令和6年度第1学年入学募集について

詳しくは下記の要項をご覧ください。

 

地震等で、今後、志願者心得が変更になる場合があります。最新の志願者心得は適宜、HPで確認して下さい。

令和6年1月17日更新

 

      【一般入学】
      令和6年度一般入学志願者心得はこちら→【松任】R6_一般入学志願者心得_1月17日更新.pdf
 
      【推薦入学】
      令和6年度推薦入学志願者心得はこちら→【松任】R6_推薦入学志願者心得_1月17日更新.pdf
 
      【外国人生徒等に係る特別入学】
      令和6年度外国人生徒等に係る特別入学志願者心得はこちら→【松任】 R6_外国人生徒等に係る特別入学志願者心得_1月17日更新.pdf
      
 
 
中学生の皆さんからの質問にお答えします
 1 中学校と違うところはどこですか。
    義務教育ではないので、皆さんが高校を選ぶという点で違います。
     また、高校は中学に比べ社会と密接につながっています。


 
2 中学校にはないような授業はありますか。
     普通科は5教科中心となっています。

     総合学科では
      ・ ビジネス基礎・簿記・情報処理(商業)
      ・ ファッション造形基礎・フードデザイン(家庭)
      ・ 社会福祉基礎・介護福祉基礎(福祉)
      ・ 郷土芸能(芸術)
     などの専門教科が多く設置されています。


 
3 授業は何限目までありますか。また、1限は何分間ですか。
     松任高校では週2日は7限授業、3日は6限授業の週32時間で実施しています。
     1限は50分です。

 
4 土曜、日曜も学校はありますか。
     普通科では各学期に1回程度の土曜補習を行っています。
     また、総合学科では様々な検定試験が日曜日に実施されています。

 
5 給食はありますか。
     給食はありません。生徒は弁当を持ってきています。
     また、購買ではパンなどを販売しています。
     飲み物は、自動販売機で購入することができます。

 
6 テストは1年に何回ありますか。
     定期テストは年間5回あります。それに加えて、春休み、夏休み、冬休み明けに課題テストがあります。(年間3回)
     定期テストは5月末、7月初、10月中頃、12月初、2月末の5回です。(暦の関係で時期が少しず
     れることがあります)
     定期テスト期間は4~5日間です。
     その他に進路にあわせて希望者対象の模擬試験等があります。

 
7 登校時間、放課時間は何時ですか。
     8時25分から朝学習が始まりますので、全員8時25分までに登校しています。
     放課時間は6限の日は15時30分、7限の日は16時30分になります。
     また、下校時間は19時となっています。

 
8 アルバイトすることは可能ですか。
     アルバイトは原則禁止です。特別な事情がある場合は許可しています。

 
9 部活動は全員参加ですか。
     1年生は全員部活動加入となっています。

 
10 スマートフォンを学校へ持っていってもよいですか。
     持ってきてもいいのですが、玄関の個人用ロッカー(鍵つき)に電源を切って入れ
           ておき、校内(教室や廊下)へは持ち込まないルールになっています。
     また、学校内での使用は禁止です。

 
11 校則は中学校よりも厳しいですか。
     中学校との比較はできませんが、規範意識を育てるためにルール違反には厳しい
     姿勢で指導しています。


 
12 どのような中学生を高校は必要としていますか。
     基本的な生活習慣ができており、高校で学ぶことの意義や高校生活の目的をきちん
     と持っている生徒ならば、皆さんに来てほしいと思います。


 
13 高校入学試験(面接など)では私たちのどのようなところを見ています
    か。

     主に入学後の適性を判断します。自己PRをしてもらい、いろいろな質問に答えても
     らっています。また、入退室の礼儀はきちんとしているか、話し方は自然か、質問
           内容を理解して話しているかなどを評価しながら、入学後のやる気や目的意識など
           を見ています。


 
14 体験入学はどのようなことをするのですか。
     学校説明、授業体験、部活動見学を行っています。
     例年夏休み期間の後半に実施日を設けています。


 
15 授業の進度が速いと聞いたのですが、学習で気をつけたらよいポ
        イントはありますか。

     学校を休まず、授業に出ることが最も大切です。
     英語と数学では習熟度別授業を行い、苦手な生徒には時間をかけて教えるシステ
     ムをとっています。


 
16 普通科と総合学科ではどのような違いがありますか。
     普通科は4年制大学進学等を目指す生徒を対象にしています。国公立大学へ進学
     したい人や医療系の分野に進みたい人には普通科をお勧めします。
     総合学科は専門学校、就職、と幅広く対応できる学科です。


 
17 普通科の理系と文系は具体的に何が違うのですか。
     5教科中心の学習は変わりませんが、理系では数学、理科を多く学習します。
     また、文系では国語、英語、地歴公民を多く学習できるようになっています。


 
18 留年があると聞いたのですが、どのようにしたらなるのですか。
     授業の欠席が多くなると、単位が取れなくなります。これを未履修と呼んでいます。
     また、十分な成績が収められなくても単位が取れません。これを未修得と呼んでい
     ます。未履修や未修得の科目が多いと、もう一度同じ学年をやり直してもらうことに
     なります。


 
19 入試で定員割れしたら、すべての受験生は合格になるのですか。
     定員割れしても、全員が合格するわけではありません。
     入学者選抜は厳正に行います。


 
20 学科は途中で変えてもいいのですか。
     普通科から総合学科へ、または総合学科から普通科へ途中で変わることはできま
     せん。


 
21 普通科の高校と工業科や商業科のある高校とでは学ぶことは大きく
    異なりますか。

     大きく異なると思います。
     高校には5教科を中心に必履修科目がありますが、普通科ではさらにその5教科を
     深く学び、主に進学を目指した学習を行います。
     また、工業・商業・農業などの専門高校では5教科の必履修科目以外はそれぞれ
           の学科に応じた専門科目を学ぶことになります。


 
22 高校は将来に大きく関係しますか。また、どのように関係してくるので
    すか。

     高校を卒業すると大学へ行く人、就職する人などそれぞれの進路に分かれていくこ
     とになります。
     それにともない人間関係も新たになります。それらに対応できる学力・人間力を高校
     で身につける必要があります。
     自分の将来について真剣に考え、決断し、準備する最初の場所が高校だと思いま
     す。


 
23 生徒に高校生活を通してどのようになって欲しいと考えていますか。
     社会人として必要な資質を身につけ、将来の夢や目標につながる進学や就職を実
     現し、地域や社会に末長く貢献してくれることを願っています。