日誌

4/21(木)1年生を迎える会

今日の2限目に「1年生を迎える会」がありました。

新しく、湊っ子の仲間に加わった1年生のために、

2年生は、プレゼント(アサガオの種)を渡し、

3年生は、この会の招待状を作り、

4年生は、ステージの題字やプログラム、飾りを作り、

5年生は、校歌を歌う時に、全校の前で一番大きな声で歌い、

6年生は、学校の伝統である「鼓笛」を披露しました。

1年生も、一人一人が名前と将来の夢をはっきりとお話しでき、

湊っ子一人一人がとても頑張った会になりました。

4/15(金)1年生:絵本の読み聞かせ

湊小学校では、地域の方が絵本の読み聞かせをしてくださいます。

今日は今年初めての会ということで、2人のボランティアの方がいらしてくださいました。

『にんきもの いちねんせい』」という本では、

いろんな人気者の1年生を紹介しながら、クラスの中の”みんなが”人気者の1年生だと気づける本です。

湊小学校の1年生も、お友だちの「にんきもののポイント」をお話することができる子がたくさんいました。

お友だちのいいところを見つけられるってすてきですね。

4/13(水)1年生:初めての給食

1年生は今日、初めての給食でした。

献立は、・ごはん、牛乳

    ・だいこんのみそしる

    ・マゼドアンサラダ

    ・てりやきハンバーグ  でした。

コロナ対策のため、しゃべることはできませんでしたが、

どの子も「おいしい」ことがニコニコの表情から読み取れました。

4/6(水)入学式準備

明日の入学式を控えて、前日の今日は新6年生が入学式の準備をしました。

「晴れやかな気持ちになれるように、美しく!」

「自分から仕事を見つけて動く!」

など、それぞれの係がめあてをもって、1年生のために準備をしてくれました。ありがとう。

 

 

 

 

3/17(木)卒業式リハーサル

明日は卒業式。本来なら全校で卒業生を送り出したかったのですが、

今年も叶わず、明日は4年生以上が参加して行います。

今日は前日リハーサル。当日参加できない1~3年生も参加して、

「式の参加の仕方」を高学年の姿を見て学習しました。

最後は、卒業式の歌「学校坂道」を全校みんなで歌いました。

卒業生も最後にみんなで歌えて嬉しそうでした。

3/16(水)4月に会いましょう!

例年「年長さんを迎える会」として、4月に入学する年長さんを学校に招く会をしていたのですが、

今年もできませんでした。

代わりに1年生が学校紹介のビデオを作り、先月、保育園に届けました。

今日は、年長さんがお礼の手紙を持ってきてくれました。

来年度の入学式は4月7日、みんな元気に来てくださいね。

3年生:博物館見学

3年生は、昔のくらしの学習で、市の博物館に行ってきました。

せんたく板を使っての洗濯体験や、

昔の生活で使っていた道具などの展示を見ました。

子どもたちは昔のくらしの大変さや工夫を知ることができました。

6年生を送る会(招待状を送ったよ)

6年生を送る会に向けて、各学年は準備や出し物の練習に励んでいます。

今日は2年生が6年生に会の招待状を送りました。

6年生が教室にいない時に、机の上に謎のQRコードを置いておき、

6年生がそのコードをタブレットで読み取ると、招待状のありかがわかります。

6年生は招待状を見つけて大喜び!会がさらに楽しみになってきましたね。

 

なわとび頑張っています!

1月は全校で「なわとび月間」に取り組んでいます。

休み時間を中心に、短なわの練習に取り組み、

今後はクラスで大なわ8の字とびにもチャレンジしていきます。

先日は4年生と2年生がペアになり、

回数を数えてあげたり、難しい技を教えてあげたりしていました。

全校でレベルアップしていけるとよいですね。

5、6年生:朝の玄関を歩きやすく

3学期が始まって、雪がちらつく天気が続いています。

昨日、今日の朝は前の日の晩から降った雪が積もり、

学校の玄関先は真っ白になりました。

朝早く登校してきた5、6年生が快く除雪を引き受けてくれ、

あっという間にきれいに雪がどかされました。ありがとう!

