~令和3年度

過去のニュース

4年生社会科見学


         

  昨日、4年生が、社会科見学で輪島市のクリーンセンターに行ってきました。

  はじめに、宅田分場に行きました。紙・空き缶・空きビン・ペットボトルなどが運ばれてきます。

  輪島市で一年間に出すアルミ缶を横につなげると約536kmで、輪島市から北海道の距離、縦に積み上げると宇宙ステーションの高さに達すると聞きました。

  具体的な例をあげて説明してくださり、とても分かりやすかったです。

  次に、美谷の焼却処理場と埋め立て処分場へ行きました。燃やせるゴミと燃やせないゴミの処分について教えていただきました。

  ゴミを減らすことの大切さを学びました。

  輪島市環境対策課の皆様、クリーンセンターの皆様、どうもありがとうございました。
 
0

スポチャレに挑戦


      

  木曜日の長休み時間は、スポチャレに挑戦です。始めは、8の字跳びです。

  一年生は、本当にはじめたばかり…。ちょっとこわいなあ…。それでもがんばっています。

  そのうち、跳び方のコツを覚えて回数も増えることでしょう。
0

ランニングタイム


  

  恒例、火曜日朝のランニングタイム。

  9日(土)は輪島市ちびっ子オリンピック、12日(火)は輪島市小学生陸上競技大会があります。

  ここに参加する児童にとっては、大会に向けての調整も兼ねています。3分間で走る距離が伸びてきた子もいます。

  がんばってきた成果が発揮できますように…。良い天気になりますように…。
0

教室ツアー


  

  隔週金曜日には、職員で各教室を周り、学校全体で共通の取り組みができているか確認をしています。

  教室の掲示物、児童の持ち物や置き場所など、違っていると子ども達も戸惑うかも知れません。

  できるだけ子ども達がどの教室へ行っても戸惑うことがないように…と考えています。
0

ランニングタイム


  

  火曜日の朝は「ランニングタイム」
 
  天気の良い日は、全校で3分間運動場を走ります。

  追い越すときは、外側から…。

  健康と体力・運動能力向上のためがんばっています。
0

公民館通学合宿


   

   22日から25日までは、公民館の通学合宿がありました。

  いろいろな工作、AED講習、夕食づくり、バーベキュー…など、地域の皆様のご指導の下、普段できないことを体験させていただきました。

  登下校もいっしょに歩いていただき、お風呂にも連れて行っていただきました。

  公民館長様、主事様をはじめ、ご指導・ご協力いただきました皆様、心より感謝申し上げます。
0

読み聞かせボランティアさん②

      

  今日は5月の読み聞かせボランティアさんのおいでる日です。

  今日はどんな本を読んでもらえるのかな?楽しみにしている子も多いです。

  中には、前に一度読んだことのある人もいたようでしたが、2回目になると内容がよく分かったり、以前と違う感じがしたり…。楽しみ方が2倍になります。

  自分では選ばないような本に出会える人もいることでしょう。

  3名のボランティア様、どうもありがとうございました。
0

プランター花植え


    

  先日は6年生がプランターの花植えをしましたが、今日は4年生が花植え担当でした。

  土に肥料や油かすを混ぜ、きれいな花になりますように…と、心をこめて植えました。

  茎が大きくなるためには、花を摘んでしまった方がよいとのことで、最初はびっくりしていた子ども達も、いっしょに花を摘みました。

  きっと大きくきれいに育つことでしょう。

  お花や、土・肥料などを提供してくださった河原田公民館様、どうもありがとうございます。
0

さつまいも植え

    

  1・2・3年生は、地域の先生お二方にご来校をお願いし、さつまいもの苗の植え方を教えていただきました。

  苗と苗の間隔をあけ、大きく育つように…と、植えました。

  植えた後には、水をたっぷり含んだ米がらをかぶせます。これで、苗の乾燥を防ぎます。

  「草をむしって世話をしてね。」と教えていただきました。

  大きくおいしく育つようにしっかりお世話をします。

  お二人の先生、お忙しい中、子ども達への指導をありがとうございました。
0

ポスター作ったよ


  

  5・6年生は、総合的な学習「よりよい学校づくり」の学習の中で、みんなに安全で気持ちよく生活してもらうためにポスターを作成しました。

  学校の中に貼りだして、全校で「よりよい学校」について考えてもらいます。

  そのためにも、「まず自分達から…」ルールを守ったり、みんなのために活動したり…。

  がんばります!
0

資源物回収・草刈り作業


    

  昨日までの雨もあがり、今日は資源物回収・草刈り作業が予定どおり実施できました。

  地域からもたくさんの応援をいただき、繁っていた草がスッキリと刈り取られ、子ども達が活動しやすくなりました。

  また、資源物をたくさん提供、搬入していただきました。

  収益金は、児童の活動費として有効に利用させていただきます。

  地域の皆様、保護者の皆様、どうもありがとうございました。
0

あいさつ運動


  

