金沢向陽高等学校図書館 蔵書検索 (ISBNバーコード付属のもののみ)

koyotosyo

タイトル 凍える牙 (新潮ミステリー倶楽部)
作者 乃南 アサ
発行所 新潮社
発売年 2009
タイトル 冬の兵士―イラク・アフガン帰還米兵が語る戦場の真実
作者 アーロン グランツ 原著:Aaron Glantz$$翻訳:TUP$$
発行所 岩波書店
発売年 2004
タイトル 冬の伽藍
作者 小池 真理子
発行所 講談社
発売年 2007
タイトル 冬のソナタ 上
作者 キム ウニ 翻訳:宮本 尚寛$$
発行所 日本放送出版協会
発売年 2009
タイトル 冬のソナタ 下
作者 キム ウニ 翻訳:宮本 尚寛$$
発行所 日本放送出版協会
発売年 2009
タイトル 怒り(上)
作者 吉田 修一
発行所 中央公論新社
発売年 2012
タイトル 怒り(下)
作者 吉田 修一
発行所 中央公論新社
発売年 2007
タイトル 都子聞こえますか―オウム坂本一家殺害事件・父親の手記
作者 大山 友之
発行所 新潮社
発売年
タイトル 都会のトム&ソーヤ(1) (YA! ENTERTAINMENT)
作者 はやみね かおる イラスト:にしけいこ$$
発行所 講談社
発売年 2009
タイトル 都会のトム&ソーヤ (3) いつになったら作戦終了? YA! ENTERTAINMENT
作者 はやみね かおる イラスト:にし けいこ$$イラスト:にしけいこ$$
発行所 講談社
発売年 2015
タイトル 都会のトム&ソーヤ (2) 乱!RUN!ラン! YA! ENTERTAINMENT
作者 はやみねかおる イラスト:にしけいこ$$
発行所 講談社
発売年 2007
タイトル 途方もない放課後
作者 鷺沢 萠
発行所 大和書房
発売年
タイトル 徒然草 (くもんのまんが古典文学館)
作者 吉田 兼好 イラスト:今道 英治$$
発行所 くもん出版
発売年
タイトル 塗仏の宴 宴の支度 (講談社ノベルス)
作者 京極 夏彦
発行所 講談社
発売年 2009
タイトル 電車男
作者 中野 独人
発行所 新潮社
発売年 2012
タイトル 電気代500円。贅沢な毎日
作者 アズマカナコ
発行所 CCCメディアハウス
発売年
タイトル 天狼星〈3〉蝶の墓
作者 栗本 薫
発行所 講談社
発売年 2008
タイトル 天地明察
作者 冲方 丁
発行所 角川書店(角川グループパブリッシング)
発売年 2008
タイトル 天声人語2011年1月-6月
作者 朝日新聞論説委員室
発行所 朝日新聞出版
発売年 2009
タイトル 天声人語 ’96・7月‐12月 (ND Books)
作者 朝日新聞論説委員室
発行所 朝日新聞社
発売年 2008
タイトル 天使の柩 (天使の卵)
作者 村山 由佳
発行所 集英社
発売年
タイトル 天使の囀り
作者 貴志 祐介
発行所 角川書店
発売年 2009
タイトル 天使の梯子 Angel's Ladder
作者 村山 由佳 イラスト:小瀧 達郎$$
発行所 集英社
発売年
タイトル 天使の爪〈上〉
作者 大沢 在昌
発行所 小学館
発売年 2009
タイトル 天使の靴
作者 ドナ ヴァンリアー 原著:Donna VanLiere$$翻訳:木村 恵子$$
発行所 ポプラ社
発売年 2009
タイトル 天使になんかなりたくない―18歳・繭の物語
作者 ますい さくら
発行所 ポプラ社
発売年
