今日のできごと

2016年1月の記事一覧

2校交流活動

今日は大雪の中、笠野小学校の皆さんが2校交流活動のために刈安小に来てくれました。
   
最初は全体交流会として旗源平をしました。両校混合の4チームに分かれ対戦しました。
刈安小の児童が、笠野小の児童に遊び方を教えながら仲良く楽しんでいる様子が見られました。
   
学年交流会は、5・6年生がプレゼン発表、3・4年生が自己紹介〇×クイズ、2年生が漢字や九九のゲーム、1年生は名刺交換や合唱をしました。
緊張しながらも、他校のお友達と仲良くしようとする姿勢が見られ、どの学年もとても素敵な授業でした。
  
給食も皆で食べました。大人数で食べる給食は、いつもよりさらにおいしかったように感じました。
最後の振り返りでは、「仲良く楽しく遊ぶことができてよかった。」など、誰もが今日のことを嬉しそうに話していました。

今年度の交流はこれで最後ですが、来年度の交流がまた楽しみです!

5年理科「人のたんじょう」

  
5年生が理科の授業で「人のたんじょう」について学んでいます。
今日は妊娠中の先生から、実際に胎児が成長していく様子を聞きました。
児童の振り返りには“月ごとの赤ちゃんの大きさを見て、成長の早さに感心した”とあり、心に残る授業になったようです。

なかよし集会(旗源平)

   
お昼休みになかよし集会がありました。今回は、全校児童で旗源平をして遊びました。
旗源平とは、2つのサイコロを転がし、出た目に合わせた点数分だけ相手の旗を取る遊びです。
大きな声で掛け声を掛けあいながらサイコロの目に一喜一憂し、とても盛り上がりました。
1月25日にある笠野小学校との交流活動でも旗源平をする予定ですが、きっと楽しい交流ができるのではないかと思います。

避難訓練(火災想定)

家庭室から火災が発生した想定で、避難訓練を行いました。
児童には事前に予告をしていませんでしたが、しっかり放送を聞いて速やかに避難することができました。
   
今回は、消防署の方の指導の下、煙中体験も実施しました。きれいな空気を込めたビニール袋を頭にかぶり、煙が充満している
教室内を1周歩きます。視界の悪さと、呼吸のしにくさを実際に体験し、火災の怖さを知ることができたようです。
火災の煙は訓練用の煙と違い、少量吸っただけでも危険です。子ども達はそのことについても理解し、今日のことを忘れないよう
にしたいと話していました。

新年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

   
今日から3学期がスタートしました。進級に向けて最後のまとめをしていきます。

1限目には始業式を行いました。校長先生は、今年の干支「申」についてお話されました。
遥か昔の中国では、干支を農業にまつわる言葉で表し、伸ばすという意味から申という文字が使われていたそうです。
2016年が、子ども達にとって伸びる1年になることを願います。
今月の生活目標は、「早ね早おきを心がけよう」です。十分な睡眠をとることで、授業に集中でき、また、健康な体作りにもつながります。
1ヶ月間、低学年は21:30、高学年は22:00までに就寝できたかどうか、毎日チェックしていきます。

3・4限目には書き初め大会を実施しました。全員集中して取り組み、すばらしい作品が仕上がりました。