  河原田小学校では、毎月一週間あいさつ運動をしています。

  4月は6年生、5月は5年生がしています。

  朝から元気でさわやかなあいさつができるように…。

  いつでも、どこでも、だれにでも…気持ちのよいあいさつができる河原田っ子でいたいものです。

  ご家庭でも、子ども達が、元気でさわやかなあいさつができるように、朝送り出してください。
0

はつらつタイム

    

  体力・運動力向上のため、木曜日の朝は「はつらつタイム」として、楽しみながら運動をする時間になっています。

  先週から、全校鬼ごっこをしています。

  いつの間にか、運動をしている…。体を動かす機会が少ない児童にとっては、貴重な時間です。

  また、異学年と触れあう時間ともなっています。

  代表委員が中心となり、高学年が準備や片付けをしてくれます。
0

土曜授業


  
  

  今日は今年度2回目の土曜授業日でした。

  3~6年生までの外国語は、栗林先生、6年生の算数は、近藤先生に指導していただきました。

  外国語では、楽しく発音したり、書いたり…。少しむずかしいところもありますが、だんだん分かることは楽しみです。

  6年算数は算数B過去問題の考え方を教えていただきました。それぞれの問題でのキーワードなど、大切なことを確認できました。

  お二人の先生方、どうもありがとうございました。
0

外掃除


    

  昨日の雨とはうって変わって、青空がひろがりました。

  昼の掃除時間は、水曜日から延期になっていた、外掃除をしました。

  運動場の石を拾ったり、砂場や花壇の草むしりをしたり…。

  さわやかな風も吹きましたが、一生懸命仕事をした人は、汗をかきました。
0

全校集会


 

  5限目は5月の全校集会でした。
  
  今月の歌、各委員会からのお知らせがあり、環境美化委員会の発表がありました。

  学校の周りにある、花をクイズにして紹介してくれました。

  登場した花は、タンポポ、パンジー、ハボタン、ツツジ、アサガオ、サクラ、ウメの7つでした。

  委員会発表の後は感想発表です。河原田っ子は、たくさんの子が感想を言ってくれます。

  「初めて知った名前もある」「今日の帰りには、それぞれの花を確認したい」という感想を言っている子もいました。

  特に6年生は、全員感想を言っていました。感想をもちながら見たり聞いたりできるのは大事なことです。
0

外国語


  

  毎週月曜日は、輪島市教育委員会のALT、キアラさんが河原田小学校に来てくださいます。

  5・6年生は、土曜授業も含めて35時間の外国語活動と15時間の外国語科の授業があります。

  3・4年生は、土曜授業を含めて25時間の外国語活動をします。

  外国語活動は「聞く」「話す」ことを中心に学習します。外国語科は「読む」「書く」なども取り入れて学習します。
0

春の遠足

   

 よい天候に恵まれ、遠足に行ってきました。

 1~3年生は、朝市見学とお買い物のあと、マリンタウンの公園でおべんとうを食べ、たっぷり遊びました。

   

 4~6年生は、高洲山を登りました。

 山の上でお弁当を食べ、鬼ごっこをしたり、怠け者ごっこをしたり…しました。

 低学年も高学年も暑かったけど、全員無事歩ききりました。

 自然に触れ、輪島の良さに気付き、つかれたけれど、楽しかったです。
0

交通安全教室

    

  昨日までの雨もあがり、良い天気に恵まれ、交通安全教室を行いました。

  輪島総合自動車学校のご厚意で、場所をお借りして安全教室を行っております。

  はじめに、警察署の方のお話とビデオ視聴がありました。

  その後、1・2年生は歩行訓練、3年生以上は自転車乗車訓練ができました。

  これから、連休に入ります。子ども達が交通事故に巻き込まれることのないよう、ご家庭でもご指導お願いします。

  輪島総合自動車学校の皆様、輪島警察署の皆様、本当にありがとうございました。
0

1年生を迎える会


    

  入学式から20日ほどたち、1年生も学校生活に慣れてきました。

  1年生に、もっと学校生活を楽しく過ごしてもらおう、2~6年生には1年生のことをよく知り、仲良くなってほしい…と、1年生を迎える会がありました。

  どの学級も、短時間の練習にもかかわらず、工夫した発表をしていました。

  1年生も、インタビューを受けながら自己紹介をしたり、校歌を歌ったり、ゲームに混じったり…すっかり小学生の仲間入りです。

  これからも、もっともっと、どの学年の人とも仲良くなれることでしょう。

  計画、準備などがんばってくれた6年生、5年生ありがとう!
0