~令和3年度

過去のニュース

読み聞かせボランティア

  

7月の読み聞かせボランティアさん来校日でした。

マスクをしていて、きっと読みづらいと思いますが、子どもたちのために思いを込めて読んでくださいます。

低学年は、お話の展開に大きな反応をしながら聞いていました。

中学年は、静かにお話の世界に聞き入っていました。

高学年は、お話の深い意味を感じながら聞いていました。

ボランティアの皆様、足元の悪い中、どうもありがとうございました。

0

5・6年生SABOキッズスクール

 

県土木部砂防課から3人の先生をお迎えし、「土砂災害」「砂防」について学習をしました。

土砂災害には「土石流」「地すべり」「がけ崩れ」があります。

「砂防」は「土災害による被害をぐ」ということだそうです。

現在、九州地方熊本でも大変な災害が起こっています。ニュースで見るたび心が痛みます。

輪島市でも大雨警報が出ていて、大変身近に感じる学習でした。

「家に帰ったら家族と話し合いたい。」「避難に必要なものを準備したい。」などの感想が聞かれました。

早くこの雨がおさまりますように…。これ以上被害が大きくなりませんように…。

足元悪い中、この輪島の地までお運びいただいた砂防課の皆様、どうもありがとうございました。

0

1・2年生保育所訪問

  

3日(金)、1・2年生が「学校の近くの施設について」の学習で、保育所を訪問させていただきました。

所長先生からお聞きしたことを、しっかりメモしている姿が見られました。

保育所の子どもさんたちと交流させていただいたり、遊具で楽しませていただいたり…。

とても楽しい見学でした。

保育所の所長様、先生方、お子さんたち、どうもありがとうございました。

0

全校集会

  

昨日は、7月の全校集会がありました。

初めに6月の挨拶名人が表彰されました。

校長先生は「学年に1人表彰されましたが、他にも気持ちの良いあいさつをする人がたくさんいます。」と言っていました。

次に、7月の生活目標「時間を大切にしよう」について、担当の先生から話を聞きました。

自分のため、周りの人のため、時間を大切にしたいですね。

そして、委員会からのお知らせに続き、6年生が早口言葉の発表をしてくれました。

その後のチャレンジでは、1年生がたくさんしていました。

0

朝の読み聞かせ

  

毎朝8:15~8:25は読書タイムです。自分で静かに読書をしています。

今日は7月の校内の先生方による読み聞かせの日でした。

ソーシャルディスタンスでちょっと後ろの人は見えにくいかもしれません。

それでも、しっかり声で届けています。

お話の世界が子どもたちに届きますように….

 

0

児童委員会

  

 

今日は月に1回の児童委員会の日でした。

先月の反省をして、今月の目当てや活動について話し合い、準備をします。

どの委員会も熱心に活動していました。

全校が過ごしやすいように、委員会の仕事を頑張ります!

0

雑巾がけリレー⑤

 

雑巾がけリレーの大トリは6年生。

今日は雨模様のせいか、雑巾が滑らかに進みません。

転んでしまう人もいました。

それでもお互い声を掛け合い、最後まで力いっぱい頑張りました。

さすが、6年生!

0

雑巾がけリレー④

 

今日は高学年5年生の部リレーです。

応援がすごかったです。応援歌も出ていました。

おかげで、膝をつきながらも最後まで頑張っていました。

応援NO.1音楽

0

プール開き

  

  

天候にも恵まれ、無事プール開きが行われました。

校長先生から、期間限定の学習。けがや病気をしないように気を付け、できるだけたくさんプールに入り、たくさん泳げるようになりましょう。そして、今年はお友達と2mの間隔を意識しましょう。と話がありました。

みんな楽しそうに、泳いだり遊んだりしていました。

1年生からは、保育所や幼稚園のプールより広い。さいこー。と声が聞こえました。

遊ぶより泳ぎたい!という人もいました。

一人一人が、より水泳好きになり、より上達しますようにキラキラ

0

考古学教室

  

6年生対象の出前考古学教室がありました。

年表を見ながら、縄文時代は遠い昔だということが分かりました。

黒曜石を使って紙を切ってみました。角度によって切れたり切れなかったり…。

その後、マイ勾玉づくりをしました。

私たちは柔らかい石で作ったけれど、時間がとてもかかりました。

縄文人はもっと固い石で作っていたから大変だっただろう…と実感できました。

みんなマイ勾玉を首にかけ、嬉しそうに帰って行きました。

県埋蔵文化財センターの先生、ありがとうございました。

0

雑巾がけリレー③

 

今日は中学年4年生の部、雑巾がけリレーでした。

4年生は4人。さっと集まり、あっという間に雑巾がけし、颯爽と帰って行きました。

一人当たりのタイムも大変良かったです。

さすが!

