ブログ

2022年10月の記事一覧

10月12日 市体育研究部会 研究授業

5・6年生はベースボール型ゲームで「Baseball 5(ファイブ)」に取り組んでいます。

最初は、易しいルールから始め、少しずつルールを増やしていきました。

相手の得点を抑えるために、守備をどう工夫するか作戦を立て、ゲームをしました。

  

仲間に「ナイスプレー!」と拍手を送ったり、守備で次どこに投げるか声をかけたりしていました。

研究部会では、ゲームの特性を生かして場面を限定してどう技能を高めるか、

授業改善について話し合われました。

ありがとうメッセージ交換会~小中合同体育祭を終えて~

先月、小中合同体育祭を終えた後、赤団・青団の中学生にメッセージを書きました。

今日は、東陽中の体育館に行き、メッセージを渡しました。

 

中学生からも小学生に素敵なメッセージをいただきました。

お互いに、「頑張ったね」「ありがとう」「すごかったよ」という言葉のやりとりで

達成感、満足感が更にアップしました。

中学生と合同で行事できるなんて、町野小学校の良さですね喜ぶ・デレ

 

災害に備えて(4年生社会)~備蓄倉庫の見学~

4年生の社会科で、災害に備えてどのような活動があるか調べています。

先週は、町野地区の指定避難所である東陽中学校と町野公民館の備蓄倉庫を見学しました。

東陽中学校の校務士さんに、案内していただき、毛布やポータブルトイレがたくさんあることがわかりました。

また、段ボール製の仮設更衣室・授乳室の模型を見せてもらいました。

 

町野公民館では、飲料水やカンパン、アルファ米などの食料もあることがわかりました。

 

今週は、見学したことをスライドにまとめて、発表し合いました。