書き初めの会

今日は始業式の後、3、4限目は書き初めの会がありました。

冬休みの宿題にもなっており、子どもたちは練習の成果を発揮しようと

どの教室も静かに集中して書く様子が見られました。

明日からの学習のノートも丁寧な字で書いていきましょう。

3学期スタートです!

今日から3学期がスタートしました。

昨日までとは違って今朝は天気も悪い中でしたが、

157名全員の元気な顔を見ることができました。

3学期は50日、6年生は卒業式まであと47日学校に来ることになります。

1日1日を大切にして、しっかりと1年のしめくくりをしましょう。

感性のびのびクリスマスコンサート

2学期もあと2日となりました。

今日は、声楽家の方に来ていただき、体育館でコンサートを開きました。

オペラの曲は難しかったかもしれませんが、

体育館中に響き渡る歌声に子どもたちは静かに聴き入り、

最後のクリスマスメドレーは曲に合わせて手拍子をしたり体を揺らす様子も見られました。

素敵な音楽に包まれ、ゆったりとした時間がすごせました。

6年生:中学校の説明会

6年生は先日より卒業アルバムや卒業文集など、

卒業に向けてのいろいろな活動が始まっています。

今日は、中学校の先生(湊小学校出身のみんなの先輩でしたね)に来ていただいて、

みんなが進学する美川中学校について、説明していただきました。

生徒会が作った学校紹介のビデオを見て、学校の様子をたくさん知ることができました。

ヤマメを放流したよ

白山手取川漁業協同組合から、今月はじめにヤマメの卵をいただきました。

20日くらいたって、少し大きくなったので、今日の昼休み、熊田川に2年生の子10人と放流しに行きました。

ペットボトルに入った小さい魚をそっと川に流してあげました。

大きく育ってくれるといいですね。

縦割りクリスマスお楽しみ会

2学期もあと1週間となった12月20日(月)に、全校でお楽しみ会をしました。

5、6年生が中心となって、縦割り班ごとにゲームなどを考え、

1~4年生を楽しませようという企画です。

それぞれの班で工夫したゲームコーナーになっており、

それぞれの班で4コーナーずつ回って楽しみました。

5、6年生からの素敵なクリスマスプレゼントに、1~4年生は大喜びでした。

 1班:ペットボトルフリップ    2班:箱の中身あて     3班:ばくだんゲーム

 4班:紙飛行機、クイズなど      5班:輪投げ      6班:フリスビーアタック

    7班:かたぬき        8班:〇✕クイズ       9班:箱の中身あて

   10班:ボーリング        11班:輪投げ      12班:ボーリング

6年生:SDG'Sを学ぼう

白山市では、平成27年10月に「白山市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定し、SDG’s(持続可能な開発木雨氷)に取り組んでいます。今日は、タレントのぶんぶんボウルが、6年生にSDG’sを教えてくださいました。

楽しいお話の中で、身近なところからできることをたくさん教えていただきました。小さなことから、取り組んでいけるといいですね。

 

3年生:防災センター見学

11/14(火)、消防の仕事の学習のまとめとして、

市にある防災センターの見学に行きました。

消防車のホースの長さを教えていただいたり、

ボンベをかつぐ体験をさせてもらったりしました。

地震の揺れの様子を見て、日頃からの備えの大切さを実感したようでした。

2年生:町たんけん

11/14(火)2年生は、地域のたんけんに出かけました。

公民館や、リフレッシュセンター、神社を見て回りました。

それぞれの施設の方のお話を聞いたり、普段は見られない場所にも

入って見せてもらうことができました。

お話を聞いてのメモをとるのも上手になり、

たくさんのことを知ることができました。