、たくさんの国を回ったことなど、英語で紹介してくれました。オハイオ大学には6万人を超える学生がいることや、キャンパスが広すぎて移動に40分かかる場合もあると聞いて、生徒たちは驚いていました。たくさんの話をしてくれたのですが、生徒たちは内容をちゃんと理解できているようで、うなずいたり笑ったりするなど、リアクションをとっていました。お昼休みの時間も、積極的に話をする生徒もいました。楽しい時間を過ごすことができましたね。

 

 

卒業アルバム個人写真

 3年生の卒業アルバムの個人写真の撮影が始まりました。撮影場所は、教室や部活動の場所、お気に入りの場所など、生徒それぞれが自由に決めて撮影しました。どのようなポーズをとるか、いろいろ考えていたようです。待っている生徒からも、「笑顔、笑顔!」などの声かけもあり、楽しそうな雰囲気で撮影が進んでいました。

 

授業の様子から(1年生音楽)

 11月に行われる合唱コンクールに向けて合唱の練習が始まっています。1年生の音楽の授業では学年合唱「マイバラード」をパート別に歌っていました。先生から「この部分はf(フォルテ)だよ」など、アドバイスをもらいながら一生懸命練習していました。各学級の自由曲も決定していますので、いい合唱になるように練習していきたいですね。

 

家庭部の活動

 教室のカーテン留めのひもが切れてしまいました。家庭部のみなさんに修繕をお願いすると、快く引き受けてくれました。早速、切れたひもや糸を取り除き、新しいひもに取り替えて、ミシンできれいに縫ってくれました。すべての作業がスムーズで、短時間できれいに修繕してくれて、とても感心しました。他の部員たちも、細かい刺繍やバッグ作りなど、それぞれの作品作りに集中して取り組んでいました。

 家庭部のみなさん、ありがとうございました。大変助かりました。

 

 

授業の様子から(3年生英語)

 3年生の英語の授業です。これまでの活動(行事や部活動など)の報告と後輩へのメッセージを英語でスピーチしました。スライドを見せながら、部活動で頑張ったこと、試合で負けて悔しかったこと、家族や友だちの励ましがあったことなど、わかりやすく発表していました。聞いている生徒も、しっかりリアクションをとっており、発表者も気持ちよく話せたと思います。原稿を見ないで、顔を上げてアイコンタクトをとりながら、堂々とスピーチをしていたのが立派でした。

 

シェイクアウトいしかわ(県民一斉防災訓練)

 本日の午前11時に、シェイクアウトいしかわ(県民一斉防災訓練)があり、地震を想定した身の安全を守る「3つの安全行動」(①しゃがむ ②隠れる ③じっとする)を実践しました。生徒たちは、放送に合わせてすばやく机の下に入り、じっとしていました。

 地震は、いつ、どこで発生するかわかりません。発生した時、自分の身を守るためには、どうすればよいか、考える機会となりました。

 

 

授業の様子から(国語)

 3年生の国語です。前回の「輝ける」の三文字の練習に引き続き、今回は「未来」の二文字の練習です。どの生徒もとても上手に書いており、自信作を見せてもらいました。次回は、いよいよ「輝ける未来」の五文字を1枚に収めます。

  1年生も楷書から行書の練習に入りました。行書は初めてなので、難しそうでしたが、先生から「筆脈(実際にはつながっていない点画と点画の間につながりがあること)を意識するとよい」とポイントを教わり、一生懸命練習していました。

 

通信陸上競技石川県大会2日目

 昨日に引き続き、西部緑地公園陸上競技場にて、通信陸上競技石川県大会が行われました。

 今日も、本校陸上競技部は5人の選手が入賞するなど活躍しました。中でも今井 孝太朗さんが男子共通四種競技(110mハードル・砲丸投・走高跳・400m)で3位となり北信越大会出場を決めました。また、能口 心和さんは昨日の女子共通200mに続き、今日も女子2年100mで見事1位となりました。おめでとうございます。