0

校医検診

昨日は歯科医検診、今日は校医検診がありました。

廊下の印に従って、3密にならないよう、静かに待ちました。

具合の悪いところがあった人は後日お知らせしますので、できるだけ早く治すようにしてください。

歯科医先生、校医先生、お忙しい中、ありがとうございました。

0

朝の読み聞かせ

  

今朝は読み聞かせボランティアさんが来てくださいました。

5月は残念ながら休校になってしまったので、久しぶりの読み聞かせでした。

密接しないように注意しながら、していただきました。

どんなときにも快く、子どもたちのために読み聞かせをしていただき、ありがとうございます。

0

雑巾がけリレー②

 

今日の雑巾がけリレーは、中学年3年生の部でした。

リレーが進むにつれて、応援にも熱が入ってきました。

ゴール後は、タイムもよかったということで、大変盛り上がりました。

委員会のみんなのおかげですね。

0

雑巾がけリレー

 

環境美化委員会が、雑巾がけリレーを企画してくれました。

密にならないように、低・中・高学年に分かれて行います。

今日は低学年の部でした。

体育館の雑巾がけは、距離も長いので、教室とは違い大変です。

2年生はさすがです。すいすいしていました。

1年生はすいすい…とはいきませんが頑張っていました。花丸

0

プランター花植え

今日は6年生がプランターの花植えをしました。

公民館から花の苗を提供していただき、学校活動支援の方にも来ていただきました。

土の入れ方、苗の植え方、植えた後の手入れなど、詳しく教えていただきました。

暑い中、子どもたちの活動に支援をいただきありがとうございました。

 

0

全校集会

1日に続き、今月2回目の全校集会がありました。時間短縮15分間です。

ソーシャルディスタンス(前後左右2m)、窓や出入り口の開放はばっちりです。

今月の生活目標「友達を思いやり、仲よくしよう」について担当の先生からお話がありました。

先日(3日)久しぶりにあった児童委員会で決まったことを、委員長さんがみんなに知らせました。

校長先生からは、良かったことと、新しい生活様式について、の話がありました。

提出物が全校35人一日でそろったこと、元気でさわやかな挨拶をする人が増えたことが良かったことです。

こまめに石鹸で手洗い、熱中症予防でマスクを外した時のソーシャルディスタンスなど、自分で気をつけられるようにしましょう。

0

長休みの手洗い

長休み、楽しく遊んだ後は、石鹸でしっかり手洗いです。

前の人が終わるまで、次の場所で静かに待ちます。

その後、3限目の学習が始まります。

0

プランター植え替え

  

冬越ししたパンジーとビオラが少しずつ枯れてきました。

そこで、枯れてしまったプランターの花を4年生が植え替えてくれました。

植え終わったプランターは3年生も一緒に運んでくれました。

その後、水やりもしっかりしてくれました。

この後も、枯れたプランターから順に植え替えていく予定です。

0

プール掃除

  

全校でプール掃除をしました。

例年ならば、午後から一斉に行っていたプール掃除です。

今回は密にならないように、1・2年生は2限目、3・4年生は3・4限目、5・6年生は5・6限目に分かれました。

先生方も、毎日少しずつ小プールや壁面の一部を掃除してきました。

分担制もなかなかいい感じです。それぞれが担当の仕事をきちんとしてくれました。

安全に楽しく水泳学習ができるといいですね!

0

読み聞かせ

   

学校再開後、級外の先生方による、初の読み聞かせがありました。

これまでは近くに寄ってきていいよ、と、近くで見たり聞いたりできたのですが…。

ソーシャルディスタンスのため、離れたままで聞きました。

先生たちは後ろの席にいる人たちにも、声と一緒に気持ちも届けようと工夫しました。

先生たちの気持ち、届いたかな?

