日誌

珠洲産食材を使用した〇〇給食 トマトの日

【令和2年7月3日(金)】

少なめごはん、味つけのり、豚肉ともやしの炒めもの、わかめうどん、珠洲産トマト、牛乳

 

今日は珠洲産食材を使用した〇〇給食、トマトの日でした。

素材そのものの味を味わってもらおうと、6等分に切ってそのまま提供しました。

給食前に「トマト苦手です…」と言っていた生徒が何人かいましたが、

新鮮な珠洲のトマトはジューシーでおいしかったです。

給食時間には、給食委員会からトマトについての放送をしてもらいました。

おいしいトマトは、①ずっしり重いもの、②丸くて張りのあるもの、

③トマトの先っぽから6方向に白っぽいスジが伸びているもの、④ヘタがピンと伸びているもの

だそうです。買い物の時などに注目してみてください。

ちなみに、右上のブラックボードの写真に書かれているクイズの答えは②のリコピンです。

老化防止、がん予防などに効果があるといわれています。