日誌

2024年度

交通安全教室

 

交通安全教室がありました。

午前中、突然の雨が降り出し、外での実施は無理かと思いました。

しかし、通り雨のようにあがってくれ、午後は外に出ることができました。

自転車の乗り方を学ぶグループと歩き方を学ぶグループに分かれて行いました。

交通ルールを守って、安全な生活をしましょう。

警察署の皆様、交通推進隊の皆様、ご指導ありがとうございました。

授業参観 

 

授業参観、PTA総会、学級懇談会がありました。

1年生は初めての授業参観です。

しっかり頑張っているところを、おうちの方にみてもらいました。

写真が暗くなってしまったので、ここでは、1年生と5・6年生の授業の様子を載せました。

保護者の皆様、参加していただきありがとうございました。

 

お米種まき

 

今年も5・6年生は田んぼアートにチャレンジしようと考えています。

地域の先生にお話を伺いながら、いろいろなお米をまきました。

赤米、黒米、緑米…。

3日ぐらいで発芽するそうです。良い苗が育ちますように!

お忙しい中、お米植えのお世話をしていただきありがとうございます。

 

令和4年度入学式・始業式

令和4年度が始まりました。

可愛い1年生が4人入学しましたお祝い

お兄さん・お姉さん・先生達、みんなが1年生の入学を楽しみに待っていました。

全校43人、心も体も健康に過ごしていきましょう笑う

正月飾り

今年の正月飾りは、短冊に各々自由に色を付け、今年の抱負や願い事を書きました。

地域の方のご協力で飾りは完成しました。

個性あふれる短冊となっております。

玄関に飾っていますので、是非見に来てください。

「冬休みのきまり」を児童が伝える

冬休みに入る前には、いろいろな準備が必要です。

「冬休みのきまり」を守る意識をより高めるため、5・6年生が他の学年の教室へ「冬休みの決まり」を説明しに行きました。

モニターにスライドを映し、パソコンを操作しながら各学年に合わせて説明をしていたため、児童らが理解しやすい内容となっていました。

ヤマメ学習会

地域の方を講師に招いて、ヤマメの学習会が行われました。

イラストを使ったり、クイズをしたりしながら、分かりやすく説明してくださいました。

 

 

 

 

 

 

また、ヤマメについての話だけでなく、身近にいる貴重な水性生物の話も聞くことができました。

沈金体験

6年生は沈金体験を行いました。

児童らは、自分が気に入ったり縁起が良いと感じたりした花や生き物を丁寧に彫り上げていました。

1年生の発表と「人権」の話

12月の全校集会では、1年生の発表がありました。

全校児童の前で披露する経験が少ない1年生は、見ていて緊張感が伝わってきました。ですが、それぞれが出せる精いっぱいの力を出して、最後まで演奏することができました。

 

 

 

 

 

 

また、「人権」についての話し合いもありました。児童らはグループになり、友達の様々な意見に触れ、改めて人権についての考えを深めることができました。

古代米の脱穀体験

5・6年生は、10月の稲刈りでとれた稲を使って、脱穀作業を行いました。

地域の方の協力もあり、千歯扱き(せんばこき)や足踏脱穀機(あしぶみだっこくき)などの、昔ながらの道具を使った脱穀体験をすることができました。

千歯扱き足踏脱穀機