金沢向陽高等学校図書館 蔵書検索 (ISBNバーコード付属のもののみ)

koyotosyo

タイトル 夕焼けの詩―三丁目の夕日 (19) (ビッグコミックス)
作者 西岸 良平
発行所 小学館
発売年 1995
タイトル 夕焼けの詩―三丁目の夕日 (25) (ビッグコミックス)
作者 西岸 良平
発行所 小学館
発売年 1995
タイトル 夕焼けの詩―三丁目の夕日 (24) (ビッグコミックス)
作者 西岸 良平
発行所 小学館
発売年 1994
タイトル 夕焼けの詩―三丁目の夕日 (7) (ビッグコミックス)
作者 西岸 良平
発行所 小学館
発売年 1997
タイトル 夕焼けの詩―三丁目の夕日 (26) (ビッグコミックス)
作者 西岸 良平
発行所 小学館
発売年 1994
タイトル 葉隠―マンガ日本の古典 (26)
作者 黒鉄 ヒロシ
発行所 中央公論社
発売年 1998
タイトル 予知夢 (文春文庫)
作者 東野 圭吾
発行所 文藝春秋
発売年 1998
タイトル 螺鈿迷宮 下 (角川文庫)
作者 海堂 尊
発行所 角川グループパブリッシング
発売年 1997
タイトル 淀川長治映画ベスト1000
作者 淀川 長治 編集:岡田 喜一郎$$
発行所 河出書房新社
発売年
タイトル 利家とまつ〈下〉
作者 竹山 洋
発行所 日本放送出版協会
発売年 1994
タイトル 落窪物語―マンガ日本の古典 (2)
作者 花村 えい子
発行所 中央公論社
発売年 1994
タイトル 立ちあがる民衆―室町時代後期 (小学館版 学習まんが―少年少女日本の歴史)
作者 あおむら 純 監修:児玉 幸多$$監修:児玉幸多$$
発行所 小学館
発売年 1993
タイトル 裏ネタ全書 どこか怪しい世間のカラクリ551 (知恵の森文庫)
作者 エンサイクロネット
発行所 光文社
発売年 1992
タイトル
作者 東山 彰良
発行所 講談社
発売年 1999
タイトル 立体大全 (新しい画材ガイド)
作者 『デザインの現場』編集部
発行所 美術出版社
発売年 1999
タイトル 旅路の風景
作者 野呂 希一
発行所 青菁社
発売年 1996
タイトル 竜の血族〈3〉闇の刻印 (コバルト文庫)
作者 三浦 真奈美 イラスト:定広 美香$$
発行所 集英社
発売年 1998
タイトル 涼宮ハルヒの消失 (角川スニーカー文庫)
作者 谷川 流 イラスト:いとう のいぢ$$イラスト:いとう のいぢ$$
発行所 角川書店
発売年 1992
タイトル 両腕にバラをだいて―由里奈のキャスター物語 (角川文庫)
作者 藤本 ひとみ
発行所 角川書店
発売年
タイトル 輪環の魔導師3 竜骨の迷宮と黒狼の姫 (電撃文庫)
作者 渡瀬 草一郎 イラスト:碧 風羽$$
発行所 アスキーメディアワークス
発売年 2000
タイトル 輪環の魔導師 (2) 旅の終わりの森 (電撃文庫 わ 4-26)
作者 渡瀬 草一郎 イラスト:碧 風羽$$
発行所 アスキー・メディアワークス
発売年 1995
タイトル 恋祭りはダイヤの悪魔 (コバルト文庫)
作者 山浦 弘靖 イラスト:服部 あゆみ$$その他:服部あゆみ$$
発行所 集英社
発売年 1998
タイトル 冷たい校舎の時は止まる(上) (講談社文庫)
作者 辻村 深月
発行所 講談社
発売年 1999
タイトル 路(ルウ)
作者 吉田 修一
発行所 文藝春秋
発売年 1996
タイトル 魯山人の世界 (とんぼの本)
作者 梶川 芳友
発行所 新潮社
発売年 1998
タイトル 老松堂日本行録―朝鮮使節の見た中世日本 (岩波文庫)
作者 宋 希環
発行所 岩波書店
発売年 1995
タイトル 路地裏のあやかしたち―綾櫛横丁加納表具店 (メディアワークス文庫)
作者 行田 尚希
発行所 アスキーメディアワークス
発売年 1995
タイトル 論理哲学論考 (岩波文庫)
作者 ウィトゲンシュタイン 翻訳:野矢 茂樹$$
発行所 岩波書店
発売年
タイトル 老人と海 (新潮文庫)
