令和元年度(平成31年度)

1年算数

写真:7枚 更新:2020/02/22 校長

今日の5限目、1年生教室で算数科の研究授業が行われました。身の回りにある箱や缶を、その概形や機能などに着目して仲間分けするというものでした。子どもたちは、ジュースの空き缶やビー玉、クッキーやチョコレートの箱などを、箱の形、ボールの形、筒の形といった3つに仲間分けしていました。実物を触りながらの学習は楽しいですね。

いよいよ明日は収穫感謝祭

写真:7枚 更新:2020/02/22 校長

今日の1限目に、収穫感謝祭の最終リハーサルが行われました。部分練習後、全体を通して、それぞれの先生方から、感想やアドバイスをもらいました。明日は、これまでの練習を生かして、地域の方々に「ありがとう」の気持ちを伝えられるといいですね。

収穫感謝祭

写真:11枚 更新:2020/02/22 校長

11月9日(土)に収穫感謝祭が行われました。第1部はもちつきと昔遊び、第2部は交流会です。交流会では、5年生の総合の発表とお世話になった喜多さんへの感謝状贈呈、日頃お世話になっているたくさんの地域の方々への「ありがとう」を伝えるメッセージビデオの上映、「金津の森俳句大会」の表彰、全校合唱など、盛りだくさんでした。地域の方にとても喜んでもらえて、大満足の金津っ子でした。

金津の森で五・七・五

写真:8枚 更新:2020/02/22 校長

11日(月)の夕方のテレ金ちゃん(6時半頃)を見ていただけましたか?金津小の「金津の森プロジェクト」が特集となって放映されました。いきいき活動する子どもたちの様子が紹介され、今日はみんなでその話題で盛り上がりました。さて、そのプロジェクトの最後として全校児童による「金津の森俳句大会」を開催し、収穫感謝祭で表彰を行いました。「金津の森賞」として9句、「金津の森大賞」として、低中高学年から1句ずつで3句、計12句を実行委員の皆さんに表彰していただきました。俳句作りには慣れている児童の皆さん、どの作品も、金津の森に対する思いがよく表現されていました。

4年生:絵手紙教室

写真:6枚 更新:2020/02/22 校長

今日の3・4限目に、4年生の絵手紙教室が行われました。「絵手紙は心と心の握手だよ。心を伝えてね」というお話から授業が始まりました。子どもたちは、思い思いに季節の野菜や果物を手に取り、描くことができました。絵に添えて言葉も心を込めて書きました。全員の作品が掲示されるのが楽しみです。