~令和3年度

過去のニュース

市小学生水泳記録会

サンプルルで市小学生水泳記録会が開催されました。本校からは4~6年生の13名が参加しました。
夏休みにはほぼ毎日練習し、全員が自己記録を伸ばしていきました。
大会では、6年生の浜君が、「6年男子50m自由形」で2位、「6年男子50m背泳ぎ」で3位に入賞しました。
女子リレーメンバー
0

輪島の未来を考える子ども議会

平上君が本校6年児童を代表して、市長さんに「市民が喜ぶウォーキングマップ」を提案しました。河原田地区の歴史や自然を満喫しながら、大人から子どもまで楽しく健康的に歩けるようなコースを紹介するとともに、道路や看板の整備を提案しました。

平上君は子ども議会の議長も務めました。
0

わじまっこ海の体験学習

国土交通省 金沢港湾・空港整備事務所及び輪島市教育委員会が環境学習の一環として開催している「わじまっこ海の体験学習」に5・6年生が参加しました。
はじめに、港の役割などの説明を聞いてから船に乗り込みました。船内から防波堤や消波ブロックを見ました。
七ツ島海域は能登半島国定公園の特別保護地区に指定され、豊かな自然が守られていることを学習しました。七ツ島(大島)に着くと、まず漂着物を集めたり、自然観察をしたりしました。次に海の中の自然観察もしました。
5年生は初めて参加し、貴重な体験となりました。

上陸して港で客船を見送ってから帰ってきました。
0

保育所の園児とプール遊び

7月27日(木)と8月3日(木)に河原田保育所の園児を招いて、プール交流会を行いました。
低学年プールで、本校5・6年生と園児がペアになって遊びました。元気よくはしゃぎ回る園児もいれば、初めはおそるおそる抱っこされながらやっと水につかった園児もいました。終わりの方は全員が水に慣れ、楽しく遊ぶことができました。
0

1学期終業式

7月14日(金)に教室のワックスがけをしました。
今日は大掃除の後に体育館で1学期の終業式を行いました。
校長先生からは、夏休みを楽しく過ごすための3つのお話がありました。
生徒指導の先生からは、明日から始まる「なつやすみ」の言葉から次のお話がありました。
「な」:無いこと願うケガと事故
「つ」:続けてがんばれ決めたこと
「や」:休みも同じ生活リズム
「す」:すっきり早めの宿題を
「み」:みんなで会おう始業式
0

県小学生陸上競技大会

県西部緑地公園陸上競技場で大会が開催され、本校6年生の古畑くん、豊島さんの2名が1000mに挑戦しました。二人とも自己新記録のタイム(3分30秒、3分57秒)でゴールしました。市の予選を突破しなければ出場できない大会で、よい経験になったのではないでしょうか。
0

薬物乱用防止教室

北陸大学の宇佐見教授をお招きして、5・6年生を対象に薬物乱用防止教室を開催しました。
4名の学生さん(薬剤師のたまご)もスタッフとして参加しました。また、菜の花薬局の薬剤師さんもこの防止教室を見学されました。

<感想>
・良い薬でも飲み方を間違えたら乱用になるとわかりました。
・大麻や危険ドラッグは、所持しているだけで犯罪になることがわかりました
・悪い薬だと知らずに飲んでも罪になるとわかり、びっくりしました。
・薬物を1回使うだけで、もう1回もう1回と薬物を使いたくなるんだと思いました。
・もし身近な人に誘われても、薬物乱用はしたくありません。
・知らない人に変な薬をすすめられたら「NO」と言いたいす。
0

七夕に願いを

全校児童と先生方が願い事を書いて笹に結びました。今日は晴れ。夜は、天の川や牽牛(わし座のアルタイル)、織女(こと座のヴェガ)が見えるといいですね。
0

能越道工事現場見学会

能越道輪島道路の工事現場を見学してきました。
はじめに、三井IC(仮称)の工事現場の完成パース看板前で輪島道路の概要についての説明を聞きました。道路ができるまでのことや自動車専用道路であることなどを学習しました。

