学校の様子

2023年6月の記事一覧

6月12日(月)プール掃除

先週の金曜日に、5,6年生によるプール掃除を行いました。

まずは、プールサイドの溝をきれいに磨きます。

汚れで黒ずんでいましたが、みるみるうちにきれいに!キラキラ

角の大きなふたを持ち上げて、裏側も磨いています。

溝がきれいになったので、次は、実際にプールの中に入り、スポンジで床を磨いていきます。

左右横1列に並び、磨きながら、前に進んでいきます。

低学年用の「ひょうたんプール」も、磨きます。

上から見ると、ひょうたんの形なので、通称「ひょうたんプール」ニヒヒ

ピカピカになりました!

プール掃除が終わり、6年生の先生から、

「川北小学校のみんなが気持ちよくプールに入れるように、皆で協力できました」

「みんなのために、ありがとうございました!」

こんなにきれいになりました!キラキラ

プール掃除をしてくれた5,6年生の皆さん、

草むしりをしてくれた4年生のみなさん、

みんなのために、ありがとうございました。

プール開きは、19日(月)です。晴れ

プールバッグ(水着、水泳帽、ゴーグル、タオル 等)の準備をお願いします。

6月9日(金)スクールシアター

昨日は、本校で石川県スクールシアターがありました。

今年度は、劇団芸優座による「一休さん」です。

川北町の3小学校の5,6年生が、劇を鑑賞しました。

明るくいたずら好きで、とんちにかけては、将軍様の耳に届くほどの評判の一休さんのお話です。

お城での屏風の虎を生け捕る場面です。ひらめき

様々な難題に、とんちで次々と解決していきます。

 

こども達は、劇の世界に入り込んでいました。

懐かしい母上と会えた感動のシーンです。

私(校長)は、感動して涙が出てしまいました・・うれし泣き

劇が終わったあと、児童代表の6年生が、御礼の挨拶をしました。

劇団の皆さんが勢ぞろいし、手を振りながら、幕が閉じました。

 人は体の働きをよくするために、栄養のあるものをとります。

心を豊かに美しくするために、本を読んだり、音楽を聴いたり、絵を見たりします。

良い劇を見るのも、このためです。

良い劇は、いってみれば、心の栄養です。

昨日は、劇を楽しく味わい、たっぷり栄養をとることができました。

劇団の皆さん、素晴らしい劇をありがとうございました。

6月8日(水)5年生合宿(6,7日)

6月6日(火)、7日(水)の2日間、5年生が白山ろく少年自然の家に合宿に行きました。

1日目は、白抜山登山とミステリーゾーン(きもだめし)を行いました。

登山では心配していた天候にも恵まれ、涼しい風が吹く中行うことができました。

途中道をまちがえそうになったり、滑ってしりもちをついたりのハプニングもありましたが、5年生全員山頂まで登りきることができました。

がんばった後のカップラーメン(or味噌汁)とおにぎりは格別でした。

夜にはミステリーゾーン(きもだめし)を行いました。

みんなが「大丈夫?」「みんないる?」「もう少しだからがんばろう!」などと、声をかけ合って協力している姿が印象的でした。

2日目は、イワナつかみを行いました。

イワナつかみでは、最初なかなか捕まえることができず、みんなあせっていました。

しかし、だんだんイワナも疲れてきたのか動きが鈍くなり、あちらこちらで「やったあ、捕まえたあ!」という元気な声で聞こえてきました。

捕まえたイワナは、その場でさばき、串刺しにして、1~2時間ほどかけてじっくり焼きました。

長時間じっくり焼いているので、頭からしっぽまで全部食べることができ、子どもたちは大満足の様子でした。

命をいただくことの大切さも学ぶことができました。

2日間、大きな事故・けがもなく無事に合宿を終えることができました。

6月7日(水)和楽器交流(箏)

今日は、6年生が、お隣の川北中学校3年生と和楽器交流を行いました。

それぞれがグループに分かれて、中学生から箏の弾き方を教えてもらいました。

今日のめあては、

<箏の基本的な奏法を身に付けよう!>

どのグループも、中学生が優しく丁寧に教えてくれました。

次は、中学生が「さくらさくら」を弾いて見せてくれました。

とてもきれいな箏の音色が、部屋いっぱいに広がりました。音楽

そのあと、6年生も「さくらさくら」に挑戦しました。

中学生が手拍子でリズムをとってくれています。

さいごに、中学生から6年生にメッセージを書いてもらいました。

和楽器に触れあえ、そして、3年生の皆さんと触れ合えるとても良い機会になりました。

中学生の温かい関わりに、来年、入学するのが楽しみになりました。

中学3年生の皆さん、今日はありがとうございました。

これからも、よろしくお願いします。

6月6日(火)非行被害防止講座(授業参観後)

先週の授業参観には、多数の保護者の方にご来校いただき、ありがとうございました。

2限目の授業参観の後、保護者対象の「非行被害防止講座」を開きました。

「ネットトラブルから身を守るには」と題して、小松教育事務所指導主事の小梁先生にご講演をいただきました。

 

 小梁先生から、ネット等で起こるトラブルの実例から、ゲーム依存、普段の生活とのつながり、犯罪やトラブルに巻き込まれないためにどうすればよいかを具体的に教えていただきました。

ぜひ、家庭で話題にして、ネットやゲーム使用についてお子さんと話し合ったり、使い方のルールづくりをしたりしていただけるとありがたいです。

ネット依存やゲーム障害について、最初に気付けるのは家族です!

・朝起きられない ・昼夜逆転 ・学校を休む

・物を壊す ・家族に暴力をふるう ・・・・

家庭と連携して、子ども達の安全を守っていきたいと思います。

参加された方の感想等を掲載したおたよりを8日に配布しますので、ぜひ、ご覧ください。