ブログ

2023 後期

NEW 10月12日

教室にあるお花に水をあげていました。「何というお花?」と聞くと、「ガーベラ。」と教えてくれました。

生き物に触れることで、生き物に対する優しい心が育まれるんでしょうね(*´˘`*)

NEW 10月11日

今年度、河南小学校では他の学年と勉強しています。この授業では、子どもたちが自然と聞き合い、教え合いながら勉強していく姿が本当によく見られます。

で、終わると口をそろえてこう言います。「楽しかった。またやろ。」

誰かに教えることでより分かるようになり、分からないことを気軽に聞けて、分かるまで教えてもらえるって、楽しいんだよね(o^^o)♪

NEW 10月10日

市の文化会館で加賀市中の56年生が集い「千人謡」が行われました。朝の会などのスキマの時間にも練習を重ねてき羽衣を唄いました。

伝統芸能に触れ、他校の子と交流を通し、さらに成長できました(*^^*)

NEW 10月6日

廊下にかわいい掲示を見つけました(๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈)ꕤ

って見てたら、たくさんの子どもたちが集まり、たちまち人気のスポットになっていました。

目を大事にしよっと( Ꙭ)ꙭ҉ 

NEW 10月6日

収穫したヘチマでタワシを作ろうと種を出したり、皮をむいたりしました。

最後は掃除をして終了です(・д・)ゞ‎ 

NEW 10月4日

コロナも5類となり、家庭での調理実習も戻ってきました。

片付けまでしっかりと行いました˶˙ᵕ˙ )ノ゙ 

NEW 10月4日

図工で絵を書いているようで、途中ですが作品が並べられていました。

この後、どんな作品に仕上がるか楽しみです。

NEW 10月3日

英語の授業では、ジェスチャーゲームをして生き物の英語での言い方を学びました(*^^*)

楽しみながら、jellyfishやsea turtle、eagleなど覚えました٩(*´︶`*)۶

ちなみにspiderです꧁´・ω・`꧂

NEW 10月2日

運動会が終わり、勉強モードに切り替えが完了しました∠( ̄^ ̄)

黒板には書かれていなくても、課題意識をしっかり持ち授業に臨んでいます。

NEW 10月1日

土曜日の運動会の様子が、新聞に載っていました。

(北國新聞より)

(中日新聞より)