活動記録

新規日誌

邦楽合同発表会(第44回石川県高等学校総合文化祭)

5月30日(木)石川県女性センターで開催された、県下高校生による邦楽合同発表会に参加しました。

 

邦楽部が箏曲部門で演奏したのは菊重精峰作曲の「アスリート」です。この曲はタイトルの通り、スポーツの苦しみ・喜びを音楽で表現した曲です。

動的なフレーズが続くこの曲ですが、3年生部員2名で息の合った演奏ができ、優良賞をいただくことができました。

 

また、吟詠部門では2年生の新田大悟さんが「安宅の関」を堂々と吟じました。

新田大悟さんは今年度8月に岐阜県で開催される「清流の国ぎふ総文2024」にも出演予定です。

【邦楽部】部結成!&こども歌舞伎まつりのご案内

4月18日(木)、邦楽部は新入部員2名を迎え、部結成を行いました。邦楽部ではほとんどの部員が未経験で入部しています。早速、先輩と一緒に箏の練習を始めました。

 

また、現在3年生部員は「日本こども歌舞伎まつりin小松」に向けて三味線の練習も重ねています。小松市が舞台となる歌舞伎の演目「勧進帳」をこどもたちで演じます。本校からは毎年囃子方に三味線で参加しています。

5月4日(土)と5月5日(日)の2日間、團十郎芸術劇場うららで行われます。「勧進帳」の公演は両日16時からなので、「イチコーこどもまつり」の帰りにぜひ見にきてください!

日本こども歌舞伎まつりin小松 開催情報/小松市ホームページ

菊重精峰「アスリート」

本日4/11(木)は各部が新入生歓迎活動を行う中、邦楽部もロビーで活動しました。

邦楽部は、5月末の合同発表会に向けて、菊重精峰作曲 箏二重奏「アスリート」に取り組んでいます。

 

明日4/12(金)は定例の活動日です。

3年生部員は模試のため不在ですが、講師の細川先生が待っていますので、邦楽部の体験にぜひ来てください!

邦楽新人演奏会で入賞しました!

11/11(土)に石川県女性センターで邦楽新人演奏会が行われました。

本校からは

筝曲「波光」(水野利彦 作曲)で邦楽部2年生部員2名

独吟「安宅の関」「某楼に飲す」で1年生の新田大悟さん

が出演しました。

 

筝曲部門では、1人1パートによる箏二重奏でしたが、積み重ねた練習の成果を出し切ることができ、

タイトル通り、揺れる波ときらめく光を余すことなく表現できたと思います。

会場に足を運んでいただき応援してくださった皆様に感謝申し上げます。

おかげさまで、優良賞を頂くことができました。今後とも応援よろしくお願いします。

 

邦楽合同発表会(第43回石川県高等学校総合文化祭)

6/1(木)に石川県女性センターで 第43回石川県高等学校総合文化祭 邦楽合同発表会 が行われました。

本校からは

筝曲「桜ゆらら」(吉崎克彦 作曲)で邦楽部2,3年生部員3名

独吟「九月十三夜陣中の作」(上杉謙信 作)で1年生の新田大悟さん

が出演しました。

 

1人1パートを担当するので大変でしたが、曲想・情景が伝わるように練習を積み重ねた成果を発揮することができました。残念ながら上位入賞はなりませんでしたが、今回の演奏で見付けた課題に今後とも取り組んでいきたいと思います。