タイトル 天使と悪魔(下)
作者 ダン ブラウン
発行所 角川書店
発売年 2008
タイトル 天使/来撃―HIGHSCOOL AURABUSTER SPECIAL CRUSHED MIX
作者 若木 未生
発行所 集英社
発売年 2006
タイトル 天才魔法少女トリオがいく!―だったらあたしが戦ってやる (トクマ・ノベルズEdge)
作者 山本 豪志 イラスト:甘夏 柚子$$
発行所 徳間書店
発売年 2009
タイトル 天国旅行
作者 三浦 しをん
発行所 新潮社
発売年 2009
タイトル 天国までの百マイル
作者 浅田 次郎
発行所 朝日新聞社
発売年 2008
タイトル 天国への階段〈上〉
作者 白川 道
発行所 幻冬舎
発売年 2009
タイトル 天国への階段〈下〉
作者 白川 道
発行所 幻冬舎
発売年 2006
タイトル 天国の青い蝶
作者 ピート・マコーマック 翻訳:田渕 久美子$$
発行所 ワニブックス
発売年
タイトル 天国の音色―純愛がエイズを超えた記
作者 ジョセフ オルセン 原著:Joseph Olshan$$翻訳:浅川 寿子$$
発行所 徳間書店
発売年 2007
タイトル 天皇愛 一冊でわかる歴代天皇、その愛の軌跡 (;)
作者 辛酸 なめ子
発行所 実業之日本社
発売年 2009
タイトル 天涯の花
作者 宮尾 登美子
発行所 集英社
発売年 2006
タイトル 天の瞳 幼年編〈2〉
作者 灰谷 健次郎
発行所 新潮社
発売年 2009
タイトル 天の瞳 幼年編〈1〉
作者 灰谷 健次郎
発行所 新潮社
発売年 2009
タイトル 天の瞳 あすなろ編〈2〉
作者 灰谷 健次郎 イラスト:坪谷 令子$$
発行所 角川書店
発売年 2007
タイトル 天に堕ちる (集英社文庫)
作者 唯川 恵
発行所 集英社
発売年
タイトル 鉄道員(ぽっぽや)
作者 浅田 次郎
発行所 集英社
発売年
タイトル 鉄道マンになるには (なるにはBOOKS)
作者 ジェーアールアール
発行所 ぺりかん社
発売年 2015
タイトル 鉄鼠の檻 (講談社ノベルス)
作者 京極 夏彦
発行所 講談社
発売年 2016
タイトル 鉄の時代 (池澤夏樹=個人編集 世界文学全集 1-11)
作者 J.M. クッツェー 翻訳:くぼた のぞみ$$
発行所 河出書房新社
発売年 2015
タイトル 哲学大図鑑
作者 ウィル バッキンガム 翻訳:小須田 健$$
発行所 三省堂
発売年
タイトル 敵意ある病院 (世にも不幸なできごと 8)
作者 レモニー・スニケット 原著:Lemony Snicket$$翻訳:宇佐川 晶子$$
発行所 草思社
発売年 2016
タイトル 泥の家族
作者 東野 幸治
発行所 シンコーミュージック
発売年 2015
タイトル 庭、灰/見えない都市 (池澤夏樹=個人編集 世界文学全集2)
作者 イタロ・カルヴィーノ 翻訳:米川良夫$$翻訳:山崎 佳代子$$
発行所 河出書房新社
発売年
タイトル 低炭素社会 (幻冬舎新書)
作者 小宮山 宏
発行所 幻冬舎
発売年 2016
タイトル 通訳・通訳ガイドになるには (なるにはBOOKS (10))
作者 編集:エイ・アイ・ケイ教育情報部$$
発行所 ぺりかん社
発売年 2016
タイトル 通勤電車でよむ詩集 (生活人新書)
作者 小池 昌代
発行所 日本放送出版協会
発売年
タイトル 通関士になるには (なるにはBOOKS)
作者 赤坂 和則