0

家庭学習で育てた芽たち

  

休校中、家庭学習で種をまいて育てた芽たちが、学校にそろいました。

しっかり、水をあげ、育ててきました。

これからは、学校で観察を続けていきます。

一緒にお世話してくださった家族の皆様、ありがとうございました。

お陰様で、学習が遅れずにスムーズに進められます喜ぶ・デレ

0

学校再開

今日から学校再開です。久しぶりに全学年がそろいました。

給食後の歯磨きは、1~3階に分かれて行います。

蛇口も1つおきに使います。前の人との間も開けています。

一人一人が気を付けて安全に過ごしたいと思います。

外国語の時間には、欧米に比べて日本の感染症感染率が少ないのは、あいさつの仕方や文化の違いが関係しているようです…というお話もありました。

0

給食再開

 今日から給食再開です。

 4月同様、一方向を向いて、3人掛けの机に2人掛けですわります。

 ちょっと寂しいけど、久しぶりの給食はおいしかったです。

 今日は1・5・6年生登校日でした。

0

サツマイモ植え

 今日の分散登校は1・5・6年生です。

 地域の方から、サツマイモの苗植えは6月になると遅いのでは…とお話を聞きました。

 そこで、本日急遽1年生がサツマイモの苗植え体験をさせていただきました。

 親切丁寧に教えていただけたので、1年生もとてもスムーズに植えることができました。

 苗や畑の準備から植え方指導まで、たくさんのお世話をしていただきありがとうございました。

 秋の収穫が楽しみですにっこり

0

分散登校④

  

木曜日は2・3・4年生の登校日です。

少し肌寒い日になりました。

それでも、教室では熱心に学習をしていました。

次の登校日は、来週火曜日。それまでの宿題も出されたようです。

0

分散登校③

  

分散登校3日目です。水曜日は1・5・6年生登校日です。

学習支援時間には、HPの動画で学習したことを確認している学級もありました。

6月の授業再開に向けて、準備を進めています。

心と体と頭が働くようにしていきましょう。

0

分散登校②

  

分散登校日2日目。今日は2・3・4年生が登校しました。

5月中は3年生と4年生は複式解消して、別々の教室で過ごしています。

どの教室も子どもたちの声と笑顔で、幸せ気分になります。

どうか、このまま6月には、通常日課に戻れますように…。

0

分散登校開始

   

本日より、分散登校が始まりました。月・水・金は1・5・6年生登校日です。

職員室では、「やっぱり子どもの声が聞こえるとほっとするね。」「学校らしくなった。」など、先生方も嬉しそうです。

マスク着用、机の間は1m以上できるだけ広くとって、学習します。毎日、戸口や机の消毒もしています。

自由に行動おしゃべりしたいところですが、感染症予防のため、できることをしていきます。

ご家庭でも検温と記録・サインか押印、マスク着用、手洗い励行など、感染症予防のご協力をお願いいたします。

明日の登校日も楽しみです。

0

NHK for scool を利用した課題について

休校中の課題となっているNHK for scool の番組一覧です。

見逃してしまった場合や「もう一度見たい。」「他の回も見たい。」という場合など,自宅学習にお役立てください。

見たい番組をクリックすると見ることができます。 

 