作者 ヘミングウェイ 翻訳:福田 恆存$$翻訳:福田 恆存$$
発行所 新潮社
発売年 1994
タイトル 掟上今日子の挑戦状
作者 西尾 維新 イラスト:VOFAN$$
発行所 講談社
発売年 2007
タイトル 掟上今日子の退職願
作者 西尾 維新 イラスト:VOFAN$$
発行所 講談社
発売年 2005
タイトル 殷周伝説―太公望伝奇 (10) (Kibo comics)
作者 横山 光輝
発行所 潮出版社
発売年 2004
タイトル 檸檬 (新潮文庫)
作者 梶井 基次郎
発行所 新潮社
発売年 2007
タイトル 殷周伝説―太公望伝奇 (2) (Kibo comics)
作者 横山 光輝
発行所 潮出版社
発売年 2006
タイトル 殷周伝説―太公望伝奇 (19) (Kibo comics)
作者 横山 光輝
発行所 潮出版社
発売年 2010
タイトル 殷周伝説―太公望伝奇 (3) (Kibo comics)
作者 横山 光輝
発行所 潮出版社
発売年
タイトル 殷周伝説―太公望伝奇 (21) (Kibo comics)
作者 横山 光輝
発行所 潮出版社
発売年 2002
タイトル 殷周伝説―太公望伝奇 (7) (Kibo comics)
作者 横山 光輝
発行所 潮出版社
発売年 2006
タイトル 殷周伝説―太公望伝奇 (6) (Kibo comics)
作者 横山 光輝
発行所 潮出版社
発売年 2007
タイトル 琥珀の道(アンバー・ロード)殺人事件 (角川文庫)
作者 内田 康夫
発行所 角川書店
発売年 2006
タイトル 殷周伝説―太公望伝奇 (8) (Kibo comics)
作者 横山 光輝
発行所 潮出版社
発売年 2004
タイトル 翔んでる警視正〈平成篇 2〉ゴンドラの花嫁 (文春文庫)
作者 胡桃沢 耕史
発行所 文藝春秋
発売年 2006
タイトル 甦れ!ウルトラ黄金時代Q マン セブン!!―輝ける怪獣ブームの軌跡
作者 堤 哲哉 編集:BAD TASTE$$
発行所 竹書房
発売年 2006
タイトル 贖罪
作者 酒井法子
発行所 朝日新聞出版
発売年 2003
タイトル 翡翠の封印 (中公文庫)
作者 夏目 翠
発行所 中央公論新社
発売年 2003
タイトル “文学少女”と繋がれた愚者 (ファミ通文庫)
作者 野村 美月 イラスト:竹岡 美穂$$イラスト:竹岡 美穂$$
発行所 エンターブレイン
発売年 1989
タイトル .hack//G.U.〈Vol.1〉死の恐怖 (角川スニーカー文庫)
作者 浜崎 達也 イラスト:森田 柚花$$
発行所 角川書店
発売年 1995
タイトル .hack//G.U. Vol.4 8次元の想い (角川スニーカー文庫)
作者 浜崎 達也 イラスト:森田 柚花$$
発行所 角川グループパブリッシング
発売年 2007
タイトル “文学少女”と穢名の天使 (ファミ通文庫)
作者 野村 美月 イラスト:竹岡 美穂$$イラスト:竹岡 美穂$$
発行所 エンターブレイン
発売年 1990
タイトル “文学少女”と死にたがりの道化 (ファミ通文庫)
作者 野村 美月 イラスト:竹岡 美穂$$イラスト:竹岡 美穂$$
発行所 エンターブレイン
発売年 1991
タイトル 「1秒」の小さな習慣が人生を変える (成美文庫)
作者 松本 幸夫
発行所 成美堂出版
発売年
タイトル ”文学少女”と飢え渇く幽霊 (ファミ通文庫)
作者 野村 美月 イラスト:竹岡 美穂$$イラスト:竹岡 美穂$$
発行所 エンターブレイン
発売年 1986
タイトル 「だから、生きる。」
作者 つんく♂
発行所 新潮社
発売年 1992
タイトル 「クトゥルフ神話」がよくわかる本 (PHP文庫)
作者 株式会社レッカ社 監修:佐藤 俊之$$監修:佐藤 俊之$$
発行所 PHP研究所
発売年 2004
タイトル 「一緒に働きたい」と思われる 心くばりの魔法 ?ディズニーの元人材トレーナー50の教え?
