金沢向陽高等学校図書館 蔵書検索 (ISBNバーコード付属のもののみ)

koyotosyo

タイトル 七夜物語(下)
作者 川上 弘美
発行所 朝日新聞出版
発売年 2007
タイトル 七つの角笛―ci ´e la musica
作者 木根 尚登
発行所 メディアファクトリー
発売年 2006
タイトル 失恋
作者 鷺沢 萠
発行所 実業之日本社
発売年 2008
タイトル 失われたアイデンティティ (ペーパーバックス)
作者 ケン・ジョセフ
発行所 光文社
発売年 2007
タイトル 失くした記憶の物語
作者 ガブリエル ゼヴィン 原著:Gabrielle Zevin$$翻訳:堀川 志野舞$$
発行所 理論社
発売年 2008
タイトル 疾走する女性歌人―現代短歌の新しい流れ (集英社新書)
作者 篠 弘
発行所 集英社
発売年 2007
タイトル 失踪者/カッサンドラ (池澤夏樹=個人編集 世界文学全集 2-2)
作者 フランツ カフカ 翻訳:池内 紀$$翻訳:中込 啓子$$
発行所 河出書房新社
発売年 2008
タイトル 写楽
作者 皆川 博子
発行所 角川書店
発売年 2007
タイトル 実録鬼嫁日記―仕打ちに耐える夫の悲鳴
作者 カズマ
発行所 アメーバブックス
発売年
タイトル 実録!消されたUFO事件ファイル (ナックルズブックス53)
作者
発行所 ミリオン出版
発売年 2007
タイトル 社会福祉の資格と仕事がわかる本
作者 編集:法学書院編集部$$
発行所 法学書院
発売年 2004
タイトル 社会派くんがゆく!疾風編
作者 唐沢 俊一
発行所 アスペクト
発売年 2003
タイトル 蛇にピアス
作者 金原 ひとみ
発行所 集英社
発売年 2005
タイトル 社会福祉士になるには (なるにはBOOKS)
作者 大橋 謙策
発行所 ぺりかん社
発売年 2004
タイトル 蛇行する川のほとり〈3〉
作者 恩田 陸
発行所 中央公論新社
発売年 2007
タイトル 蛇行する川のほとり〈2〉
作者 恩田 陸
発行所 中央公論新社
発売年 2007
タイトル 蛇行する川のほとり〈1〉
作者 恩田 陸
発行所 中央公論新社
発売年 2006
タイトル 若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来 (光文社新書)
作者 城 繁幸
発行所 光文社
発売年 2008
タイトル 若者だけの林業会社、奮闘ドキュメント 今日も森にいます。東京チェンソーズ
作者 青木亮輔
発行所 徳間書店
発売年
タイトル 手のひらから広がる未来 ヘレン・ケラーになった女子大生
作者 荒 美有紀
発行所 朝日新聞出版
発売年 2004
タイトル 寂聴 あおぞら説法―みちのく天台寺の日曜法話を完全収録
作者 瀬戸内 寂聴
発行所 光文社
発売年 2009
タイトル 手紙―The Song is Over
作者 佐浦 文香
発行所 新潮社
発売年
タイトル 手紙・はがき・文書・メール文例大事典1000文例―細かい文例で、あらゆる状況に対応できる
作者 編集:主婦の友社$$
発行所 主婦の友社
発売年
タイトル 手ぶくろを買いに (日本の童話名作選)
作者 新美 南吉 イラスト:黒井 健$$
発行所 偕成社
発売年
タイトル 酒とサイコロの日々
作者 鷺沢 萠
発行所 双葉社
発売年 2005
タイトル 種田山頭火 (新潮日本文学アルバム)
作者
発行所 新潮社
発売年 2005
タイトル 授業スキル 小学校編―学級集団に応じる授業の構成と展開
作者 編集:河村 茂雄$$編集:藤村 一夫$$
発行所 図書文化社
発売年
タイトル 呪(しゅ)の血脈
作者 加門 七海
発行所 角川春樹事務所
発売年 2006
タイトル 首折り男のための協奏曲
作者 伊坂 幸太郎
発行所 新潮社
発売年
タイトル 囚われて
作者 メアリー モリス 原著:Mary Morris$$翻訳:斎藤 英治$$
発行所 文藝春秋
発売年 2006
タイトル 授業スキル 中学校編―学級集団に応じる授業の構成と展開
作者 編集:河村 茂雄$$編集:粕谷 貴志$$
発行所 図書文化社
発売年
タイトル 就職活動ひかる自己PRと志望動機〈’98年度版〉 (大学生用就職試験シリーズ 43)
作者 編集:就職試験情報研究会$$
発行所 一ツ橋書店
