日誌

食の大蔵ざらえ献立 最終日

【令和3年10月19日(火)】

ごはん、鶏肉と野菜の焼きつくね、芋だこ、とり野菜風みそ汁、牛乳

今日は最後の食の大蔵ざらえ献立で、芋だこでした。

蛸をもらったり、釣ってきたときに、または祭りの「よばれ」のときに

よく食べられる、能登の郷土料理です。

里芋とたこで作ることが多いですが、今日はいんげんも入れて作りました。

里芋やたこが苦手な生徒も何人かいましたが、残量はほとんどありませんでした。

給食時間には、給食委員会の生徒から芋だこについての校内放送もしてもらいました。

 

         

食の大蔵ざらえ献立の実施に向けて、保護者の皆様にはインタビューにご協力いただき、

本当にありがとうございました。