3年生

3年

白山市に伝わるもの ~獅子舞~

2月5日(月)に石同新町の獅子舞保存会の方から松任の獅子舞についてお話を聞きました。

古くから伝わる獅子舞について新しく聞くことも多く、興味深く聞き入っていました。実際に、迫力のある獅子舞の踊りを見せてもらい、感動していました。

 

   

書初めに向けて

20日(水)1.2限目に書初めに向けての練習を3年生全員で行いました。

1字1字丁寧に書いていました。

冬休み中にも宿題が出ています。

新年の書初めの会で練習の成果が発揮できるように丁寧に練習してきてくださいね。

秋の実り集会

11月17日(金)に秋の実り集会が行われました。

「楽器」「リコーダー」「カナダ」「中国」4つのグループに分かれて練習を進め、全体練習を経て発表しました。

「線路は続くよどこまでも」を全員で英語Verで歌い、発表が始まりました。

まずは、カナダグループがカナダのジオパークについて紹介しました。

次に、楽器グループとリコーダーグループによる「小さな世界」の合奏をしました。

そして、中国グループが中国のジオパークについて紹介しました。

最後は、全員で「小さな世界」を合奏・合唱しました。

 

 

 

 

運動会!

10月22日(日)に第112回運動会が開かれました。

白組と青組の優勝で幕を閉じた運動会、来年はどの組が優勝するのでしょうか。今から楽しみです。

 

力いっぱい走った個人走!!

最後まであきらめずに走る姿が、とてもかっこよかったです。

 

約2週間練習してきた、松小ソーラン2023!!

はじめは、4年生に教えてもらいながら少しずつ覚えました。本番では、教えてもらったこと以上に自分の力を出し切った姿に感動しました。

 

体育委員会企画 ~だるまさんがころんだ~

9月13日(火)に体育委員会の企画で、昼休みに「だるまさんがころんだ」を行いました。

たくさんの3年生が参加して、「だるまさんがころんだ」を楽しみました。

動かないようにみんな頑張っています。

次は、どの委員会がどんな企画を考えてくれるか楽しみです。