金沢向陽高等学校図書館 蔵書検索 (ISBNバーコード付属のもののみ)

koyotosyo

タイトル ぼくのお姉さん (偕成社の創作)
作者 丘 修三 イラスト:かみや しん$$
発行所 偕成社
発売年
タイトル ぼくたちの砦
作者 エリザベス レアード 原著:Elizabeth Laird$$翻訳:石谷 尚子$$
発行所 評論社
発売年 1993
タイトル ボーン・コレクター
作者 ジェフリー ディーヴァー 原著:Jeffery Deaver$$翻訳:池田 真紀子$$
発行所 文藝春秋
発売年 2001
タイトル ポーランド (ナショナルジオグラフィック世界の国)
作者 ザイラ デッカー 監修:イウォナ サガン$$原著:Zilah Deckker$$原著:Iwona Sagan$$原著:Richard Butterwick$$
発行所 ほるぷ出版
発売年 2001
タイトル ホームレス作家
作者 松井 計
発行所 幻冬舎
発売年 2002
タイトル ボーダーライン
作者 真保 裕一
発行所 集英社
発売年 2002
タイトル ポエール
作者 たけだ さなえ
発行所 文溪堂
発売年 2006
タイトル ホイッスル! 勝利学
作者 布施 努
発行所 集英社
発売年 2006
タイトル へんないきもの
作者 早川 いくを
発行所 バジリコ
発売年 2002
タイトル ペンギンの憂鬱 (新潮クレスト・ブックス)
作者 アンドレイ・クルコフ 翻訳:沼野 恭子$$
発行所 新潮社
発売年 1998
タイトル ペンギンスタイル
作者 さかざき ちはる
発行所 文溪堂
発売年 2010
タイトル ペンギンジャンプ (ココロで読む絵本)
作者 さかざき ちはる
発行所 文溪堂
発売年 2010
タイトル ペンギンゴコロ
作者 さかざき ちはる
発行所 文溪堂
発売年 2007
タイトル ペンギン・ハイウェイ
作者 森見 登美彦 イラスト:くまおり 純$$
発行所 角川書店(角川グループパブリッシング)
発売年 2010
タイトル ベロニカは死ぬことにした (海外シリーズ)
作者 パウロ コエーリョ 原著:Paulo Coelho$$翻訳:江口 研一$$
発行所 角川書店
発売年 2008
タイトル ペルー (ナショナルジオグラフィック世界の国)
作者 アニタ クロイ 原著:Anita Croy$$原著:David J. Robinson$$原著:Hildegardo C´ordova Aguilar$$監修:ヒルデガルド・コルドヴァ アグィラー$$監修:デービッド・J. ロビンソン$$
発行所 ほるぷ出版
発売年
タイトル ペネロペおはなしえほん (6) ペネロペかずをかぞえる (ペネロペおはなしえほん 6)
作者 アン グットマン イラスト:ゲオルグ ハレンスレーベン$$原著:Anne Gutman$$原著:Georg Hallensleben$$翻訳:ひがし かずこ$$
発行所 岩崎書店
発売年 1998
タイトル ベトナム (ナショナルジオグラフィック世界の国)
作者 ジェン グリーン 監修:ハイ・V. ルオン$$原著:Jen Green$$原著:Hy V. Luong$$原著:Peter Zinoman$$
発行所 ほるぷ出版
発売年 1994
タイトル ヘタな人生論よりイソップ物語
作者 植西 聡
発行所 河出書房新社
発売年 1997
タイトル ペコロスの母の玉手箱
作者 岡野 雄一
発行所 朝日新聞出版
発売年 1996
タイトル ペコロスの母に会いに行く
作者 岡野 雄一
発行所 西日本新聞社
発売年
タイトル ブロンテ小説における病いと看護
作者 川崎 明子
発行所 春風社
発売年 2007
タイトル プロフェッショナルの条件―いかに成果をあげ、成長するか (はじめて読むドラッカー (自己実現編))
作者 P・F. ドラッカー 原著:Peter F. Drucker$$翻訳:上田 惇生$$翻訳:上田 惇生$$
発行所 ダイヤモンド社