発売年 2003
タイトル 就職活動 電話と手紙をうまく使う〈’98年度版〉
作者 編集:就職試験情報研究会$$
発行所 一ツ橋書店
発売年 2008
タイトル 秀吉―夢を超えた男 (上)
作者 堺屋 太一
発行所 日本放送出版協会
発売年 2005
タイトル 修業論 (光文社新書)
作者 内田 樹
発行所 光文社
発売年
タイトル 就職試験の小論文・作文〈’11年版〉
作者 小松 五郎
発行所 成美堂出版
発売年 2004
タイトル 秀吉―夢を超えた男〈中〉
作者 堺屋 太一
発行所 日本放送出版協会
発売年
タイトル 秀吉―夢を超えた男〈下〉
作者 堺屋 太一
発行所 日本放送出版協会
発売年 2002
タイトル 終着駅 トルストイの死の謎
作者 ジェイ パリーニ 原著:Jay Parini$$翻訳:篠田 綾子$$
発行所 晶文社
発売年 2002
タイトル 終わらない夜
作者 セーラ・L. トムソン イラスト:ロブ ゴンサルヴェス$$原著:Sarah L. Thomson$$原著:Rob Gonsalves$$翻訳:金原 瑞人$$
発行所 ほるぷ出版
発売年 2002
タイトル 十角館の殺人 (YA! ENTERTAINMENT)
作者 綾辻 行人
発行所 講談社
発売年 2012
タイトル 蹴りたい背中
作者 綿矢 りさ
発行所 河出書房新社
発売年 2003
タイトル 終焉の詩 フェンネル大陸 偽王伝 (講談社ノベルス)
作者 高里 椎奈 イラスト:ミギー$$
発行所 講談社
発売年 2002
タイトル 十字軍物語〈1〉
作者 塩野 七生
発行所 新潮社
発売年 2011
タイトル 十歳のきみへ―九十五歳のわたしから
作者 日野原 重明
発行所 冨山房インターナショナル
発売年 2014
タイトル 十津川警部の抵抗 (カッパ・ノベルス)
作者 西村 京太郎
発行所 光文社
発売年 2010
タイトル 十七歳
作者 井上 路望
発行所 ポプラ社
発売年
タイトル 十字軍物語〈3〉
作者 塩野 七生
発行所 新潮社
発売年 2011
タイトル 柔らかな頬
作者 桐野 夏生
発行所 講談社
発売年 2013
タイトル 十津川警部北陸を走る (トクマ・ノベルズ)
作者 西村 京太郎
発行所 徳間書店
発売年 2011
タイトル 獣の奏者 II 王獣編
作者 上橋 菜穂子
発行所 講談社
発売年
タイトル 獣の奏者 (4)完結編
作者 上橋 菜穂子
発行所 講談社
発売年 2011
タイトル 獣の奏者 (3)探求編
作者 上橋 菜穂子
発行所 講談社
発売年 2008
タイトル 淑女の休日
作者 柴田 よしき
発行所 実業之日本社
発売年 2009
タイトル 獣の奏者 外伝 刹那
作者 上橋 菜穂子
発行所 講談社
発売年 2008
タイトル 準備する力 夢を実現する逆算のマネジメント<文庫改訂版> (角川文庫)
作者 川島 永嗣
発行所 KADOKAWA/角川書店
発売年 2013
タイトル 出雲 神々への愛と恐れ (トクマ・ノベルズ)
作者 西村 京太郎
発行所 徳間書店
発売年
タイトル 諸国名物地図―にっぽんの基礎知識
作者 監修:市川 健夫$$
発行所 東京書籍
発売年
タイトル 初心者のための「文学」
作者 大塚 英志 イラスト:七字 由布$$
発行所 角川書店
発売年 2013
タイトル 純喫茶「一服堂」の四季
作者 東川 篤哉
発行所 講談社
発売年 2013
タイトル 女たちのジハード
作者 篠田 節子
発行所 集英社
発売年
タイトル 助けてと言えない 孤立する三十代 (文春文庫)
作者 NHKクローズアップ現代取材班
発行所 文藝春秋
発売年 2014
タイトル 女に向いている職業―女性私立探偵たちの仕事と生活
作者 ヴァル マクダーミド 原著:Val McDermid$$翻訳:高橋 佳奈子$$
発行所 朝日新聞社
発売年 2014
タイトル 女ともだち
作者 角田 光代
発行所 小学館
発売年 2008
タイトル 女医〈上巻〉
作者 シドニィ シェルダン 原著:Sidney Sheldon$$翻訳:天馬 龍行$$
発行所 アカデミー出版
発売年 2009
タイトル 女医〈下巻〉
作者 シドニィ シェルダン 原著:Sidney Sheldon$$翻訳:天馬 龍行$$
発行所 アカデミー出版
発売年
