2024年度
全校集会
1年生の学年発表と保健委員会の発表がありました。
1年生の学年発表は、「くじらぐも」の好きな場面の音読と、
できるようになった鉄棒技を披露しました。
保健委員会は、「かむことの大切さ」についてプレゼンを使って発表しました。
タイトルは、『ひみこのはがい~ぜ』です。
よく噛むことで、むし歯や歯周病を予防するだけでなく、脳の働きを活発にしたり
運動能力も発揮できるようになること等を全校児童に伝え、ホールにも掲示しました。
古代米の寄贈
学校田をお世話してくださった地域の先生から、古代米をいただきました。
赤米、緑米、黒米とこしひかりをいただきました。
春の種籾まきから始まり、田植え、稲穂の鑑賞会、稲刈り、脱穀体験と、
貴重な体験をさせていただいた上に、
子どもたちの見えないところでたくさん作業された汗の量は
ずっしりとお米の重みとなって子どもたちに届きました。
ありがとうございました。
小中合同 土砂災害避難訓練
朝7:10土砂災害警戒警報発令、という想定で、避難訓練をしました。
自分の住む地域の避難所(町野公民館、南志見公民館)に避難してから登校しました。
全員無事登校を確認し、小中合同集会をMeetを使って各教室で行いました。
町野小校長先生のお話の後、内閣府「土砂災害」の動画を見て、東陽中校長先生のお話を聞きました。
「自分の命は自分で守る」ために、住んでいる地域にどんな危険が想定されるか
この機会にご家族で話し合ってみてください。
朝早くから、避難訓練に参加してくださった保護者の皆様、公民館の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
11/28 指導主事訪問
今日は教育事務所、教育委員会、東陽中学校からたくさんの先生方が授業を参観されました。
本校の目指す子どもの姿は「数や式、図の意味を明確にした説明」ができる子です。
4限目は算数、総合、生活、書写等を公開しました。
5限目は2年生算数の研究授業です。
チョコレートの数を、かけ算を使って求めるために、同じ数ずつ囲んで説明しました。
水溶液の実験
5年生理科で、温度を変えると物の溶ける量は増えるかどうか実験しています。
20℃、40℃にすると、塩やミョウバンは溶ける量が増えるのでしょうか。
次回は60℃でも実験します。