ここでは、下記のことについてご覧いただけます。
●体験入学について
令和5年度8月22日(火)に行います。
申し込み方法等、詳細はこちらをご覧ください。
昨年度の体験入学の様子はこちらからご覧いただけます。
●志願者心得について
・令和5年度推薦入学志願者心得(令和5年度推薦入試は終わりました)
・令和5年度一般入学志願者心得(令和5年度一般入試は終わりました)
●令和4年度県工展
令和5年1月27日(金)~29日(日)に金沢21世紀美術館で開催しました。詳しくはこちらをご覧ください。
●修学旅行について
2022度の修学旅行は11月15日(火)~11月18日(金)の4日間でした。
本校の修学旅行は、学習の一環としてそれぞれが学んでいることと関連のある行先を選んで実施しているため各(学)科によって行先が異なります。詳しくはこちらからご覧ください。
●学校行事の様子について
●専門高校ってどんなところ?
「専門高校の特徴についてわかりやすく説明する動画」を文部科学省で作成しました。高校選びの参考にご覧ください。
●県工人間力スタンダード (PDF)
●県工学びのスタンダード (PDF)
●進路状況
体験入学 FAQ
体験入学に保護者も参加できますか?
保護者の皆様も参加可能です。申し込みは中学校を通じて行ってください。なお、生徒と一緒に行動していただきますのでご了承ください。
体験入学へ自家用車による参加・送迎は可能ですか?
校地が大変手狭なため、保護者の方用の駐車スペースはありません。また、周辺道路は幅が狭く多くの自家用車が送迎のため本校前まで進入すると、地域の住民の皆様の迷惑になる恐れがあり、また大変危険です。公共交通機関の利用にご協力ください。送迎の場合は少し離れた大通りでの下車にご協力ください。
なお、駐車には石川県石引駐車場(徒歩3分)をはじめ近隣にある有料駐車場が便利です。(近隣の商業施設等への無断駐車は絶対にしないでください。)
体験入学の午前の部・午後の部の割り振りはいつわかりますか?
7月中旬に各学校あてに送った資料に決定内容があります。
体験入学に行けなくなりました。どうすればよいですか?
わかり次第、中学校の担当の先生に連絡してください。
当日の欠席は県立工業高校へ電話(076-261-7156)で直接連絡してください。
体験入学に自転車で行っても良いですか?
自転車での来校は可能です。学校周辺は細い道が多いので交通に十分注意して来て下さい。駐輪場は自由に使ってもらって構いません。ただし各自施錠をしっかりするようにしてください。
体験入学についてわからないことがあります
中学校を通じて配付したカードに必要な情報が載っています。それでもわからない場合は中学校を通して問い合わせください。
体験入学に今から(締め切り後)参加することはできませんか?
残念ながら、できません。
11月にある学校公開ウィークで校内を見学することが可能ですので、その機会を利用してください。なお、コロナ感染症の感染状況によっては学校公開に制限が出る場合があることをあらかじめご了承ください。
大運動会実施
明日9月26日(火)、大運動会を実施します。
今年度は、保護者のみ観覧可能です。
ご理解をお願いいたします。