日誌

2024年度

5・6年生宿泊体験学習

1泊2日の宿泊体験学習は、今年度金沢方面での学習となります。

朝早く学校で出発式をして、バスに乗って出発しました。

 

午前中は、金沢の北國新聞社を見学しました。

取材から手元に届くまでどのようにして新聞ができあがるのかを教わりました。

  

午後からは、キゴ山ふれあい研修センターでバルーン水ロケット体験です。

センターの先生から、ロケットの安全な飛ばし方を教わってから、グループごとに協力していざスタート!

水の量、傾き、空気の量などを調節し、何回も試行錯誤しながら飛ばして楽しんでいました。

  

 

 

マラソン練習開始!

11月9日(水)に、マラソン記録会を予定しています。

1・2年生は1km、3・4年生は1.5km、5・6年生は2kmを走ります。

最後まで走り抜く体力をつけるため、長休みの時間も利用して、

マラソン練習をしています。

 

 

古代米稲刈り体験

10月19日(水) 5・6年生が、学校田で古代米稲刈り体験をしました。

まずは、田んぼの先生に、稲のつかみ方・刈り方を教えていただきました。

  

最初に緑米を刈りました。(籾殻が黒くなっていますが、皮をむくと緑色です)

  

次に、赤米を刈りました。そして、JA女性部の皆さんや保護者が縛った稲を運んで、はざにかけました。

  

  

たくさんの方々のご協力で、様々な稲刈り作業を体験させていただきました。

ありがとうございました。

通学路合同点検

10月18日(火) 町野小・東陽中の通学路合同点検がありました。

県土木課、市土木課、警察署交通課、外部アドバイザー、市教育委員会の方々と一緒に、

危険箇所について共有し、小中共通で特に危険と言われている現場を見て、

どのような対策をしていくか話し合いました。

 

 

弁護士によるいじめ予防教室

金沢から弁護士さんが来校され、3・4年生と5・6年生を対象に、いじめ予防教室がありました。

はじめに、「ドラえもん」のキャラクタ-を使って、4つの立場があることを確認しました。

(「いじめる人」「いじめられる人」「いじめに協力する人」「傍観者」)

 

 

そして、「①無視をする。②プロレスの技をかける。③あだ名で呼ぶ。」の3つの事例を挙げ、

いじめと思うかどうか、その理由を話し合いました。

いじめの実際のお話や、軽い気持ちで言った一言の重みについても、お話を聞きました。

 

もし、自分が傍観者の立場だったらどんなことができるかについて考え、話し合いました。

遠いところ足を運んでくださった弁護士さん、ありがとうございました。