4月24日放送

 9:00~9:10 『新・ざわざわ森のがんこちゃん』 「さんせい?はんたい?」

 9:10~9:20 『銀河銭湯パンタくん』 「もったいない!ゴミほどお宝!?」

 9:20~9:30 『もやモ屋』 「ばあちゃんばあちゃん」

 9:50~10:00 『いじめをノックアウト』 「いじめの”空気”って?」

4月25日放送

 10:05~10:15『基礎英語0~世界エイゴミッション~』 「紙に書かれた英語を解読せよ!」 

4月27日放送

 9:05~9:15 『おはなしのくに』 「きんたろう」

 9:15~9:25  『お伝と伝じろう』 「会話のキャッチボール」

 9:25~9:35 『ことばドリル』 「かなづかいのルール」

 9:45~9:55 『さんすう犬ワン』 「なんばんめ?~順番~」

 9:55~10:05 『さんすう刑事ゼロ』 「なぞの暗号を解読せよ~素数~」

 10:05~10:15『テキシコー』「光センサー付き街灯」

4月28日放送

 9:15~9:25 『ふしぎエンドレス』 「タネのふしぎ」

 9:25~9:35 『ふしぎエンドレス』 「春の一日」

 9:55~10:05  『考えるカラス』 「考えるヒント/逆から考える」

 10:05~10:15『学ぼうBOSAI』 「東日本大震災 被災者に学ぶ 民生委員」

4月30日放送

 9:30~9:45 『Q~こどものための哲学』 「死んだらどうなるの?」

 9:45~9:50 『ミクロワールド』 「昆虫の眼 複眼の不思議」

 9:50~9:55 『えいごでがんこちゃん』 「これ、おいしいの?」

5月1日放送

 9:00~9:10 『新・ざわざわ森のがんこちゃん』 「ずるい?ずるくない?」

 9:10~9:20 『銀河銭湯パンタくん』 「銭湯先生はおせっかい?」

 9:20~9:30 『もやモ屋』 「ばあちゃんばあちゃん」

 9:50~10:00  『いじめをノックアウト』 「いじめの”空気”って?」

 15:45~15:55『エイゴビート2』 「すきなものをつたえよう」

5月2日放送

 11:30~11:40『いじめをノックアウト』 「いじめの”空気”って?」

 18:50~19:00『基礎英語0~世界エイゴミッション~』 「かっこいいニックネームをつけよ!」

5月4日放送

 15:30~15:40『Why?プログラミング』 「文房具でシューティングゲームを作れ」  

0

新学期の様子

 これまでは全校ランチルームで給食を食べていました。

 4月からは「輪島市立小中学校再開ガイドライン」に基づき、「一方向向き、会話を控える」ことにしています。

 1・2年生、4年生、6年生は教室等を使い、過密を避けるようにしています。

 ランチルームの座席も3人掛けのところを2人掛けにしています。

 本当は楽しく会話しながら、全校で給食を食べたいところですが…。

 しばらくは我慢、我慢…です。

0

新任式・入学式・始業式

 

 3月は6年生や4人の先生方とのお別れがあり、寂しい思いをしました。

 今日は、4人の新しい先生方と3人のかわいい1年生を迎えることができました。

 令和2年度、新しいメンバーでいろいろな活動をしていきましょう。

 6年生の歓迎の言葉の中にも、「みんなで力を合わせてよりよい河原田小学校にしましょう」とありました。

 

0

新年度スタート

 

新年度がスタートしました。新しいスタッフも加わりました。

全国的にはコロナウイルスの猛威が恐怖ですが、子ども達も職員も健康に一年間過ごせますように…。

7日には、始業式、入学式があります。

学校でも準備が始まっています。

子ども達も、家庭で準備をしてくれているかな?

7日のみんなの登校を待っています。

0

終業式 離任式

久しぶりの授業日でした。

みんなで、大掃除をして、3学期の終業式をしました。

その後、離任式もありました。

このたび4人の先生方が、河原田小学校から旅立つことになりました。

4人の先生方、ありがとうございました。

それぞれ新しい学校での、さらなるご活躍をお祈りしております。

0

第38回卒業証書授与式

   

 

 9日(月)から休校でしたが、今日は6年生が無事卒業しました。

 保護者の皆さんと職員が8人の卒業を見守りました。

 出席されない方々からも、心温まるメッセージやお花等たくさんお寄せいただきありがとうございました。

 お陰様で、卒業生も大変喜んでいました。

 卒業生の皆さん、中学生になっても、いろいろな面で頑張ってね!みんな応援しています。

 

0

お別れ会

  

 

来週から休校となるため、今日は、1~6年生までが一緒に過ごせる最後の日になりました。

卒業式には在校生は出席できないので、今日、お別れの言葉とお別れの歌を6年生に贈りました。

6年生からは、各学年に家庭科の時間に作ったプレゼントをもらいました。

どの学年にも涙・涙…。どちらもありがとう。

6年生、みんなの思いを心に留めて、卒業式に臨んでくださいね。

0

そうじ集会

 

 3月になりました。今日から掃除場所が変わります。

 そんな時は、はじめにそうじ集会をしています。

 いつもは掃除担当の先生からのお話があります。

 今月は環境美化委員会の皆さんからクイズをしたいということで、掃除クイズをしました。

 掃除用具の使い方など、クイズに答えながら確認できました。

 委員会の皆さん、楽しく学べるクイズ、ありがとう!