次に、長沢道路の工事現場に行きました。ここでは、工事現場の説明を聞いたり現場の機器を見学しました。特に興味深かったのは、ドローンによる空撮映像を見せてもらったことです。ドローンのスピードや高さ、それを操縦するテクニックにも驚きました。

さらに、いろいろな建設機械にも試乗させてもらい、操作もさせてもらいました。貴重な体験学習ができました。

国交省輪島国道出張所、輪島市役所建設課、小倉建設の皆さん、ありがとうございました。
この道路はやがて河原田小学校の裏山を通ることになるので、子供たちが大人になったら車で利用することになるでしょうね。
0

プール開き

午後から天気にも恵まれ、プール開きをしました。6年児童と長井先生の模範水泳の後、みんなでシャワーを浴びてプールに入りました。少し水が冷たかったせいか、低学年は寒そうでしたが、それでも元気にプールの中でゲームをしたり遊んだりしていました。
0

古典芸能鑑賞会

三井・鵠巣・河原田の3校の全校児童が鵠巣小学校に集まり、琴、三味線、日本舞踊を見たり聞いたり、また、実際に体験もしてきました。
0

学校公開

6月23日(金)は学校公開日でした。
午前中は1限から4限まで授業を自由に参観していただきました。
昼は給食試食会がありました。子供たちは、たくさんの保護者の皆さんと一緒に給食を食べました。給食後は、栄養教諭から食についての講話がありました。

午後は、スクラム河原田っ子です。
計画・準備・練習・運営など、5・6年生が中心となってがんばりました。
始めに、児童と保護者が一緒になって校歌をうたいました。中には本校を卒業してから久しぶりに校歌を歌ったという保護者も。

その後、各委員会が考えたゲームや運動とPTAふれあい委員会のリレーなどが行われ、子供も保護者もいい汗を流しました。

とりわけ、大縄8の字跳びでは、自分達のチームの最高記録を目指し、気合いを入れてから本番に臨みました。どのチームもこれまで記録したことのない数を跳ぶことができました。

児童が下校してから、保護者と教職員が参加し、体育館で心肺蘇生法とAEDの使い方について、輪島消防署の方からご指導いただきました。夏休みにはプール監視もありますので、これらのことをしっかり身につけておくことが大切ですね。
0

プール掃除

全校でプール掃除をしました。1~3年生は周りの溝を、4~6年生は中を磨きました。
みんなでがんばったせいか、予定より早く終えることができました。また、滑って転ぶ子もいなくてよかったです。子供たちは27日のプール開きを楽しみにしています。
0

輪島市小学校陸上競技大会

マリンタウンの陸上競技場に、輪島市内の小学校6年生全員が集まって陸上競技大会が開催されました。肌寒い曇り空のもと、本校児童も練習の成果を発揮し、ベスト記録を目指してがんばりました。
小林さんが、女子ソフトボール投げで5位(28m89cm)に入賞しました。
0

鮎の放流体験

市の漁業協働組合と市の上下水道課の主催で、全校児童が三角州護岸から鮎の稚魚を放流しました。「大きくなって戻ってきてほしい。」という声が聞こえてきました。
0

防火防災教室

輪島消防署の消防士の方をお招きし、防火防災教室を行いました。
消防自動車の仕組やはたらきなどを聞いた後、水槽車に乗せてもらったり防火服を着たりしました。また、図書室では、煙(偽物の煙)の中を壁づたいにあるいて出口を探す体験もしました。口を覆うことや体制を低くして移動することを学びました。
0

市立図書館へ行ってきました

5月18日(木)、1・2年生が市立図書館へ行ってきました。
市立図書館の仕組を教えてもらったり、本や紙芝居を読んでもらったりしました。たくさんの本も借りることができました。
本好きな子供たちに育ってもらうよう、学校でも教職員やボランティアの皆さんに読み聞かせをしてもらっています。
0

黙動清掃

今年度から本格的に始めた黙動(無言)清掃の取り組みが1ヶ月目をむかえました。
休み時間終了のチャイムで掃除場所に移動し、体育座りをして静かに待ちます。
掃除始まりのチャイムでそのまま静かに掃除を開始します。
ほとんどの児童がこの動きをきちんとできるようになってきました。
0