発売年 1996
タイトル プロゴルファーになるには (なるにはBOOKS)
作者 早瀬 利之
発行所 ぺりかん社
発売年 1999
タイトル プレゼント
作者 星野 夏
発行所 ポプラ社
発売年
タイトル ブルボンの封印
作者 藤本 ひとみ
発行所 新潮社
発売年 2001
タイトル ブルーベリー・ソースの季節 (ハリネズミの本箱)
作者 ポリー・ホーヴァート イラスト:横川 ジョアンナ$$翻訳:目黒 条$$
発行所 早川書房
発売年 2012
タイトル ブルーの物語〈1〉猫月の夜 (ムーンキャットカフェシリーズ)
作者 宮川 真治
発行所 エムピーシー
発売年 2010
タイトル ふりむけば父の愛―娘から父へ 有名女性14人が贈る心の手紙
作者 編集:河添 恵子$$
発行所 日本文芸社
発売年 2002
タイトル プリズンホテル冬
作者 浅田 次郎
発行所 徳間書店
発売年 1999
タイトル プリズンホテル秋
作者 浅田 次郎
発行所 徳間書店
発売年
タイトル プリズンホテル 春
作者 浅田 次郎
発行所 徳間書店
発売年
タイトル プリズンホテル
作者 浅田 次郎
発行所 徳間書店
発売年 1994
タイトル プリズム
作者 百田 尚樹
発行所 幻冬舎
発売年 2006
タイトル ブリジット・ジョーンズの日記―きれそうなわたしの12か月 春夏篇
作者 ヘレン フィールディング 原著:Helen Fielding$$翻訳:亀井 よし子$$
発行所 ソニーマガジンズ
発売年
タイトル ブリジット・ジョーンズの日記―きれそうなわたしの12か月 秋冬篇
作者 ヘレン フィールディング 原著:Helen Fielding$$翻訳:亀井 よし子$$
発行所 ソニーマガジンズ
発売年 2007
タイトル ブリキの太鼓 (池澤夏樹=個人編集世界文学全集2)
作者 ギュンター・グラス 翻訳:池内 紀$$
発行所 河出書房新社
発売年 2012
タイトル ブランコ乗りのサン=テグジュペリ
作者 紅玉 いづき
発行所 角川書店(角川グループパブリッシング)
発売年 2012
タイトル フランケンシュタイン (講談社青い鳥文庫)
作者 メアリー シェリー イラスト:高田 勲$$原著:Mary Shelley$$翻訳:加藤 まさし$$
発行所 講談社
発売年 1992
タイトル ブラバン
作者 津原 泰水
発行所 バジリコ
発売年 2003
タイトル プラネタリウムを作りました。 7畳間で生まれた410万の星、そしてその後
作者 大平貴之
発行所 エクスナレッジ
発売年 2002
タイトル プラナリア
作者 山本 文緒
発行所 文藝春秋
発売年 2004
タイトル フラッシュ
作者 カール ハイアセン 原著:Carl Hiaasen$$翻訳:千葉 茂樹$$
発行所 理論社
発売年 2006
タイトル ブラックペアン1988
作者 海堂 尊
発行所 講談社
発売年 1999
タイトル プラチナデータ
作者 東野 圭吾
発行所 幻冬舎
発売年 2009
タイトル ブラジル (ナショナルジオグラフィック世界の国)
作者 ザイラ デッカー 監修:ジョアン・セザール・デ カストロ・ロチャ$$原著:Zilah Deckker$$原著:Joao Cezar de Castro Rocha$$原著:David J. Robinson$$
発行所 ほるぷ出版
発売年 2010
タイトル ブラザー・サン シスター・ムーン
作者 恩田 陸
発行所 河出書房新社
発売年 2005
タイトル フライデーあるいは太平洋の冥界/黄金探索者 (池澤夏樹=個人編集 世界文学全集 2-9)
作者 ミシェル・トゥルニエ 翻訳:榊原 晃三$$翻訳:中地 義和$$
発行所 河出書房新社
発売年
タイトル ブライダルコーディネーターになるには―新郎新婦のため幸せと感動をよぶウエディングを! (なるにはBOOKS)
作者 浅野 恵子
発行所 ぺりかん社
発売年 2001
タイトル ふむふむ―おしえて、お仕事!
