2021年11月の記事一覧
生徒集会
今朝も冷えます。冷たい雨、気温も上がりそうにありませんね。
今日も一日いい日でありますように。
本日、生徒集会があります。2学期に行われた行事の振り返りをします。縦割りで行われた体育祭とスワトン祭(文化祭)を中心に、全学年が集まり、話し合いをします。実のある振り返りになる事を願っています。そして、この会が、後輩たちにしっかりと受け継がれていくようにも願っています。
本日の集会では、先日購入したジェットヒーター3台を試運転します。広い体育館なので、どれだけ効果があるのかも確認したいので。ただ、防寒着は必要ですね。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
冷たい雨が降っています。
今朝は冷たい雨。時折あられも混じっています。
今日も一日いい日でありますように。
自由服登校週間ですが、出だしはまずまずでした。今日はどうなのでしょうか。これを機会にお家の方といろいろとお話してもらえればいいのかなと思っています。そして最後は自分で決める。それが一番大事です。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
自由服登校週間
なま暖かい朝を迎えています。雨も少しだけパラっと降りました。日の出前の景色。
大日山と鞍掛山のシルエットが綺麗に見えています。
今日も一日いい日でありますように。
今週は「自由服登校週間」です。
目的やこの取組みを通して考えてほしいことをPDFに示してあります。
実のある取り組みになってほしいと思います。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
「ありがとうは投資である。」
今朝もニュアンスカラーで夜明け。とても落ち着きますね。
大日山と鞍掛山のシルエットも映えていますね。
今日も一日いい日でありますように。
今朝、通勤時にラジオを聴いていて印象に残った言葉。
「ありがとうは投資である。」
作家岸田奈美さんの言葉です。障がいのある家族との日々をネット上に綴ったエッセイがきっかけとなって作家デビューしたそうです。朝からいい言葉に巡り合いました。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
夜は必ず明ける
今朝もさわやかな日を迎えることができました。空もニュアンスカラーに染まっています。
今日も一日いい日でありますように。
太陽が昇らない日はありません。夜は必ず明ける。今日も太陽のエネルギーをいただきながら、努めたいと思います。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
本日は晴天なり
すがすがしい朝を迎えています。白く染まった白山の稜線もきれいに見えています。朝日はまだ顔を出していませんが、今日の朝日はきれいだと思います。
今日も一日いい日でありますように。
この白山の姿も、金沢の方から見るとちょっと残念な感じがします。この景色を見慣れているせいかもしれませんが。やはり、加賀市から、特に柴山潟から見る白山は、とても雄大できれいな山に見えますね。
今朝の日の出です。日の出を見ると元気が湧いてきますね。冬鳥も餌場に向かっていきました。さあ、今日も顔晴りましょうね。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
寄せ植えをありがとうございます。
今朝も気持ちのいい朝です。太陽もまだですが、東の空はきれいなクリーム色です。
今日も一日いい日でありますように。
片山津地区の民生・児童委員の方々から鉢植えをいただきました。
赤いシクラメンとビオラの寄せ植えです。ちょっとしたお花ですが、来る生徒たちの心を癒してくれています。ありがとうございます。
太陽もやっと顔を出しました。一日が始まります。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
目的をもって
今朝もさわやかな日を迎えています。
久しぶりの晴れ間。太陽はまだ。雲に隠れています。
今日も一日いい日でありますように。
さわやかな朝に、渡り鳥の群れ。
目的をもって進んでいる渡り鳥たちは、一糸乱れぬ編隊飛行で餌場へ向かっていきます。目的があるということは、行動が整うということでしょうか。
渡り鳥の群れを観てふと思いました。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
生徒総会
今朝も冷たい雨が降っています。窓から見える広葉樹の葉っぱは、この1・2日で色とりどりに染まりました。寒さ増しています。体調は万全に。