0

火災対応避難訓練

   

 

 火災発生に備えて避難訓練をしました。理科室から発生の想定です。

 皆、静かに避難しました。2分34秒で校内の見回りを終えた先生方も体育館に集合しました。

 1年生も大事な避難の合言葉「おはしもち」を確認していました。

 煙が発生しているときは、口を覆って体を低くして避難することも覚えていました。

 1月に実施した親子防災教室の成果です。

0

クラブ活動

 

 今年度最後のクラブ活動は百人一首でした。4人1組で、テーブルの上で行いました。

 皆、静かに真剣に聞いてとろうとしていました。

 上の句を聞くだけで、とることができる人もいました。

 集中して楽しく活動できました。

0

6年生を送る会

       

 午後は6年生を送る会でした。

 5年生が企画・準備・進行等6年生にかわり、頑張りました。

 1~5年生は今までの感謝の気持ちを伝え、6年生はみんなの気持ちを受け止めることができる会になりました。

 温かく見守ってくださった保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
0

読み聞かせボランティア

   

 今年度最後の読み聞かせボランティアさん来校日でした。

 読み聞かせの後、ささやかな感謝の会をさせていただきました。

 暑い日も寒い日も、雨の日も風の日も…。朝早くから、足を運んでいただきありがとうございました。

 素敵なお話と声と笑顔と心と…。毎月たくさんの贈り物をいただいております。

 来年度もまた、宜しくお願いいたします。
0

2・6年生交流



 2年生が国語の学習で遊び方とその楽しさを説明文にしました。

 「もうすぐ卒業する6年生に読んでもらいたい」ということで、昨日6年生に読んでもらいました。

 今朝早速、6年生はそれぞれにたくさんの感想をつけて持ってきてくれました。

 2年生は大喜びです。

 良い思い出をまた一つ作ってくれた6年生、ありがとう!
0

ヤマメ放流


 

 午前中は、日も差す良いお天気でした。

 1限目は5・6年生、3限目は1~4年生が12月から育てていたヤマメの放流に出かけました。

 「大きくなって帰ってきてね。」「元気でいてね。」と言いながら、河原田川に静かに放しました。

 自然の中で大きく元気に育ちますように!
0

心の授業

 

 今日はスクールカウンセラーの先生来校日。スクールカウンセラーの先生と授業をしました。

 6年生は「差別」、5年生は「自分も相手も嫌な思いをしない伝え方」について考えました。

 差別はされる人ではなく、する人がいるから生じるもの。するのもされるのも嫌です。

 自分も相手も嫌な気持ちにならない伝え方、難しいけど、これからも考えていきたいな、と思いました。
0

三校合同学習


  

   

 午後は鵠巣小学校、三井小学校の5・6年生が河原田小学校に来てくれて、合同学習をしました。

 それぞれの学年で、算数の活用問題と体育館での交流会をしました。

 みんなこの1年でずいぶん仲良くなって、楽しく学習できました。

 6年生はもうすぐ輪島中学校で一緒に勉強することになります。

 みんなで協力して楽しい中学生活を送ってね。

0

久しぶりの雪だ


  

 久しぶりに雪が積もったので、昼休み子ども達が外で雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりしました。

 雪遊びも今年初めて…という人が多かったようです。

 寒くて冷たいけど、雪遊び、楽しいね。

 安全には気を付けて楽しんでね。

 さすがに今朝は、車もゆっくり走っていました。
0

なかよし集会

 
 来年度入学予定の3人が体験入学に来てくれました。
 
 1年生は、楽しんでもらいたいと準備と練習をしていました。

 ちょっと照れ臭かったところもありましたが、一生懸命頑張りました。

 みんな感想を言ってくれて1年生もうれしかったです。

 4月に3人が入学してくるのを首を長くして待っています。
0

指導主事訪問

  

 

 奥能登教育事務所指導課の先生方が授業の様子を参観においでました。

 生活科、図工科、外国語活動、算数科、体育科の授業を見ていただきました。

 子ども達が先生の指示を聞いて、無駄なくスピーディーに動いているとほめていただきました。

 素直に指示を受け入れることは成長できる第一歩。

 今後も素直に成長できる子ども達を育てていきたいと思います。

0