作者 三浦 しをん
発行所 新潮社
発売年 2001
タイトル ふたりのママから、きみたちへ (よりみちパン! セ) (よりみちパン!セ)
作者 東小雪+増原裕子
発行所 イースト・プレス
発売年 2002
タイトル ふたごのクマクマ
作者 岡林 ちひろ
発行所 長崎出版
発売年 2002
タイトル ふしぎだね!?聴覚障害のおともだち (発達と障害を考える本)
作者 監修:倉内 紀子$$
発行所 ミネルヴァ書房
発売年 2003
タイトル ふしぎだね!?言語障害のおともだち (発達と障害を考える本)
作者 監修:牧野 泰美$$編集:阿部 厚仁$$
発行所 ミネルヴァ書房
発売年 2004
タイトル ふしぎだね!?てんかんのおともだち (発達と障害を考える本)
作者 監修:原 仁$$
発行所 ミネルヴァ書房
発売年 2004
タイトル ふくわらい
作者 西 加奈子
発行所 朝日新聞出版
発売年 2005
タイトル ふがいない僕は空を見た
作者 窪 美澄
発行所 新潮社
発売年 2008
タイトル フォトグラファーになるには (なるにはBOOKS)
作者 飯沢 耕太郎
発行所 ぺりかん社
発売年 2001
タイトル ブーリン家の姉妹〈下〉 (集英社文庫)
作者 フィリッパ グレゴリー 原著:Philippa Gregory$$翻訳:加藤 洋子$$
発行所 集英社
発売年
タイトル フィッシュストーリー
作者 伊坂 幸太郎
発行所 新潮社
発売年 1995
タイトル ファンタスティック・サイレント
作者 D[di:]
発行所 ベストセラーズ
発売年 1998
タイトル ファッションデザイナーになるには―時代感覚を研ぎ澄ませて“ファッション”を描く (なるにはBOOKS)
作者 武藤 直路
発行所 ぺりかん社
発売年 1998
タイトル ファイアボール・ブルース―逃亡
作者 桐野 夏生
発行所 集英社
発売年 1998
タイトル ファーザー・クリスマス―サンタ・クロースからの手紙
作者 J.R.R. トールキン 編集:ベイリー トールキン$$原著:John Ronald Reuel Tolkien$$原著:Baillie Tolkien$$翻訳:瀬田 貞二$$翻訳:田中 明子$$
発行所 評論社
発売年 1999
タイトル ビロウな話で恐縮です日記
作者 三浦 しをん イラスト:中村 明日美子$$
発行所 太田出版
発売年 1997
タイトル ビリー・ミリガンと23の棺〈上〉
作者 ダニエル キイス 原著:Daniel Keyes$$翻訳:堀内 静子$$
発行所 早川書房
発売年 1997
タイトル ビリー・ミリガンと23の棺〈下〉
作者 ダニエル キイス 原著:Daniel Keyes$$翻訳:堀内 静子$$
発行所 早川書房
発売年 2001
タイトル ビリー・ジョーの大地
作者 カレン ヘス 原著:Karen Hesse$$翻訳:伊藤 比呂美$$
発行所 理論社
発売年
タイトル ひらいて
作者 綿矢 りさ
発行所 新潮社
発売年
タイトル ひょうたんから空
作者 銀色 夏生
発行所 新潮社
発売年 1999
タイトル ビューティ・健康・食物の仕事につくには〈2003年度用〉 (つくにはブックス)
作者 編集:さんぽう$$
発行所 さんぽう
発売年 2000
タイトル ひめゆりの塔をめぐる人々の手記 (角川ソフィア文庫)
作者 仲宗根 政善
発行所 角川学芸出版
発売年 2010
タイトル ひねり屋
作者 ジェリー スピネッリ 原著:Jerry Spinelli$$翻訳:千葉 茂樹$$
発行所 理論社
発売年 2003
タイトル ひなこまち
作者 畠中 恵
発行所 新潮社
発売年 2003
タイトル ひとりぼっちの世界一周航海記
作者 堀江 謙一
発行所 理論社
発売年 1996
タイトル ひとりでは生きられないのも芸のうち (文春文庫)
作者 内田 樹
発行所 文藝春秋