発行所 ぺりかん社
発売年 2016
タイトル 墜落遺体―御巣鷹山の日航機123便
作者 飯塚 訓
発行所 講談社
発売年
タイトル 墜ちていく僕たち
作者 森 博嗣
発行所 集英社
発売年
タイトル 津軽百年食堂
作者 森沢 明夫
発行所 小学館
発売年 2015
タイトル 鎮魂歌―茨木のり子詩集
作者 茨木 のり子
発行所 童話屋
発売年 2015
タイトル 沈黙のはてに
作者 アラン ストラットン 原著:Allan Stratton$$翻訳:さくま ゆみこ$$
発行所 あすなろ書房
発売年
タイトル 沈みゆく大国アメリカ 〈逃げ切れ! 日本の医療〉 (集英社新書)
作者 堤 未果
発行所 集英社
発売年 2015
タイトル 長崎ぶらぶら節
作者 なかにし 礼
発行所 文藝春秋
発売年 2016
タイトル 長崎の鐘 (平和文庫)
作者 永井 隆
発行所 日本ブックエース
発売年 2007
タイトル 長江落日賦
作者 田中 芳樹
発行所 徳間書店
発売年
タイトル 長くつ下のピッピ (岩波少年文庫 (014))
作者 アストリッド・リンドグレーン イラスト:桜井 誠$$翻訳:大塚 勇三$$
発行所 岩波書店
発売年 2008
タイトル 超入門・グローバル経済―「地球経済」解体新書 (NHK出版新書 396)
作者 浜 矩子
発行所 NHK出版
発売年
タイトル 調子のいい女
作者 宇佐美 游
発行所 新潮社
発売年 2008
タイトル 眺望絶佳 (角川文庫)
作者 中島 京子
発行所 KADOKAWA/角川書店
発売年 2008
タイトル 町長選挙 (文春文庫)
作者 奥田 英朗
発行所 文藝春秋
発売年 2008
タイトル 朝日新聞虫食い川柳 (新葉館ブックス)
作者 朝日新聞大阪本社夕刊編集部
発行所 新葉館出版
発売年
タイトル 朝日のあたる家〈4〉
作者 栗本 薫
発行所 光風社出版
発売年 2008
タイトル 朝倉恭介―?Cの福音・完結篇
作者 楡 周平
発行所 宝島社
発売年
タイトル 朝鮮語辞典
作者 編集:小学館$$編集:金星出版社$$
発行所 小学館
発売年 2008
タイトル 朝子生命のかけ橋となって
作者 間沢 洋一
発行所 ポプラ社
発売年
タイトル 朝びらき丸東の海へ―ナルニア国ものがたり〈3〉 (岩波少年文庫)
作者 C.S. ルイス イラスト:ポーリン・ベインズ$$原著:C.S. Lewis$$翻訳:瀬田 貞二$$
発行所 岩波書店
発売年 2009
タイトル 朝の歓び〈下〉
作者 宮本 輝
発行所 講談社
発売年 2009
タイトル 猪口さん、なぜ少子化が問題なのですか? (ディスカヴァー携書)
作者 猪口 邦子
発行所 ディスカヴァー・トゥエンティワン
発売年
タイトル 注文の多い料理店 (日本の童話名作選)
作者 宮沢 賢治
発行所 偕成社
発売年 2009
タイトル 中里介山 (新潮日本文学アルバム)
作者 竹盛 天雄
発行所 新潮社
発売年 2009
タイトル 中東から世界が見える――イラク戦争から「アラブの春」へ (岩波ジュニア新書 〈知の航海〉シリーズ)
作者 酒井 啓子
発行所 岩波書店
発売年 2009
タイトル 中村天風一日一話 元気と勇気がわいてくる哲人の教え366話
作者 編集:中村天風財団$$編集:財団法人天風会$$
発行所 PHP研究所
発売年 2009
タイトル 中国 第三の革命―ポスト江沢民時代の読み方 (中公新書)
作者 朱 建栄
発行所 中央公論新社
