新着情報
春休みは以下の日程で練習予定です。 3月29日 9:00~12:30 3月30日 9:00~12:30 3月31日 9:00~12:30 4月2日 9:00~12:30 4月3日 9:00~12:30 4月4日 13:00~16:30 4月5日 9:00~12:30 4月7日 9:00~12:30   * 入学式前に部活動に参加・見学するためには、予備入学時に「春休み部活動体験参加希望」を提出し、参加当日に「入学内定者部活動参加同意書」を顧問の先生に提出する必要があります。 予備入学時に「春休み部活動体験参加希望」を提出していない場合は、保険の関係がありますので、参加・見学はご遠慮ください。 入学式後にも、部活動への参加・見学はできます。  
3月23日から大分県で行われた全国選抜大会に出場しました。 2回戦 小松市立 35-24 飛騨高山(岐阜) 3回戦 小松市立 30-32 ルーテル学院(熊本) ベスト16で大会を終えました。 次は夏のインターハイへの出場、上位進出を目指して頑張ります。  
合格おめでとうございます! 春休み中に行う、吹奏楽部の体験についてご連絡します。見学、体験問わず気になる方は参加してみてください♬   ☆服装 中学校の制服 ☆持ち物 保護者の同意書、楽器(貸し出しもできます)、うち履き、飲み物 ☆場所 4階 視聴覚室 ☆体験可能日 4月2日(水)、3日(木)10時~11時半 (受付9時半分より行います)   沢山のご参加お待ちしています♪   ※入学式前に部活動に参加・見学するためには、予備入学時に「春休み部活動体験参加希望」を提出し、参加当日に「入学内定者部活動参加同意書」を顧問の先生に提出する必要があります。 予備入学時に「春休み部活動体験参加希望」を提出していない場合は、保険の関係がありますので、参加・見学はご遠慮ください。 入学式後にも、参加・見学はできます。
3月24日(月)春の訪れを感じさせる温かさとなったこの日、今年度を締めくくる表彰披露・終業式・離任式が執り行われました。終業式では、久保出校長からは成長について触れ、「他人と比較しないことが大切」と語りました。離任式では、10年以上勤務された先生ばかりということもあり、小松市立高校と市高生への熱い思いがメッセージとして送られました。午後からはこの春入学予定者の予備入学が行われ、入学式までの準備と高校生になる心の準備もしてもらいました。
合格おめでとうございます。男子バスケットボール部での新入生の春休みからの体験についての連絡をします。見学、体験問わず気になる方は参加してみてください。 ☆持ち物 運動できる服装(中学校時代の部活や体育の服装可)バスケットシューズ、飲み物、保護者の同意書 ☆体験可能日 ・3月25日(火)物見山体育館で練習試合(午前) 8時に学校(第2体育館前)をワゴンで出発 ・3月26日(水)小松高校で練習試合(午後) 12時に学校(第2体育館前)をワゴンで出発 ・3月27日(木)加賀体育館で練習試合(一日) 9時に学校(第2体育館)をワゴンで出発 ・3月29日(金)本校第2体育館で練習試合(午前) 8時30分に学校(第2体育館)に集合 ・4月以降の予定は確定し次第、ホームページにアップします。 ・途中までの参加や、見学のみでも大丈夫です。   * 入学式前に部活動に参加・見学するためには、予備入学時に「春休み部活動体験参加希望」を提出し、参加当日に「入学内定者部活動参加同意書」を顧問の先生に提出する必要があります。 予備入学時に「春休み部活動体験参加希望」を提出していない場合は、保険の関係がありますので、参加・見学はご遠慮ください。...