発売年 2006
タイトル ひとはなぜ服を着るのか (ちくま文庫)
作者 鷲田 清一
発行所 筑摩書房
発売年 2003
タイトル ヒトクイマジカル 殺戮奇術の匂宮兄妹 (講談社ノベルス)
作者 西尾 維新 イラスト:竹$$
発行所 講談社
発売年 2003
タイトル ひとがた流し
作者 北村 薫
発行所 朝日新聞社
発売年 2009
タイトル ピスタチオ
作者 梨木 香歩
発行所 筑摩書房
発売年 2011
タイトル ビジュアル版 平和博物館・戦跡ガイド〈2〉長崎原爆資料館と戦跡めぐり
作者 佐藤 広基
発行所 汐文社
発売年 2005
タイトル ビジュアル版 日本史1000人 上巻 -古代国家の誕生から秀吉の天下統一まで
作者 滝浪貞子
発行所 世界文化社
発売年 2003
タイトル ビジュアル 幕末1000人
作者 監修:大石 学$$
発行所 世界文化社
発売年 2009
タイトル ビジネス版 これが英語で言えますか 日経ビジネス人文庫
作者 デイヴィッド・A・セイン
発行所 日本経済新聞社
発売年 2004
タイトル ビジネスマン、生涯の過し方
作者 G.キングスレイ ウォード 原著:G.Kingsley Ward$$翻訳:城山 三郎$$
発行所 新潮社
発売年 2004
タイトル ビジネスでも、資格取得でもすごい効果! 現役東大生がこっそりやっている、頭がよくなる勉強法
作者 清水 章弘
発行所 PHP研究所
発売年 2002
タイトル ひぐらしのなく頃に解 第二話~罪滅し編~(下) (講談社BOX)
作者 竜騎士07 イラスト:ともひ$$
発行所 講談社
発売年 2004
タイトル ひぐらしのなく頃に 第二話~綿流し編~(上) (講談社BOX)
作者 竜騎士07
発行所 講談社
発売年 1996
タイトル ひぐらしのなく頃に 第二話~綿流し編~ (下) (講談社BOX)
作者 竜騎士07 イラスト:ともひ$$
発行所 講談社
発売年 1995
タイトル ひぐらしのなく頃に 第三話~祟殺し編~(上) (講談社BOX)
作者 竜騎士07 イラスト:ともひ$$
発行所 講談社
発売年 1999
タイトル ひぐらしのなく頃に 第三話~祟殺し編~(下) (講談社BOX)
作者 竜騎士07 イラスト:ともひ$$
発行所 講談社
発売年
タイトル ひぐらしのなく頃に 第1話 鬼隠し編 上 (講談社BOX)
作者 竜騎士07 イラスト:ともひ$$
発行所 講談社
発売年 1995
タイトル ひぐらしのなく頃に 解 第二話~罪滅し編~(上) (講談社BOX)
作者 竜騎士07 イラスト:ともひ$$
発行所 講談社
発売年 1995
タイトル ヒカルの碁勝利学
作者 石倉 昇
発行所 集英社インターナショナル
発売年 2001
タイトル ヒーロー&ヒロインと出会う名作読書きっかけ大図鑑〈3〉不思議と冒険を探して (ヒーロー&ヒロインと出会う 名作読書きっかけ大図鑑)
作者 監修:本田 和子$$
発行所 日本図書センター
発売年
タイトル ヒーロー&ヒロインと出会う名作読書きっかけ大図鑑〈2〉夢とあこがれを追いかけて (ヒーロー&ヒロインと出会う 名作読書きっかけ大図鑑)
作者 監修:本田 和子$$
発行所 日本図書センター
発売年 1999
タイトル ヒーロー&ヒロインと出会う名作読書きっかけ大図鑑〈1〉愛と友情を信じて (ヒーロー&ヒロインと出会う 名作読書きっかけ大図鑑)
作者 監修:本田 和子$$
発行所 日本図書センター
発売年
タイトル ヒア・カムズ・ザ・サン
作者 有川 浩
発行所 新潮社
発売年 1996
タイトル バンドスコア ジョンレノン/ザ・ベスト
作者
発行所 オクト出版社
発売年 2006
タイトル ハワーズ・エンド (池澤夏樹=個人編集 世界文学全集 1-7)
作者 E・M・フォースター 翻訳:吉田 健一$$
発行所 河出書房新社
発売年 1998