日誌

10/6(木)3年生:ひまわりの種贈呈式

3年生は今年、福島県の「ひまわり里親プロジェクト」というところから

お預かりしたひまわりを育てました。

今日は収穫した種を、金沢村田製作所の方にお渡ししました。

今年県内12の小中学校で育てられたひまわりの種を福島県に集め、

来年用に袋に詰めたり、福島県を走るバスの燃料になるそうです。

私たちが育てたひまわりでバスが走るって素敵ですね。

9/7(水) 3年生:ハリンコ調査

3年生は安産川親水公園で石川県ではこのあたりにしかいないハリンコ(トミヨ)の調査をしました。

自然クラブのボランティアの方々に教えていただき、自分たちで捕まえていました。

最初は怖がっていた子も最後には自分から生き物にふれ、たくさん経験することができました。

なかなか見つからないとのことでしたが、10種類、100匹以上ほど見つけることができました。

9/8(木) 草むしり

今年の夏はとても暑かったので、運動場で遊ぶ子どもの姿はあまり見られず、

運動場には草がたくさん生えてしまいました。

今日から来週にかけて、学年ごとに草むしりに取り組みます。

今日は2年生と5年生が取り組み、してくれたところはとてもきれいになりました。

「湊三巴運動祭」をきれいな運動場でできるよう、頑張りましょう!

2年生:ビフォー → → → → → → → → → → → → アフター

5年生:ビフォー → → → → → → → → → → → → アフター

9/7(水) 湊っ子集会(運動会)

2学期最初の湊っ子集会は、月末に行われる運動会的行事の集会でした。

今年のタイトルは「湊三巴運動祭」。

「みんなが挑戦・みんなで協力・みんなが楽しむ~最高の思い出に~」

のスローガンのもと、全校がたてわり班で赤・白・青の3色に分かれて、楽しみます。

今日は各班の団長の紹介の後、それぞれどの色に所属するかをくじで決めました。

全校みんなで楽しめる運動祭にしましょう!

8/30(火) 2学期がスタートしました!

今日から2学期がスタートしました。

朝は「ハロークリーンキャンペーン」で5年生が玄関先に並んで元気な挨拶でスタート。

始業式では、校長先生のお話と、2学期はじめの湊っ子の取り組み「きあい」のお話がありました。

「きあい」は4月と同じ合言葉ですが、レベルアップした「きあい」に取り組みます!