今日も一日いい日でありますように。
昨日、生徒総会が行われました。橋本会長から後期の目標とそれを目指す理由が発表されました。
「With a smile 〜笑顔と共に行動を〜」
素敵な目標が披露されました。「どんな時でも笑顔で行動できる生徒が増えてほしい。」橋本会長はじめ、生徒会役員全員の思いです。この思いを実現できるように後期生徒会は勿論、生徒全員で積極的に取り組んでほしいと願っています。併せて、夏休みから各校との情報交換を通じて作り上げたPC端末の使用についてのルールも発表されました。今後クラスで討議した後、実行されていきます。ずいぶん時間がかかりましたが、生徒会主体で考えたものです。みんながしっかりと守ることができるようにしていきたいですね。
生活委員会 宮下委員長からは、「自由服登校習慣』について提案がありました。期間は、11月22日(月)から11月26日(金)です。
これは「自由服登校習慣」を設定した理由です。期間内での注意事項は以下の通りです。
生徒が学校生活を送る上でどのような服装がふさわしいか自分で考え、選択できるようにし、校則を考えるきっかけとなる事を期待しています。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
PBS
今朝も雨ふり。今週は雨ばかりです。時折晴れ間も見られるのですが、心折れることなく、気持ちを高めていきましょう。体調には十分気を付けて。
今日も一日いい日でありますように。
昨日はZoomでしたが、大阪市立井高野中学校教頭である谷川先生を講師に招き、BPS(ポジティブな行動支援)について研修を深めることができました。話を聴かせてもらいながら、幾度となく「目からうろこ」がはがれ落ちました。PBSとは、応用行動分析学に基づいたもので、望ましい行動に対して賞賛や承認を与えることで、児童生徒から主体的で適切な行動を引き出し、それを身につけさせていくというものです。
私たち教師は、問題行動など生徒の望ましくない行動にばかり気をとられてしまいがちです。そして日々それを無くそうと「〇〇してはダメ。」などと注意してしまいます。BPSは望ましくない行動を注意するのではなく、望ましい行動を賞賛・承認(PF:ポジティブ・フィードバック)することで、より望ましい行動を増やし、望ましくない行動を減らしていくというものです。ただし、望ましくない行動を全く注意しないというものではありません。
昨今はダイバシティが重要視され、その対応が求められる社会です。私たち教師も視野を広く持ち、児童生徒が持つそれぞれの困り感に共感しつつ、その困り感をひとつひとつ解きほぐし、学びやすい場を創り上げなくてはならないと思っています。その意味においても、BPSの考え方は私たちに大きなヒントを与えてくれそうです。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
片中に現れた野ウサギの『ピーターくん』
池のコイ(この夏からの新入生)、キンギョ(2年生)、フナ(いつからいるのでしょうか?)そしてメダカ(3年生)。メダカは餌をくわえて、コイの稚魚から逃げ回っています。
・本Webページの著作権は、片山津中学校が有します。
・無断で文章・画像などの複製・転載を禁じます。
・個人情報については、個人の特定に繋がる情報は掲載しません。
・生徒の写真や作品の掲載におきましては、事前に生徒本人・その保護者の承諾を得た上で掲載するものとします。
〒922-0411
石川県加賀市潮津町レ1-1
TEL 0761-74-1154
FAX 0761-75-8052
e-Mail katayamazu-j@kaga.ed.jp
東野智弥氏(現日本バスケットボール協会技術委員長:加賀市出身)の言葉。氏のサインや技術クリニック等でよく使っている言葉。
本校では、生徒も教職員も、まさに「楽しく一生懸命」でありたい。
白山本宮 白山比咩神社 今月の言葉より
「夢なき者に理想なし」「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」「実行なき者に成功なし」
故に「夢なき者に成功なし」 ―偉人の名言―
世阿弥 『風姿花伝』(序)より
『稽古には徹底して強くあって、努力すべき。慢心からの強情な心・頑固な心があってはならない。』
※稽古 : 古(いにしえ)を稽(かんが)える
天外伺朗 著 『マネジメント革命』講談社より
石川県教育委員会からのお知らせ
『皆様のご協力のもと学校現場での働き方の見直しを進めてきました』(令和4年3月)
が発行されました。(2022.4.25)