タイトル 女のいない男たち
作者 村上 春樹
発行所 文藝春秋
発売年 2009
タイトル 女子校あるある
作者 女子校あるある研究会編/ろくでなし子漫画 イラスト:ろくでなし子$$編集:女子校あるある研究会$$
発行所 彩図社
発売年
タイトル 女子と鉄道
作者 酒井 順子
発行所 光文社
発売年 2008
タイトル 女盗賊プーラン〈上巻〉
作者 プーラン デヴィ 原著:Phooran Devi$$翻訳:武者 圭子$$
発行所 草思社
発売年 2010
タイトル 女盗賊プーラン〈下巻〉
作者 プーラン デヴィ 原著:Phoolan Devi$$翻訳:武者 圭子$$
発行所 草思社
発売年
タイトル 女装する女 (新潮新書)
作者 湯山 玲子
発行所 新潮社
発売年 2012
タイトル 小さな文学の旅―日本の名作案内
作者 漆原 智良
発行所 金の星社
発売年 2013
タイトル 傷物語 (講談社BOX)
作者 西尾 維新 イラスト:VOFAN$$イラスト:VOFAN$$
発行所 講談社
発売年 2014
タイトル 小学三年生 十人の恋人たち
作者 保 拓弥
発行所 祥伝社
発売年 2008
タイトル 小屋犬
作者 ヨネムラ マユミ
発行所 主婦と生活社
発売年 2013
タイトル 小説 ドラゴンクエスト6―幻の大地〈1〉
作者 久美 沙織
発行所 エニックス
発売年 2011
タイトル 小説 ドラゴンクエスト5〈3〉
作者 久美 沙織
発行所 エニックス
発売年 2014
タイトル 小石川の家
作者 青木 玉
発行所 講談社
発売年 2008
タイトル 小説「聖書」旧約篇
作者 ウォルター・ワンゲリン
発行所 徳間書店
発売年 2012
タイトル 小説「聖書」 (使徒行伝)
作者 ウォルター・ワンゲリン
発行所 徳間書店
発売年 2012
タイトル 小説家になるには (なるにはBOOKS)
作者 野原 一夫
発行所 ぺりかん社
発売年 2013
タイトル 小説のように (新潮クレスト・ブックス)
作者 アリス マンロー 原著:Alice Munro$$翻訳:小竹 由美子$$
発行所 新潮社
発売年 2013
タイトル 小袖日記
作者 柴田 よしき
発行所 文藝春秋
発売年 2006
タイトル 小川洋子の偏愛短篇箱
作者 小川 洋子
発行所 河出書房新社
発売年 2015
タイトル 小川は川へ、川は海へ (Y.A.Books)
作者 スコット オデール 原著:Scott O'Dell$$翻訳:柳井 薫$$
発行所 小峰書店
発売年 2014
タイトル 小論文に強くなる (岩波ジュニア新書)
作者 轡田 隆史
発行所 岩波書店
発売年 2007
タイトル 小道の収集
作者 長田 弘
発行所 講談社
発売年 2010
タイトル 昭和歌謡大全集
作者 村上 龍
発行所 集英社
発売年 2011
タイトル 少年H (上巻)
作者 妹尾 河童
発行所 講談社
発売年 1994
タイトル 少女は卒業しない
作者 朝井 リョウ
発行所 集英社
発売年
タイトル 松本
作者 松本 人志
発行所 朝日新聞社
発売年 2015
タイトル 松尾芭蕉 おくのほそ道/与謝蕪村/小林一茶/とくとく歌仙 (池澤夏樹=個人編集 日本文学全集 12)
作者 松浦寿輝 翻訳:松浦 寿輝・$$翻訳:辻原 登$$翻訳:長谷川 櫂$$翻訳:丸谷 才一$$
発行所 河出書房新社
発売年 2014
タイトル 松本清張あらかると
作者 阿刀田 高
発行所 中央公論社
発売年 2009
タイトル 松本清張 (新潮日本文学アルバム)
作者
発行所 新潮社
発売年 2006
タイトル 笑うハーレキン
作者 道尾 秀介
発行所 中央公論新社
発売年 2014
タイトル 焼きそばうえだ
作者 さくら ももこ
発行所 小学館
発売年 2012
タイトル 消えたヴァイオリン (SUPER!YA)
作者 スザンヌ ダンラップ 原著:Susanne Dunlap$$翻訳:西本 かおる$$
発行所 小学館
発売年 2014
タイトル 笑顔の花が咲く
作者 トレーシー・コーデュロイ イラスト:ソフィー・オールソップ$$翻訳:井狩春男$$
発行所 1万年堂出版
発売年 2006
タイトル 笑え!五体不満足―車椅子の芸人ホーキング青山が生きることを本気で語る毒舌録
作者 ホーキング青山
発行所 フーコー
発売年 2012