 陸上競技部のみなさん、2日間お疲れ様でした。

 なお、北信越大会は、8月2日(水)に西部緑地公園陸上競技場で行われます。今井 孝太朗さんのほか、先日の県陸上競技大会において入賞を果たした能口 心和さんと吉田 結さんを含めて3名が出場します。

 

【入賞者】

男子共通四種競技

 第3位 今井 孝太朗 さん 1822点 ※北信越大会出場

男子共通走幅跳

 第8位 髙田 創太 さん 5m97

女子2年100m

 第1位 能口 心和 さん 12秒62

女子共通100mハードル

 第6位 三上 芙多葉 さん 16秒12

女子共通走高跳

 第8位 谷川 琴美 さん 1m35

通信陸上競技石川県大会1日目

 本日、西部緑地公園陸上競技場にて、通信陸上競技石川県大会が行われました。

 小雨がちらつき良いコンディションとはいえない日でしたが、先日の県陸上競技大会に引き続き、本校陸上競技部は活躍し、3名の選手が入賞しました。また、本日の最終種目4×100mリレー予選で、女子が見事決勝進出を決めました。(決勝は9日)

 大会は他の種目も含めて明日も行われます。選手のみなさんの明日の活躍も期待しています。

 頑張れ、陸上競技部!

 

【入賞者】

女子共通200m

 第1位 能口 心和 さん 26秒32

女子共通砲丸投

 第4位 吉田 結 さん 9m21

女子共通800m

 第6位 加々美 青葉 さん 2分28秒39

 

表彰式の様子

  

 

授業の様子から(3年生国語)

 3年生の国語で習字をやっていました。「輝ける未来」を行書で書くというもので、今回は「輝ける」の三文字を練習していました。先日の1年生もそうでしたが、お手本を見ながら、みんな声を出さず集中して書いていました。行書らしく柔らかみのある字で書くのが難しそうでしたが、上手に書けて満足そうでした。

授業の様子から(3年生保健体育)

 3年生の保健体育の授業でソフトボールをやっていました。2チームに分かれ、自分たちのチームの課題は何か、どんな練習をすればいいかなどを話し合って、最初にチームの課題練習を行いました。課題に合わせて、キャッチボールやバッティング、ゴロの捕球、フライの捕球など、工夫しながら練習に取り組んでいました。最後にゲームを行いましたが、早速練習の成果が出たようで、フライを上手にキャッチする生徒もいました。みんな楽しそうにプレーしていて、見ている方も大変楽しかったです。

 

保健委員会のストレスマネジメント

 保健委員会によるストレスマネジメントの発表がありました。テーマは「ポジティブな自分はつくれる!」です。生徒のアンケート結果をもとに、保健委員会の髙井さんと山口さんが発表してくれました。ポジティブな人の思考とネガティブな人の思考の違いをそれぞれ動画を使って説明してくれたので大変わかりやすかったです。ネガティブでも問題はなく、ポジティブな考えは後から身に付けられるとわかりました。

 

 

県体および通信陸上大会の壮行式を行いました

 8日(土)~9日(日)に通信陸上競技石川県大会が、15日(土)~17日(月)に石川県中学校体育大会(バドミントン・ソフトテニス・卓球・柔道)が行われます。今日は選手を激励するために壮行式を行いました。各部から力強い決意が述べられたあと、応援団によるエールと生徒会長の山口さんの激励の言葉がありました。最後に選手を代表して陸上競技部の今井さんが、「3年生が有終の美を飾ることができるよう精一杯頑張ります。」とお礼の言葉を述べました。

 選手のみなさんの健闘を祈ります。頑張れ、河中生!