発売年 2009
タイトル 中国 (ナショナルジオグラフィック世界の国)
作者 ジェン グリーン 監修:ハンチャオ ルー$$原著:Jen Green$$原著:Hanchao Lu$$原著:George Wei$$
発行所 ほるぷ出版
発売年 2009
タイトル 中学校・高校教師になるには (なるにはBOOKS)
作者 森川 輝紀
発行所 ぺりかん社
発売年 2010
タイトル 着物をめぐる物語
作者 林 真理子
発行所 新潮社
発売年
タイトル 竹取物語/伊勢物語/堤中納言物語/土左日記/更級日記 (池澤夏樹=個人編集 日本文学全集03)
作者   翻訳:森見 登美彦$$翻訳:川上 弘美$$翻訳:中島 京子$$翻訳:堀江 敏幸$$翻訳:江國 香織$$
発行所 河出書房新社
発売年 2011
タイトル 竹取物語 (くもんのまんが古典文学館)
作者 岸名沙月
発行所 くもん出版
発売年 2011
タイトル 竹久夢二 殺人の記 (講談社ノベルス)
作者 西村 京太郎
発行所 講談社
発売年 2011
タイトル 池波正太郎 (新潮日本文学アルバム)
作者
発行所 新潮社
発売年 2010
タイトル 池上彰の学べるニュース4 (社会人の基礎知識&一般常識編)
作者 池上彰+「そうだったのか!池上彰の学べるニュース」スタッフ
発行所 海竜社
発売年 2010
タイトル 池上彰の学べるニュース3 (国際問題・外交編)
作者 池上彰
発行所 海竜社
発売年 2010
タイトル 池上彰の学べるニュース2
作者 池上彰+「そうだったのか! 池上彰の学べるニュース」スタッフ
発行所 海竜社
発売年 2010
タイトル 池上彰の学べるニュース〈7〉アベノミクスTPP編
作者 池上 彰
発行所 海竜社
発売年 2010
タイトル 池上彰の学べるニュース
作者 池上 彰 監修:池上彰$$監修:池上彰$$
発行所 海竜社
発売年 2010
タイトル 池上彰のやさしい教養講座
作者 池上 彰 編集:日本経済新聞社$$
発行所 日本経済新聞出版社
発売年
タイトル 池上彰のニュースに登場する世界の環境問題〈5〉健康・病気
作者 サラ レベーテ 監修:池上 彰$$原著:Sarah Levete$$翻訳:稲葉 茂勝$$
発行所 さえら書房
発売年 2011
タイトル 池上彰のニュースに登場する世界の環境問題〈4〉ゴミ
作者 アンジェラ ロイストン 監修:池上 彰$$原著:Angela Royston$$翻訳:稲葉 茂勝$$
発行所 さえら書房
発売年
タイトル 池上彰のニュースに登場する世界の環境問題〈3〉食糧
作者 サラ レベーテ 監修:池上 彰$$原著:Sarah Levete$$翻訳:稲葉 茂勝$$
発行所 さえら書房
発売年 2012
タイトル 池上彰のニュースに登場する世界の環境問題〈2〉水
作者 サラ レベーテ 監修:池上 彰$$原著:Sarah Levete$$翻訳:稲葉 茂勝$$
発行所 さえら書房
発売年 2007
タイトル 池上彰のニュースに登場する世界の環境問題〈1〉気候変動
作者 アンジェラ ロイストン 監修:池上 彰$$原著:Angela Royston$$翻訳:稲葉 茂勝$$
発行所 さえら書房
発売年 2001
タイトル 智恵子抄の光と影
作者 上杉 省和
発行所 大修館書店
発売年 2001
タイトル 地方公務員になるには (なるにはBOOKS)
作者 井上 繁
発行所 ぺりかん社
発売年 2010