ブログ

子どもたちのようす

6年生 租税教室

 租税教室では、税金のしくみや使われ方について学習しました。1億円のレプリカを見せていただき、実際に持ってみると、すごく重たかったです。1年間に小学生1人に対して約98万円の税金が使われているのだそうです。税金の大切さを実感することができました。

5年生 音楽会に向けて

 

6月に行われる内灘町小学校音楽会に向けて、練習が始まっています。

 

本番までもう少しです。みんなでがんばりましょう!

 

6年生 調理実習 いためる調理

 家庭科の時間に調理実習を行いました。

班で役割分担をし、安全に気を付けながら上手にスクランブルエッグを作ることができました。そして、おいしくいただきました。次の調理実習も楽しみです。

2年生 夏野菜を育てます

 JA石川かほく農業協同組合の方に来ていただいて、苗の植え方と夏野菜の育て方を教えていただきました。子どもたちは「はやく大きくなってほしい」「たくさんできるといいな」と言っていました。収穫を楽しみにお世話をしていきます。

5年生 家庭科

 

5年生から「家庭科」が始まりました。

今回は家庭室でお茶を入れる学習をしました。

 

 

 

 

おいしいお茶をいれることができました。

おうちでもいれてみてくださいね!