合格おめでとうございます。女子バスケットボール部での新入生の春休みからの体験についての連絡をします。見学、体験問わず気になる方は参加してみてください。 ☆持ち物 運動できる服装(中学校時代の部活や体育の服装可)バスケットシューズ(体育のうち履き可)飲み物、保護者の同意書 ☆場所 第2体育館(グラウンド横の体育館) ☆体験可能日 3月25日(火)~28日(金)8時30分より 30日(日)8時30分より練習試合(見学可) 4月以降は未定 練習は通常2時間~3時間ほど活動していますが、すべての練習に参加しなくても大丈夫です。   * 入学式前に部活動に参加・見学するためには、予備入学時に「春休み部活動体験参加希望」を提出し、参加当日に「入学内定者部活動参加同意書」を顧問の先生に提出する必要があります。 予備入学時に「春休み部活動体験参加希望」を提出していない場合は、保険の関係がありますので、参加・見学はご遠慮ください。 入学式後にも、部活動への参加・見学はできます。
この度、市立高校に合格された皆さん、保護者の皆さんおめでとうございます。   春から共に頑張れる仲間を待っています。   3月の日程を載せておきますので、練習参加・見学にぜひ来てみてください。   3月 25日(火) 9:00~12:00 学校グラウンド 26日(水)13:00~16:00 学校体育館       ※体育館で体力測定を行うので、室内用シューズが必要です。 27日(木)17:00~19:00 こまつドーム 28日(金) 9:00~12:00 学校グラウンド 29日(土) 9:00~11:00 学校体育館 ※体育館で体力測定       14:00~18:00    こまつドーム 31日(月) 9:00~12:00 学校グラウンド   * 入学式前に部活動に参加・見学するためには、予備入学時に「春休み部活動体験参加希望」を提出し、参加当日に「入学内定者部活動参加同意書」を顧問の先生に提出する必要があります。 予備入学時に「春休み部活動体験参加希望」を提出していない場合は、保険の関係がありますので、参加・見学はご遠慮ください。 入学式後にも、部活動への参加・見学...
この度、1年間浪人生として努力を重ねていた二口さんと堀江さんから嬉しい報告が届きました! 二口さんは東京藝術大学音楽学部ピアノ科へ 堀江さんは愛知県立芸術大学 音楽学部 音楽科 器楽専攻 管打楽器コースへ進学します♬ 1年間の努力が実り、芸術コース一同大変嬉しく思っています!   今年度の卒業生の進学先は 国公立大の、愛知県立芸術大学 音楽学部 音楽科 声楽専攻、金沢大学 人間社会学域 学校教育学類 音楽教育専修、 また私大では、東京音楽大学、同志社女子大学、京都女子大学へ羽ばたいていきます✨ そのほか、今後が期待される生徒ばかりです。 今後とも温かく見守っていてください♪
3月21日(金)に、卒業生の二口さんが校長室に来室してくれました。 東京藝術大学音楽学部ピアノ専攻に、合格の報告です。 「合格したときは、うれしさと同時に安心した気持ちだった」、「ピアノを始めたのは4才のとき」、「毎日、学校から帰って5時間練習した」など、いろんな話をしてくれました。 とっても謙虚で、優しい人柄。それが、演奏を披露すると顔つきが一変。ショパンのスケルツォ第4番を弾いてもらいましたが、速いテンポには力強さが、ゆっくりのテンポには優雅さがありました。(薄っぺらい感想でごめんなさい) 後輩に一言お願いすると、「夢は、諦めなければ叶う」とのこと。 二口さんには、ご報告、そして演奏していただいたことに感謝しています。 ピアニスト目指して頑張ってください!                                    
3月19日(水)5、6限に、探究の2年生最終発表会が行われました。 1、2年生が14の教室に分かれ、2年生1人1人が1年間の研究をプレゼンテーションしました。 本校はSDGsに関する研究をしており、「海のゴミ問題」や「森の生態系」などの様々なテーマについて、課題を見つけ、その対策を考えてきました。生徒の発表からは、企業や市役所に訪問やインタビューを行ったり、また校内でアンケートを行ったりしていて、普段の授業にはない貴重な学びを経験したことが分かりました。 発表の後には、生徒や先生からの質問もあり、さらに学びが深まったことと思います。 本校の探究活動が、ますます充実することを願っています。