2022年5月の記事一覧
みんなどろんこ、5年生が田植え体験をしました!
5月17日(火)午後、5年生が田植え体験をしました。場所は校舎の目の前にある田んぼです。今年度も織田さんに教えてもらいながら、ぬるぬるした泥の中で田植え体験をしました。初体験の子どもたちは泥の感触に大きなリアクションをしていました。泥だらけになりながら、自然に触れ合うのはとても貴重な体験です。これからの稲の成長が楽しみですね。
「おかしも」を守って避難訓練
5月13日(金)3時間目、調理室の出火を想定した避難訓練を実施しました。今回は出火した場所から遠ざかること、「お(さない)か(けない)し(ゃべらない)も(どらない)」に心がけ、運動場へ避難しました。学校防衛担当の坂先生から避難指示の放送から「どこで」火災が発生したかを聞き取ること、自分の命を守るために、「おかしも」をしっかり守ることをお話ししてくださいました。
1年生、あさがおの種を蒔きました。
1年生は、生活科の学習であさがおを育てています。
「きれいな花を咲かせてね。」「大きくなってね。」と願いを込めて、種を蒔きました。
登校後、水やりをしたり、様子を見たりして、大切に育てています。
休み時間は、テラスでお友達とおしゃべりしたり、じゃんけんをしたりして遊んでいます。
最近は、アリやダンゴムシを探す遊びが流行っています。
元気に遊んでいる姿が多く見られます。
たてわり顔合わせ・仲よく会
5月9日(月)の昼休み、たてわり顔合わせ・仲よく会が行われました。これから1年生から6年生のたてわりグループでそうじをします。そうじは「しんせんなおすし」そうじを合言葉にそれぞれのグループがめあてを決めてそうじの分担をしました。初めて顔合わせをするので、よろしくあいさつでグータッチしました。仲良く協力しながらがんばりましょう!
税の大切さを学ぼう!6年生租税教室
5月9日(月)6年生の租税教室が行われました。松任税務署の喰田さんに税の大切さを教えてもらいました。「消費税」の話題になると、子どもたちは「払いたくないなぁ」という反応を示していました。しかし、話が進んでいくにしたがって、消防署や警察署、公立病院など、みんなが過ごしやすくするための施設にたくさんの税金が使われていることを知ると、納得している様子でした。