作者 櫻井 恵里子
発行所 サンクチュアリ出版
発売年
タイトル 「だまされない人」になる心の護身術 (成美文庫)
作者 樺 旦純
発行所 成美堂出版
発売年 2004
タイトル 「経皮毒」がまるごとわかる本 (知的生きかた文庫)
作者 竹内 久米司
発行所 三笠書房
発売年 2010
タイトル 「花」が語る日本史
作者 森谷 尅久
発行所 河出書房新社
発売年 2007
タイトル 「心の底」がよめる心理学ノート―「心の最後の扉」を開けると? (成美文庫)
作者 樺 旦純
発行所 成美堂出版
発売年 2010
タイトル 「私(わたし)」のいる文章 (新潮文庫)
作者 森本 哲郎
発行所 新潮社
発売年
タイトル 「超」整理法―情報検索と発想の新システム (中公新書)
作者 野口 悠紀雄
発行所 中央公論社
発売年 2010
タイトル 「大人になりきれない人」の心理 (PHP文庫)
作者 加藤 諦三
発行所 PHP研究所
発売年 2010
タイトル 「電池が切れるまで」の仲間たち―子ども病院物語
作者 宮本 雅史
発行所 角川書店
発売年 1991
タイトル 「天使」と「悪魔」がよくわかる本 ミカエル、ルシファーからティアマト、毘沙門天まで (PHP文庫)
作者 造事務所 監修:吉永 進一$$監修:吉永進一$$
発行所 PHP研究所
発売年
タイトル 「白」の心機―1st・フレンド〈2〉 (コバルト文庫)
作者 さくま ゆうこ イラスト:北畠 あけ乃$$
発行所 集英社
発売年 1968
タイトル 「日本百名山」の背景―深田久弥・二つの愛 (集英社新書)
作者 安宅 夏夫
発行所 集英社
発売年 1992
タイトル 『カメラとつれてく撮影手帖』 お散歩、旅、大切な行事でうまく撮るためのスナップ歳時記
作者 山岡 麻子 写真:角田 明子$$写真:嶋本 麻利沙$$
発行所 技術評論社
発売年 2007
タイトル 「錬金術」がよくわかる本 (PHP文庫)
作者 クリエイティブ・スイート 監修:澤井 繁男$$監修:澤井 繁男$$
発行所 PHP研究所
発売年
タイトル 【マンガでオペラ3】 蝶々夫人
作者 監修:中野京子
発行所 ヤマハミュージックメディア
発売年 2004
タイトル 【マンガでオペラ1】 カルメン (マンガでオペラ 1)
作者 稀沢 留美 監修:中野 京子$$
発行所 ヤマハミュージックメディア
発売年 2003
タイトル 【マンガでオペラ5】 さまよえるオランダ人
作者 監修:中野京子
発行所 ヤマハミュージックメディア
発売年 2007
タイトル 【マンガでオペラ4】 トゥーランドット
作者 監修:中野京子
発行所 ヤマハミュージックメディア
発売年 2004
タイトル 【マンガでオペラ7】 魔笛 (マンガでオペラ 7)
作者 中野京子 イラスト:ブロッコリー子$$
発行所 ヤマハミュージックメディア
発売年 2002
タイトル 【マンガでオペラ6】 フィガロの結婚 (マンガでオペラ 6)
作者 中野京子 イラスト:杲 栄順(ひので・えいじゅん)$$
発行所 ヤマハミュージックメディア
発売年 2008
タイトル ×××HOLiC 12 (KCDX)
作者 CLAMP
発行所 講談社
発売年
タイトル 【マンガでオペラ8】 アイーダ (マンガでオペラ 8)