 

 

職場体験のふりかえり

 4日(火)・5日(水)の2日間、2年生で職場体験を実施しましたが、今日はふりかえりを行いました。前半は、お世話になった事業所へお礼状を書きました。お礼の言葉はもちろん、どのようなことを学んだかを具体的に書いていました。後半は、職場体験で学んだことやインタビューの内容などをスライドにまとめました。ここでまとめたことを来週全体に発表する予定になっています。

 

授業の様子から(3年生数学)

 3年生の数学で、二次方程式の授業がありました。花壇に道をつくるとき、道幅を求めるにはどうすればよいかを考える問題です。生徒からは、花壇の面積に注目する方法と、道の面積に注目する方法の2通りが出され、周りの生徒と相談しながら式を完成させていきました。前に出て発表した生徒も根拠を明確にしてわかりやすく説明していました。難しい課題でしたが、みんな最後まで一生懸命考えていて、授業後も友だちと意見を交わしている姿が印象的でした。

 

職場体験2日目

 昨日に引き続き、2年生の職場体験が実施されました。市内を中心に全部で23の事業所に協力していただきましたが、今日は最終日となります。初日は慣れないことも多く、緊張気味だった生徒も、2日目は少し慣れてきたようです。生徒たちにとって、働くことの大切さや喜びを知ることができたのではないでしょうか。また、コミュニケーションの必要性、相手の気持ちを考えること、社会人としての基本的な礼儀、あいさつ、マナー等を身に付ける大切さも理解できたと思います。将来の進路や職業を考える機会として、この経験を生かしていってほしいと思います。

 

職場体験が始まりました

 2年生は今日から2日間の職場体験が始まりました。

 令和2年度から令和4年度までについては、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、職場体験を中止していましたが、今年度は実施することとしました。職場体験は、中学生が社会人になるために必要な資質や能力を育み、働くことのすばらしさを実感し、地域社会とのつながりをもつことができる、とても貴重な機会です。協力してくださった事業所のみなさまに改めて感謝いたします。

 

職場体験事前指導

 2年生は明日から職場体験が始まります。今日は事前集会が開かれました。職場体験の心構えや諸注意などの説明を受けた後、後半にストレッチスタジオKの觀音 慎太郎 先生を講師にお招きし、姿勢づくりの講習を受けました。目的は、職場体験において、職場の方や来客の方に好印象をもってもらう姿勢をつくるためです。立ち方、座り方など実際に体を動かしましたが、生徒たちはとても楽しそうでした。15分間だけの講習でしたが、終わった後は、「全然ちがう!!」と驚いている生徒もいました。

 2年生のみなさん、明日からの職場体験を有意義なものにしてくださいね。

 

授業の様子から(1年生国語)

 1年生の国語では、習字に取り組み、楷書で「春風」という文字を書いていました。先生から「バランスを考えよう」「いい姿勢で書いているかな?」などの助言をもらいながら、みんな集中して書いていたので、教室内は静まりかえっていました。とても上手に書いていて感心しました。

 

 

バレーボール・青猫キャラバンU15スプリング&サマーキャンプ2023

 7月2日(日)にEプラザいしかわにおいて、青猫キャラバンU15スプリング&サマーキャンプ2023最終節が行われ、河北郡市の4中学校の女子バレーボール部がトップリーグとチャレンジリーグに分かれて試合を行いました。

 本校バレーボール部は、トップリーグで優勝、チャレンジリーグで準優勝しました。おめでとうございます。3年生にとっては有終の美を飾ることができましたね。

 

短冊に願いを込めて

 もうすぐ七夕です。今日は3年生みんなで七夕の短冊に願いを書きました。短冊には、物事の上達、自分の努力で成し遂げられる夢や目標を願うことを書くとよいとされています。部活動の大会や学校行事、受験に向けた決意なども見られました。みんなの願いがかなうといいですね。

 

 

平和のアート作品完成

 3年生の美術で平和を題材としたアート作品に取り組みました。主題は「平和への願い」で、一人一人が一生懸命に考え、創意工夫をこらして完成させました。ステンドグラスのように透明なシートに色が塗られており、光が差し込んで大変きれいです。なお、この中の作品をもとにして折り鶴アートに作り替え、修学旅行・広島での平和集会に飾る予定です。