7/20(水) 表彰式・終業式

1学期最後の日ということで、終業式が行われました。

はじめは自学賞、読書賞の表彰。今年は今日までに100人以上の人が1冊目を終えています。

今日もたくさんの人の名前が呼ばれました。読書も含めて、夏休みも頑張りましょう。

終業式では校長先生から2つ、宿題が出ました。

40日の夏休み、普段できないことにチャレンジして、

楽しい思い出をたくさん作ってくださいね。

7/19(火) 1年生:着衣水泳

学校のプールの授業は今日で終了となります。

今日は夏休みを迎えて、水の事故にそなえて1年生が着衣水泳体験をしました。

服を着ただけで、水の中ではとても動きづらいことを実感しました。

今年の夏、安全に楽しんでくださいね。

7/12(火) 4年生:クリーンセンター見学

4年生は社会の学習で、「松任石川環境クリーンセンター」に行きました。

ここは、白山市だけでなく、お隣の野々市市、川北町のごみも集まってきます。

子どもたちはDVDで紹介を受けた後、実際に中の施設を見せてもらいました。

ごみを集めてきたタッカー車が施設に入っていく様子からごみの行方を見ることができました。

ごみを処理するときに出るエネルギーが、施設内やみんなの家庭のエネルギーになっていることも知りました。

7/8(金) 5、6年生:宿泊体験学習2日目

2日目は「いわなつかみ」を体験しました。

この活動も、大雨の影響で昨日まではできない状態でしたが、

自然の家の所員の先生方が、早朝から準備してくださいました。

みんながじぶんたちでつかんだいわなをさばき、食べることができました。

7/7(木) 5、6年:宿泊体験学習1日目

木曜日は宿泊体験学習1日目。

週の初めに山の方は大雨、土砂崩れがあり、心配しましたが、

この日は天気もよく、予定通り登山、キャンプファイヤーを行いました。

登山ではめったに見られないという「ニッコウキスゲ」が見ることができ、

キャンプファイヤーも盛り上がりました。

7/6(水) 5、6年生:合宿事前学習

明日から5、6年生は白山ろく少年自然の家に合宿に行きます。

今日は「かつ先生」に来ていただき、事前学習を行いました。

自然の家で過ごす際に大切な「五感のアンテナ」をたてることや、

登山の際のお湯をわかすコンロの付け方などを学びました。

天気がやや心配ですが、楽しみですね。

7/5(火) 3年:ハロークリーンキャンペーン

今日は「ハロークリーンキャンペーン」の2回目。

学校は3年生が玄関先であいさつを育友会の方たちとしました。

学校の玄関は企画委員などが週明けの朝など立っていることもあり、

3年生も慣れたもの。元気な声であいさつができました。

6/14(火) プールに入りました!

プール開きを終えて今日、そうじを行った5,6年生がプールに入りました。

まだ少し肌寒い日でしたが、自分たちがきれいにしたプール、

一番に入ることができ、あちこちで歓声があがりました。

はやく梅雨が明けて、プール日和になるとよいですね。

6/13(月) プール開き

今日の湊っ子集会はプール開きでした。

プールそうじの様子のビデオをバックに、

5、6年生の代表が振り返りの作文を読みました。

それを受けて、下級生から

「きれいにしてくれたプールをきれいに使いたい」

「自分たちが高学年になったら、そうじをがんばりたい」などの声が聞かれました。

みんなで約束を守って、きれいに使いましょう。

 

6/9(木) 3、4年生:湊っ子ウォークラリー

今日は、3、4年生が自分たちの町を知る勉強で、ウォークラリーを行いました。

たてわりのグループに分かれ、4年生が3年生を連れて、

湊町のいろいろなスポットを回りました。

各スポットには、地域のボランティアの方が23名お手伝いに来てくださり、

それぞれの名所の説明をしてくださいました。

地域の方のサポートで、湊町をさらによく知ることができました。

6/3(金) 6年生:社会科出前授業(行政相談)

6年生の社会は、政治について学んでいます。

この日は行政相談員、総務省、市役所の方に来ていただき、

「行政とは?行政相談員とは?」について、お話を聞きました。

政治は選挙によって代表を決めて、いろいろなことを決めていって・・・というイメージはありますが、

白山市にいらっしゃる7名の行政相談員の方は、地域のいろんな「願い」を聞き、

白山市と交渉し、「願い」を実現するために働いておいでる、ということを知りました。

5/27(金) 2年生:やさいをうえよう

2年生は生活科で、野菜を育てる学習をします。

今日は、地域の山本農園さんに来ていただき、

苗の植え方や育てるうえでのポイントを学んだあと、

実際に植木鉢に野菜の苗を植えました。

野菜はトマト、ピーマン、きゅうり、なすから自分たちで選んだものを育てます。

天気の良い日の朝は登校して教室に行く前に植木鉢に水をやるのが日課になっています。

おいしく育つといいですね。

6/2(木) 5年生:小舞子海岸の植物を知る

全校での海岸清掃のあと、5年生は先日からの白山の自然学習の続きを。

今回もジオパーク学習支援員の餅田先生から、

小舞子海岸の砂浜の植物について教えていただきました。

子どもたちは教えていただいた植物に集まって、においをかいだり

写真を撮ったりしていました。

6/2(木) 小舞子海岸清掃

湊小学校は、JRC(青少年赤十字)に加盟しており、

学校内外の奉仕活動を積極的に行っています。

今日は、「日本の渚100選」にも選ばれている、小舞子海岸の清掃を行いました。

今日は湊地区の「桜とクロマツを守る会」の方とも一緒に行いました。

今回は地区の方から立派な作業用の手袋をいただき、

おそろいの手袋で作業もはかどり、どの子も持ってきたごみ袋いっぱいに集めることができました。

6/1(水) 5、6年生:プール掃除

先週から少し蒸し暑い日があり、プール開きが待ち遠しく感じます。

今日は午後から、5,6年生57名が学校のプールをそうじしました。

冬の間、使われていないプールは、かなり汚れがひどかったですが、

全校のために頑張り、1時間半ほどで見違えるほどきれいになりました。

今年のプール開きは13日(月)。楽しみです。