2023年2月の記事一覧

6年生を送る会

 6年生の卒業をお祝いするために、2月22日に「6年生を送る会」を開催しました。

 3学期に入り、この日のために、それぞれが準備を進めてきました。

みんなと過ごした日々を振り返ると別れは寂しくもありますが、これからも、素敵な思い出をたくさん作っていってほしいものです。

 6年生は3月10日に卒業します。

 6年生、卒業おめでとう。 

 5年生は、招待状作りや進行の練習など会の準備をしてきました。当日は司会を立派につとめました。大活躍でした。

 2年生は、クイズコーナーを担当しました。先生や、お友達のことがクイズの内容になっていて、みんなで楽しめました。プレゼントに、自分で書いた詩を送りました。

 最後に、6年生からの感動的なお礼の言葉。そして、サプライズプレゼントとして、リコーダーで「ラバーズコンチェルト」を演奏してくれました。この日のために一生懸命練習したそうです。

心温まる会となりました。

 中学生になっても、楽しい思い出たくさん作って下さいね!

0

小立野小学校との学校間交流

 1学期は、オンラインで「お互いの学校を知り合う」ために、質問し合いました。2学期は、盲学校児童が小立野小学校に行き、同学年の児童と授業交流を行いました。そして、3学期は、2月7日に小立野小学校の4年生児童90名が、盲学校に来校し,「盲学校の学習の様子を体験する」という目的で、体験活動に参加しました。盲学校児童は、歩行の練習や、点字の学習等について、張り切って説明していました。

点字の説明

 点字の説明をしました。

歩行の説明

歩行の練習の仕方について説明をしました。

 お互いにとって、より良い経験となりました。

0