作者 中野京子 イラスト:小林可多入$$
発行所 ヤマハミュージックメディア
発売年 1991
タイトル ×××HOLiC(11) (KCDX)
作者 CLAMP
発行所 講談社
発売年 2005
タイトル ×××HOLiC(1) (KCDX)
作者 CLAMP
発行所 講談社
発売年 1995
タイトル ×××HOLiC(3)(KCDX)
作者 CLAMP
発行所 講談社
発売年 1994
タイトル ×××HOLiC(14) (KCデラックス ヤングマガジン)
作者 CLAMP
発行所 講談社
発売年
タイトル ×××HOLiC(6)(KCDX)
作者 CLAMP
発行所 講談社
発売年 1992
タイトル ×××HOLiC(5)(KCDX)
作者 CLAMP
発行所 講談社
発売年
タイトル ×××HOLiC(4)(KCDX)
作者 CLAMP
発行所 講談社
発売年 1984
タイトル ×××HOLiC(8)(KCDX)
作者 CLAMP
発行所 講談社
発売年 1995
タイトル ×××HOLiC(7)(KCDX)
作者 CLAMP
発行所 講談社
発売年 1997
タイトル 17歳のポケット (集英社文庫)
作者 山田 かまち
発行所 集英社
発売年
タイトル 12人の悩める中学生 (角川文庫)
作者 木堂 椎
発行所 KADOKAWA / 角川書店
発売年 1993
タイトル 1968年 (毎日ムック―シリーズ20世紀の記憶)
作者
発行所 毎日新聞社
発売年 1994
タイトル 1945年 (毎日ムック―シリーズ20世紀の記憶)
作者
発行所 毎日新聞社
発売年
タイトル 1日を2倍に楽しむヒント (集英社文庫)
作者 西村 玲子
発行所 集英社
発売年
タイトル 1989年―社会主義の終焉 (毎日ムック―シリーズ20世紀の記憶)
作者
発行所 毎日新聞社
発売年 1995
タイトル 2010年宇宙の旅 (ハヤカワ文庫SF)
作者 アーサー・C. クラーク 原著:Arthur C. Clarke$$翻訳:伊藤 典夫$$
発行所 早川書房
発売年 2002
タイトル 2.43 清陰高校男子バレー部 2 (集英社文庫)
作者 壁井 ユカコ
発行所 集英社
発売年 2004
タイトル 2061年宇宙の旅 (ハヤカワ文庫SF)
作者 アーサー・C クラーク 原著:Arthur C. Clarke$$翻訳:山高 昭$$
発行所 早川書房
発売年
タイトル 203号室 (光文社文庫)
作者 加門 七海
発行所 光文社
発売年 1993
タイトル 20分でおいしい晩ごはん (知的生きかた文庫)
作者 村上 祥子
発行所 三笠書房
発売年 1998
タイトル 20世紀キッズ (毎日ムック―シリーズ20世紀の記憶)
作者
発行所 毎日新聞社
発売年 1993
タイトル 23分間の奇跡 (集英社文庫)
作者 ジェームズ・クラベル 翻訳:青島 幸男$$
発行所 集英社
発売年 1988
タイトル 2100年の人魚姫 (講談社X文庫―ティーンズハート)
作者 折原 みと
発行所 講談社
発売年
タイトル 24 TWENTY FOUR〈中〉08:00‐16:00 (竹書房文庫)
作者 ジョエル サーナウ 翻訳:小島 由記子$$
発行所 竹書房
発売年 1989