2023年6月の記事一覧

実行が先でやる気は後 

 埼玉県立浦和高等学校の元校長、関根郁夫さんの文章を読みました。そこには、「実行が先でやる気は後」という話がありました。 次はその抜粋です。
*******************************************
 「やる気にならない」と嘆く生徒は少なくない。大人も同様である。しかし、やる気に振り回されていたら、何もやらないで人生は過ぎていく。実にもったいない。 
そもそも「やる気が先で実行は後」と考えることが間違いである。「実行が先でやる気は後」の方が正しい。 
*******************************************


 私は「やる気が先で実行は後」どころか、やる気が出ないことを言い訳にしてやらない(石橋をたたいて渡ると自分を慰めている)人間なので、なるほどと感心しました。やる気にならないのがいけないのではなく、実行すれば後からやる気はついてくるのだからやる気が出ないと嘆く必要はないということのようです。 

 考えてみれば、本能的な行動、例えば食欲や睡眠欲であれば、自然とやる気が出てきます。それ以外の行動は人間の高度な思考の結果、エネルギーを使って行われるのでしょう。かなりハードルは高そうです。しかし始めてしまえば、どんな行動にも面白さを見出し、取り組みを続けるのが人間なのかもしれません。 
 
さて皆さん、「実行が先でやる気は後」と考えて行動をしてみませんか。 
 

0

優勝旗が届きました

 諸事情により一部しか見て回ることができませんでしたが、生徒の皆さん、保護者の皆様、総体・総文お疲れさまでした。朝、職員室には賞状やトロフィーが次々と届きました。

 なかでもハンドボールの優勝旗は校長室に飾ることになりました。なんだか独り占めしているようで心苦しいので、なるべく校長室のドアを開けておこうと思っています。上位大会への出場権を獲得した皆さんは、今一度準備をして頑張ってください。今回で引退をする皆さんは、切り替えて次の目標に向かって頑張りましょう。

0

高校総体の応援に行って来ました2

 バレーボールの応援に七尾まで行きました。セットカウント2-0で大聖寺実業高校に勝ちました。

 その後専門部長として登山競技の表彰式・開会式のため白山の市ノ瀬ビジターセンターへ行きました。悪天候が予想されたため日程変更をして開催しましたが、無事全員下山することができ、一安心です。

 なお、立場上心の中で応援していましたが、本校登山部は男子の部第3位となり、北信越大会の出場権を獲得しました。おめでとう。

0

高校総体の応援に行ってきました

 先週から始まった高校総体・総文ですが、今日(6/2)はバスケットボールとハンドボールの応援に行ってきました。本当はもっと多くの競技で応援をしたかったのですが、行けなくてすみません。

 バスケットボールは3ポイントシュートから始まって序盤はリードしていましたが、逆転を許してからはどんどん引き離されてしまいました。それでも第3クオーターではほぼ互角の戦いをしていたこと、また、最後まであきらめることなく懸命にプレーを続けていたことが印象的でした。その頑張りは必ず将来の糧になることでしょう。

 ハンドボールはシードということで大会2日目の15:30に初戦を迎えました。初戦の緊張もあったと思いますが、全国3位の貫禄を見せて金沢桜丘高校に快勝しました。明日も頑張って下さい。

 どちらの会場でも保護者の皆様が熱心に応援されていました。応援ありがとうございます。

0